部活紹介

鉄研のあゆみ

現在の鉄研の活動は、2010年、部員が2年生1人とほぼ休部状態となっていた鉄研に1年生が多数入部し復活したところから始まりました。 今までの活動記録も少なく何から始めれば良いのかわかりませんでしたが、逆にこれをチャンスと捉え、「自分たちが渋幕の鉄研を作るんだ!」という思いのもとに新たな試みを多数始めました。 当初は文化祭への出展のみでしたが、2012年10月より活動を定例化しました。 2013年4月、中学鉄研の部員だった生徒10人弱が高校へ進学したのをきっかけに、高校にも鉄研を設立し、現在は中高一緒に活動しています。
2015年05月、中学鉄道研究同好会が部に、2020年07月、高校鉄道研究同好会が部に昇格しました。詳細はこちら

普段の活動

活動場所

高校棟4F セミナー4C(土曜日の放課後以外は他の団体が使用することもあります)

活動日時

毎週月・木・土曜日の放課後に活動しています。

活動内容

2012年10月より行うことになった「普段の活動」。 初めの頃は部員が話題を持ち寄り、議論するスタイルが中心でした。 テーマは次のダイヤ改正についてだったり、「山科問題」のような運賃制度の解釈だったり。 しだいに、中学生を中心に模型を走らせていて、模型を囲みながら話し合う形に落ち着いていきました。 もちろん難しい話ばかりではありません。 「この前○○に行ってきた!」「何乗ってったの?」のような会話もよくありますし、撮った写真を見せ合う事もあります。 休み時間にある雑談を発展させたような、ラフな感じで活動しています。
また、2014年11月にYouTubeチャンネルを開設したことをうけ、「土曜日は以前のような話し合いや模型の動画を撮影、 木曜日は学校の外で小旅行をしたり鉄道に関する動画を撮影する」といった形になりました。

活動風景