開校記念講演会

講演者と演題>

昭和58年度① 古橋廣之進氏 日本大学教授・日本水泳連盟副会長 水泳と私
昭和58年度② 西郷光彦氏 東京農業大学理事長 ことわざに学ぶ
昭和59年度 大石道夫氏 東京大学教授 科学的なものの見方
昭和60年度 阿部汎克氏 毎日新聞社論説副委員長 ヨーロッパに学ぶとは
昭和61年度 特別講演会田村記念講堂落成記念 福井謙一氏 ノーベル化学賞受賞者 21世紀を目指す青少年の生き方
昭和61年度 香月秀雄氏 放送大学学長 ヒトから人間に
昭和62年度 木村尚三郎氏 東京大学教授 これからの時代を生きる
昭和63年度 蔦文也氏 徳島県立池田高校野球部監督 若者に望むもの
平成元年度 三宅和助氏 元シンガポール特命全権大使 求められる人間像
平成2年度 山崎正和氏 大阪大学教授・劇作家 人生と表現
平成3年度 堺正俊(フランキー堺)氏 大阪芸術大学教授 青春の劇的展開
平成4年度 沼田眞氏 千葉大学名誉教授・県立博物館長 地球環境問題について
平成5年度 池田満寿夫氏 版画家・作家・陶芸家 私の青春時代
平成6年度 吉村作治氏 早稲田大学人間科学部助教授 エジプト文明に挑戦
平成7年度 グレゴリー・クラーク氏 多摩大学学長 私と日本
平成8年度 有馬朗人氏 理化学研究所所長 エネルギーを考える
平成9年度 牟田悌三氏 世田谷区ボランティア協会理事長・俳優 大事なことはボランティアで教わった
平成10年度 上野尚一氏 朝日新聞社社主 愛と友情と感動と…
平成11年度 今井通子氏 医師・登山家 私の人生 医師・登山家として
平成12年度 小出義雄氏 積水化学女子陸上競技部監督 私のマラソン
平成14年度 沈壽官氏 薩摩焼き宗家14代 私は茶盌造り
平成15年度 五木寛之氏 作家 青い鳥のゆくえ
平成16年度 小柴昌俊氏 ノーベル物理学賞受賞者・東京大学名誉教授 やればできる
平成17年度 椎名誠氏 作家 異文化から再発見する日本
平成18年度 張富士夫氏 トヨタ自動車代表取締役会長 ものづくり、ひとづくり
平成19年度 藤原正彦氏 お茶の水女子大学教授・数学者 21世紀を担う君たちへ
平成20年度 矢崎義雄氏 独立行政法人国立病院機構理事長 いのちと地球 ~その未来に向けて~
平成21年度 寺島実郎氏 多摩大学学長・日本総合研究所会長 世界を知る力
平成22年度 中村祐輔氏 東京大学医科学研究所 がん患者の目線から見たガン研究者を目指して
平成23年度 北原保雄氏 社団法人日本教育会会長・元筑波大学学長 生活と漢字
平成24年度 岡本仁氏 理化学研究所脳科学研究センター副センター長 脳の進化と心の起源
平成25年度 千玄室氏 裏千家前家元 一盌のお茶の心
平成27年度 平野拓也氏 日本マイクロソフト社社長 日本発 グローバル探求紀行
平成28年度 吉川弘之氏 日本学士院会員・科学技術振興機構特別顧問 仕事のネットワーク
平成29年度 武智克典氏 武智総合法律事務所代表弁護士 自分の半生を振り返ってー卒業生からの提言
平成24年度 岡本仁氏 理化学研究所脳科学研究センター副センター長 脳の進化と心の起源
平成25年度 千玄室氏 裏千家前家元 一盌のお茶の心
平成27年度 平野拓也氏 日本マイクロソフト社社長 日本発 グローバル探求紀行
平成28年度 吉川弘之氏 日本学士院会員・科学技術振興機構特別顧問 仕事のネットワーク
平成29年度 武智克典氏 武智総合法律事務所代表弁護士 自分の半生を振り返ってー卒業生からの提言

進路講演会

年度講演者演題

昭和59年度 丹波健夫氏 河合塾理事進学教育本部長 大学入試をめざして学習をどう組み立てるか
昭和61年度 生江義男氏 桐朋学園理事長
昭和62年度 荒井昭雄氏 前千葉県立船橋高校校長 高校生の進路選択について
昭和63年度 栗原小巻氏 女優
平成元年度 佐藤満氏 ソウルオリンピック・レスリング金メダリスト
平成3年度 山口昌男氏 東京外国語大学教授 国際人の条件
平成4年度 増井光子氏 上野動物園園長 動物たちがおとなになるために
平成5年度 河谷史夫氏 朝日新聞記者 君たちはどう生きるか
平成6年度 秋山仁氏 数学者 自己実現に向けてー将来の進路を考える
平成7年度 黒羽亮一氏 学位授与機構教授 教科書問題と近現代史の読み方、を書いて
平成8年度 小野直路氏 NHK科学教育番組部長
平成9年度 ピーター・フランクル氏 数学者・大道芸人 人生を楽しく生きる方程式
平成10年度 大石道夫氏 かずさDNA研究所所長 DNAの世界
平成11年度 H・S・ストークス氏 元ロンドンタイムズ東京支局長 英国人 ジャーナリストから見た日本と学生
平成13年度 中村桂子氏 JT生命誌研究館副館長 ゲノムに書かれた生命の物語
平成14年度 齋藤孝氏 明治大学助教授 社会で求められる「三つの力」とスタイル
平成15年度 猿谷要氏 東京女子大学名誉教授 私の進路選択とこれからの社会
平成16年度 中谷巌氏 多摩大学学長 これからの時代に若者に求められるもの
平成17年度 国松徹氏 読売新聞東京本社経済部次長 国際人の資質 ~ジャーナリズムの視点から~
平成18年度 童門冬二氏 作家 歴史から何を学ぶか
平成19年度 住明正氏 東京大学教授 社会における科学の役割、そして科学者の役割
平成20年度 原島博氏 東京大学教授・日本顔学会会長 科学技術と人間、文化 ~顔学会からの発想
平成21年度 茂木健一郎氏 脳科学者 脳は天才だ
平成22年度 明石康氏 元国連人道問題担当事務次長 国際社会で働くということは
平成23年度 松沢哲郎氏 京都大学霊長類研究所所長 想像する力 ~チンパンジーが教えてくれた人間の心~
平成24年度 鈴木亘氏 4期生 学習院大学経済学部教授 経済学から考える年金改革 ~今後の人口急減・超少子高齢化時代をどう乗り越えるのか
平成25年度 小林健氏 三菱商事代表取締役社長 総合商社の現状と今後の展望 -社会のグローバル化に対応する力-
平成26年度 藤崎一郎氏 前アメリカ合衆国駐箚特命全権大使 いま中高生なら大学生なら
平成27年度 青木耕史氏 福井大学医学部教授 アカデミアと人間力
平成28年度 大島希巳江氏 4期生 神奈川大学教授 英語落語家 国際社会で活躍するグローバル人材:異文化コミュニケーションとユーモア力
平成29年度 倉重奈苗氏 朝日新聞社政治部記者 人生をどう生きるか
平成30年度 松本純夫氏 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター名誉院長 七転び八起き、気づけば最前線ー内視鏡下手術、手術支援ロボット、遠隔診療への挑戦