渋谷教育学園幕張高等学校 ワンダーフォーゲル部

 ◆ Home

 ● 活動の状況

渋谷幕張高校ワンダーフォーゲル部の歴史 

わが国におけるワンダーフォーゲル運動の精神を受けて、渋谷幕張高校ワンダーフォーゲル部では、下記の内容を活動の基本と定め、正統派のワンゲル活動の実践を基本に活動を行っている。


◆活動の目標
自然環境に親しみつつ心身の鍛錬及び相互の親睦をはかり、
有意義な高校生活を送ることを目的とする。(部則 第3条)

◆活動の内容
@登山(専門技術を要するもの、厳冬期におけるものは除く)
Aトレーニング
B部誌の発行
C千葉県高等学校体育連盟登山専門部加盟
Dその他目的達成に必要な活動 (以上部則 第4条)

◇ 渋谷幕張高校ワンダーフォーゲル部の沿革

年 / 月

活動内容 

トピックス 

1983.4
.5
.6
.6
.8
.8
.10
.11
.12
1984.3

ワンダーフォーゲル部創部
房総半島・鋸山
訓練山行/上越・武能岳、蓬峠
安全技術講習会(天台スポーツセンター)
夏合宿/八ヶ岳主稜線縦走(双子池~赤岳)
大菩薩峠登山大会出場
千葉県高体連新人登山大会/上越・白毛門、朝日岳
秋山行/道志山塊・倉岳山
冬合宿/房総半島・三郡山周辺
春合宿/丹沢表尾根縦走・塔ケ岳、丹沢山

合宿参加部員7名
※ 活動を開始する。
※ 初の夏合宿を八ヶ岳で実施。

.4
.5
.5
.6
.8
.11
.12
1985.3

旧人合宿/奥秩父主脈縦走・雁坂峠~雲取山
新人歓迎山行/奥多摩・御前山~奥多摩湖
千葉県高等学校登山大会/奥多摩・御前山
今井通子講演会(千葉市民ホール)
夏合宿/南アルプス・鳳凰三山縦走
千葉県高等学校新人登山大会/房総半島
冬合宿/房総半島・高宕山、安房高山他
春合宿/奥多摩・酉谷山~棒ノ折山

合宿参加部員8名
※ 千葉県高等学校登山大会(以下県総体)に初めて参加
※ 夏合宿を初めて南アルプスで実施。

.4
.5
.5
.6
.6
.8
.9
.11
.11
.12
1886.3
.3

旧人合宿/奥多摩・御前山
五月合宿/尾瀬ヶ原、至仏岳
千葉県高等学校登山大会/奥多摩・御前山
六月合宿/日光白根山
安全技術講習会(天台スポーツセンター)
夏合宿/北アルプス・後立山連峰、針ノ木~鹿島槍ガ岳
秋合宿/男子・苗場山 女子・巻機山
秋山行/奥武蔵・子の権現周辺
千葉県高体連新人登山大会/房総半島
冬合宿/丹沢表尾根・塔ケ岳~三ツ峰
筑波学園都市マラソン参加
春合宿/秩父・雲取山、御前山

合宿参加部員14名
※ 夏合宿を初めて北アルプスで実施。
※ 秋合宿を初の女子だけのパーティーで実施。

.5
.5
.6
.6
.8
.10
.11
.11
.11
.12
1987.3

五月合宿/上越・吾妻耶山、大峰山
千葉県高等学校登山大会/奥多摩・御前山
六月合宿(新人養成)/丹沢表尾根・塔ケ岳
安全技術講習会(天台スポーツセンター)
夏合宿/南アルプス縦走・北岳~三伏峠
千葉県高体連新人登山大会/房総半島
秋合宿/南大菩薩縦走・滝子山
関東高等学校登山大会/房総半島・石尊山周辺
男子強化合宿/奥多摩・棒ノ折山、川乗山、本仁田山
冬合宿/伊豆縦断ロード・修善寺、天城峠、下田
春合宿/秩父・三条の湯、芋ノ木ドッケ、鋸山

合宿参加部員10名
※ 県総体で女子が準優勝して関東高校登山大会に初出場。女子部主将が千葉県(開催県)選手代表として開会式で挨拶。

.5
.5
.5
.6
.8
.11
.11
.12
1988.3

五月合宿/尾瀬・燧ガ岳
千葉県高等学校登山大会/奥多摩・御前山
千葉県民登山大会
六月合宿/上越・谷川岳本峰
夏合宿/北アルプス表銀座縦走・大天井岳~燕岳
関東高等学校登山大会/箱根外輪山
秋合宿/大菩薩・小金沢連嶺縦走
冬合宿/東海道ロード・袋井~焼津
春合宿/秩父・三峰神社~雲取山

合宿参加部員13名
※ 県総体で男子5位、女子準優勝。
※ 関東大会(神奈川県)に男女アベック出場。

.4
.5
.5
.6
.6
.7
.8
.10
.12
1989.3

県高校総体コース試走/奥多摩・御前山
千葉県高等学校登山大会/奥多摩・御前山
五月合宿/尾瀬・至仏岳
六月合宿/丹沢表尾根・三ノ塔、塔ケ岳
沢登り講習会/丹沢、新茅ノ沢
夏合宿/南アルプス北部・北岳、間ノ岳
全国高等学校総合体育大会/大阪・金剛、生駒山域
秋合宿/会津・会津駒ケ岳、中門岳
冬合宿/房総半島南部ロード・鋸山、野島崎、勝浦
春合宿/秩父・三条の湯~雲取山、石尾根

