えんじゅ:252号


中学第1学年
野田研修 5/2






 去る5月2日(水)、中学1年生は、野田研修を例年通り実施した。見学地は「キッコーマンもの知りしょうゆ館」と「上花輪歴史館」であった。
 生徒たちは初めての現地集合に戸惑いながらも、事前に作成した現地集合シートに基づき、遅れることなく集合できた。また、移動時や昼食時など、限られた時間の中で親睦を深めようとする姿が見受けられた。
 「キッコーマンもの知りしょうゆ館」では、まず醤油の歴史や製造工程などがまとまった映像を視聴した。その後、工場見学を通して、もろみの熟成期間の違いによる色やにおいの変化などを肌で感じた。御用醤油を作る御用蔵の見学では、七十余年前に使われていた道具や装置を見るなど伝統の醤油作りを体感した。また、江戸時代に醤油醸造をしていた梨家の旧邸宅が保存されている「上花輪歴史館」では醤油作りの道具を見るだけでなく、資料や生活用具を通してこの地域の歴史を学んだ。ガイドの説明に耳を傾け、メモをとったり質問をしたり、生徒の意欲的な活動が印象的であった。
 研修後は、新しい試みとして「レポート的なもの」を作成した。そのことで、レポートという枠にとらわれず、感想文やイラストを交えて振り返ったものが提出された。中には醤油の製造工程をストーリー調に仕上げる生徒もおり、個性溢れるものが出揃った。また、研修委員が作成した事後アンケートの結果を踏まえて秋に行われる南房総研修に繋げていく。今回、研修委員の積極的な活動が早くも見られた。今後の研修が楽しみだ。



中学第2学年
鎌倉研修 5/2




 大型連休の期間中のこととて、さわやかな初夏の陽射しの下での鎌倉散策となるはず(希望的観測)だったが、当日は朝からの曇天、鎌倉と北鎌倉の駅前で生徒各班が到着チェックを受けて各見学地に散って行って間もなく雨が落ちはじめた。山道を含むハイキングの計画を立てていた班などは、事前に用意した雨天時用プランに変更を余儀なくされた。
 各班ごとに立てた見学計画は、鶴岡八幡宮、円覚寺、建長寺、長谷、銭洗弁天、切通などの定番見学地のみならず、地域で信仰される大黒天など、通常の観光ではあまり注目されることのないものにも目が向けられていた。一部に江ノ島電鉄等の利用があるものの、徒歩が原則の研修であるため、目ぼしいところのつまみ食いというようなことにはならず、巧まずして町に生きる歴史や文化に触れるような見学ができたということであろう。円覚寺での座禅体験や鎌倉彫の体験学習を行った班もあり、それぞれに感銘を受けたようであった。特に座禅の体験には興味深いものがあったらしく、事後の感想からは、指導してくださった僧侶の「座禅は集中する手段である」という説明に新鮮な発見を感じたらしいことがうかがわれた。
 雨は次第に強まり風も加わるなか、駅への集合が遅れる班もあったが、取り立てての事故やトラブルもなく、無事に研修を終えることができたのは、準備段階から実施にいたるまで、生徒たちの真面目な取り組みがあってのことと実感できる行事であった。



金環日食の日 5/21






 5月21日、月曜日、朝6時には正門前に人影が……すでに生徒が集まって来ている。  この日は雲が多く、始めは見えたものの、途中で太陽は隠れて しまった。正門周辺に集まった生徒とともにじっと待つ。期待を込めて空を見上げる。食の最大が予想される7時34分、雲が薄れ、リングが現れる。しかも、肉眼で十分に見ることができた。歓声が上がる。私たちも宇宙の一部なんだとリングは言っているようだった。十分な観測会にはならなかったが、リングは私たちの上に輝いた。


