渋谷教育学園、幕張高等学校・同附属中学校


海外研修だより

               (1999年3月:イギリス、引率:笹川清喜)

訪問地の地図
(クリックください)


Tunbridge Wells Girls' Grammar School

3月13日
これからイギリスに出発します。
およそ13時間のflightでしたが、みんな元気でーす。
無事到着。現地についたころはこんなに暗くなっていました。
3月14日
今日は、日曜日ですので、それぞれのホストファミリーと過ごします。
右は私が世話になる家の近所の風景です。
3月15日
今日が初めての登校です。午前中は英語のlessonです。アメリカ英語との違いが良くわかりました。
学校見学の後、Welcome Partyがありました。
「ふるさと」「もみじ」の2曲を歌いました。
3月16日
英語のLesson2日目です。Prepositionsなども学習しました。
午後はタンブリッジウエルズ市内の見学。銀行、郵便局、ショピングセンターなどへ行きました
3月17日
午前中はELS(英語のlessonです)午後は、イギリス人生徒との交流「上の写真(2枚)です。
テーマは、Comparing Japan and Great Britain
3月18日
今日は、ロンドンに行きました。
ロンドン塔、タワーブリッジ、大英博物館、バッキンガム宮殿、ウエストミンスター、コヴェン・ガーデン等、最後にはミュージカル鑑賞(WESTSIDE STORY)
3月19日
午前中は、ELS(英語のlessonです)昨日のロンドンについて話し合いました午後は、それぞれが別れて各教科の授業に 参加しました。
Saturday/Sunday
With host families(ホストファミリーと楽しい週末を過ごしました)
3月22日
午前中は、ELS(英語のlessonです)週末をどのように過ごしたかについて話し合いました 午後は、A.A.ミルンの童話「クマのプーさん」の舞台となった村へ出かけました。
3月23日
今日は、ブライトンという海辺のリゾート地に訪れました。 1日中、自由行動で、生きた英語の実践です.
アラビア調の外装のロイヤルパビリオンを見学するところです。 このあと自由行動になりました.
3月24日
School Integration(Topic Project)
 ・Clothing...Sunagawa and Tanaka,
 ・Entertainment...Oya,
 ・Music...Akutsu,
 ・Food...Otsu,
 ・Ceremonies...Ochi,
 ・Sport...Watanabe
日本人の生徒とイギリス人生徒がグループになり、各テーマに別れて話し合った 後、その成果をまとめて発表します。(発表では、日本人がイギリスの事をイギリス人が日本の事を発表・・各グループもパフォーマンスを交えて楽しませてくれました)
3月25日
タンブリッジウエルズ市内見学博物館・美術館・教会等を訪れました
3月26日
ホストファミリーに感謝をこめて「さよならパーティー」を開きました。 歌、習字やこまなどの紹介、そばを作って食べてもらったり、いろいろ工夫でよろこんでもらいました.
SAYONARA Party Program
5:30 Party Starts
5:40 Opening Address
5:40 Food will be served
6:00 Singing
6:15 Demonstoration of Calligraphy
6:50 Certificates and Diaries
7:15 Farewell Speeches
7:30 ARIGATOU THANK TOU
Saturday/Sunday
With host families(ホストファミリーと最後の楽しい週末を過ごしました)
3月29日
午前中は、ELS(英語のlessonです)明日行く場所について学習しました午後は、 映画鑑賞「A BUGS LIFE」、鑑賞終了後は、映画についてのDicussionをしました。
3月30日
午前中は、最後のELS(英語のlessonです)「word association」no dictionaries for 20 minutes 簡単なテストがありました
最後の訪問地として「Penshurst」を訪れました。イギリスらしい 建物と庭園に感動しました
通信終了
3/30(火)、これで、リアルタイム通信を終了します。明日、BA005便で帰国します。 生徒は今回のイギリス短期留学を通して、それぞれすばらしい体験をすることができました。また、これからの英語学習においても良い刺激になったと思います。

学校視察


私個人として、Tumbridge Wellsの学校をコンピュータの環境を視察してきました。

平成11年(1999)3月30日改訂。