合宿参加部員10名
※ 県総体で女子優勝、男子準優勝。
※ 全国高等学校登山大会(インターハイ)に男女アベック出場。男子が見事全国14位。

.5
.5
.6
.7
.10
.10
.11
.12

五月合宿/尾瀬・燧ガ岳
千葉県高等学校登山大会/奥多摩・御前山
六月合宿/丹沢表尾根・塔ケ岳、鍋割山
夏合宿/八ヶ岳主稜縦走・天狗岳、硫黄岳、赤岳
女子山行/奥高尾縦走・陣馬山~高尾山
関東高等学校登山大会/奥秩父・長沢背稜、甲武信岳
秋合宿/奥多摩・棒ノ折山、川乗山
冬合宿/三浦半島ロード・鎌倉~城ヶ島~久里浜

合宿参加部員8人
※ 県総体で男子3位。
※ 関東高校登山大会(埼玉県)に出場。

1990.5

五月合宿/尾瀬・燧ガ岳 

参加部員4名

※ この後、顧問教諭が出向となる。3年部員が引退したために4年間の休部となる。
※ 1994年にOB会でマレーシア・キナバル山及び東南アジア遠征を実施。
シンガポールをベースにボルネオ島からマレー半島を南下、タイ、ネパールを巡検する。

1996.5
.6
.7
.10
.11
1997.2
.3

ワンダーフォーゲル部復部
奥多摩山行/奥多摩・三頭山
夏合宿/八ヶ岳主稜縦走・天狗岳、硫黄岳、赤岳
千葉県高等学校新人登山大会/日光白根山
秋合宿/奥秩父・三伏峠、甲武信岳、信濃川上
昭和記念公園リレーマラソン大会に参加
春合宿/秩父・三峰神社~雲取山、石尾根 

合宿参加部員3名(全員2年)
※ 3名の部員ながらよく頑張った1年間。

※ この後、顧問教諭が出向となる。3年部員が引退したために4年間の休部となる。
※ 1994年にOB会でマレーシア・キナバル山及び東南アジア遠征を実施。
シンガポールをベースにボルネオ島からマレー半島を南下、タイ、ネパールを巡検する。
※ この後、顧問教諭が再び出向となり、3名の部員が3年となり引退。再び9年間の休部となる。
2005年に顧問教諭は復帰し、中学生対象のハイキング研修会を主催。
研修参加者は3年間で、6度のハイキング研修をへて高校に進学。
彼らにより2008年にワンダーフォーゲル部を復部申請が行なわれる。

2008.4

ワンダーフォーゲル部再復部
以下の活動は、今年の活動内容をごらん下さい。

参加部員7名(2008.12現在)

◇ 過去のハイキング研修会一覧

2005.10

2006.3

.8

.12

2007.3

.12


2008.3


鋸山頂上探検隊
鋸山三角点探検隊(房総研修の希望者)
第1回 ハイキング研修(日帰り)
房総丘陵/高宕山~八郎塚
第2回 ハイキング研修(日帰り)
奥多摩/本仁田山~川乗山
第3回 ハイキング研修(日帰り)
奥多摩/御前山~小河内峠~奥多摩湖
第4回 ハイキング研修(日帰り)
丹沢/表尾根・ヤビツ峠~三ノ塔~塔ケ岳~大倉尾根下降
第5回 ハイキング研修(1泊2日)
秩父/三峰神社~霧藻ガ峰~武信白岩山~雲取山荘泊
雲取山荘~雲取山~七ツ石山~鷹ノ巣山~石尾根下降
第6回 ハイキング研修(1泊2日)
丹沢/宮ケ瀬~高畑山~丹沢三峰~丹沢山~丹沢山荘泊
雲取山荘~蛭ケ岳~姫次~焼山

研修の一部で希望者を
対象に実施
生徒8名、教員4名参加

生徒5名、教員4名参加

生徒8名、教員4名参加

生徒8名、教員4名参加

生徒5名、教員3名参加


生徒5名、教員3名参加


◇ ハイキング研修 一覧

2006.12

2007.8

2008.1

.5

2008.8


2009.8

2010.8


第1回 ハイキング研修(日帰り)
奥高尾/陣馬山~小仏峠~景信山~高尾山
第2回 ハイキング研修(日帰り)
奥多摩/高水三山(高水山~岩茸石山~惣岳山)
第3回 ハイキング研修(日帰り)
秩父/正丸峠~伊豆ガ岳~子の権現
第4回 ハイキング研修(日帰り)
房総丘陵/高宕山~八郎塚
第5回 ハイキング研修(1泊2日)
大菩薩/小菅~フルコンパ~大菩薩峠~介山荘泊
介山荘~大菩薩嶺~丸川峠~裂石
第6回ハイキング研修(日帰り)
奥多摩/都民の森~鞘口峠~三頭山~イヨ山~奥多摩湖
第7回ハイキング研修(1泊2日)
富士山登山/富士吉田口五合目~新八合目小屋泊
新八合目小屋~富士山頂~富士吉田口五合目

生徒14名、教員6名参加

生徒19名、教員5名参加

生徒7名、教員3名参加

生徒10名、教員3名参加

生徒15名、教員3名参加


生徒20名、教員3名参加

生徒30名参加、教員6名参加