国際高校生模擬国連会議参加報告
〜優秀賞受賞〜




 5月18日、19日に米国ニューヨークにて国際高校生模擬国連会議が行われ、日本代表団の一員として本校3年生の関根さん、林さんが参加した。昨年11月の全日本大会で優秀大使に選ばれた、本校を含む5つの高校からなる日本代表団は、ジンバブエ大使として実際に国連で行われているものと同じ設定の様々な会議に参加し、自国の利益を守りながらも国際的協調を図った決議案を通すという課題に立ち向かった。
 本校生徒は総会第一委員会の国際武器貿易条約締結に向けた会議に参加した。ジンバブエは実質的な独裁政権下にあり、条約締結に否定的な立場であるため非常に難しい前提の会議であったが、会議序盤から積極的に他国との交渉を重ね、決議案作成グループの中心となった。会議1日目終了の時点で五つの決議案グループが形成され、二日目はその決議案を修正・合併するという流れになったが、ここでも2人は議場を1つにまとめるべく他のグループに働きかけ、存在感を発揮した。
 最終的に決議案は合併されないまま5つ提出されることになったが、ジンバブエが中心となって提出した決議案は投票により可決された。会議全般にわたる行動が議長団から高く評価された結果、大会における優秀賞にあたる"Honorable Mention"を受賞した。本校では2年前に続く2度目の快挙である。
 会議参加の他にも、国連日本代表部や平和維持活動局訪問を通して、国際舞台の最前線を肌で感じたことは、今後の世界を担う存在として貴重な経験となったことであろう。






褒  章


〈高校囲碁将棋同好会〉
◎千葉県高等学校総合文化祭将棋大会
 女子個人戦 3位
  高1 土居
◎第36回全国高校囲碁選手権大会千葉県大会
 男子個人戦 
 2位 高3 山岸
 男子団体戦 2位
高3 山岸 森口 矢野 
 女子個人戦
   1位 高2 榛沢
 3位 高1 小西
 女子団体戦 1位
  高2 榛沢 高3 清水 高1 小西
〈中高化学部〉
◎化学クラブ研究発表会
 化学クラブ金賞
  高3 宮元
 ベストポスター賞
  高2 寺西 下村
  中3 中村 三澤
《ワンダーフォーゲル部》
◎千葉県高等学校体育連盟
 優秀選手賞
◎千葉県教育委員会 優秀選手賞
◎JFAユース(クライミング)選手権 ユースA優勝
  高2 竹内
◎第65回千葉県高等学校体育大会登山大会登山競技
 男子チーム 準優勝
  高3 中村 高2 森 雪上 池野
 女子チーム 準優勝
  高3 清水 高2 櫛田 高1 草田 加藤
 ※男女共に関東高校登山大会(11月 千葉県主催)に出場決定
◎第67回国民体育大会山岳競技千葉県予選会
 少年女子 優勝 高2 竹内
 ※国体の千葉県代表が決定
◎ジャパンユースカップ
準優勝   高2 竹内
 ※世界ユース選手権(8月シンガポール)の出場が決定
〈体操部〉
◎第10回全日本新体操ユース選手権大会
 個人第13位(参加409名中)
  高2 浮田 
◎関東高校新体操大会
  個人総合 第6位
  高2 浮田 
◎関東高等学校体操・新体操大会千葉県選考会
  個人第3位 高2 浮田 
《高校女子テニス部》
◎高体連第8地区テニス大会
 団体優勝
  高2 山添 工藤 山藤 松嵜 高1 逸見
       《中学卓球部》
◎千葉県中学校卓球大会
 男子団体 5位
  中3 初村 川尻 山口 梅田 桐山 弓長 眞先
       《中学陸上競技部》
◎千葉市民陸上競技記録会
 男子2年100m 3位
  中2 堀 
 男子3年100m 8位
  中3 若梅
 男子走高跳 2位
  中3 樋浦
 女子走高跳 3位
  中3 廣田
 男子4×100m 3位
 中2 堀  中3 若梅 前田 花澤 ※県大会への出場が決定
〈バレエ〉
◎第4回FLAP全国バレエコンクール シニアの部
  第10位 高3 野島

えんじゅ表紙へ

学校表紙(もくじ)へ

平成24年(2012)6月23日改訂