渋谷教育学園、幕張高等学校・同附属中学校幕張週間ニュース(1999年度1学期) |
|
---|---|
幕張週間ニュース | |
夏期休業中 |
7/26(月)中学前期夏期講習開始(〜7/31) 8/22(日)高3山中湖合宿講習(〜8/28) (於 渋谷教育学園山中湖寮) 8/23(月)高校後期夏期講習開始(〜8/28) 8/26(木)中学後期夏期講習開始(〜8/28) 8/30(月)平成11年度第2回職員研修会 |
7月19日〜 |
7/19(月)第1学期終業式 ![]() 7/20(火)海の日 夏期休業開始(〜8/31) 中学千葉市総合体育大会開始(〜7/23) 7/21(水)高校前期夏期講習開始(〜7/31) |
7月12日〜 |
7/12(月)答案返却日 全国高校野球千葉県大会 1回戦 対 船橋法典 12−3で勝戦 7/15(木)全国高校野球千葉県大会 2回戦 対 一宮商 3−4で敗戦 7/16(金)中高成績判定会議 高2オペラ鑑賞教室(13:00〜 新国立劇場) 高1アメリカホームステイ出発 13:00 成田空港集合 15:00 出発 |
7月5日〜 |
7/6(火)第1学期期末考査開始(〜9日) 編入学試験 7/9(金)中3ニュージーランド保護者説明会 (11:00〜 於 本校講堂) |
6月28日〜 |
6/28(月)高校生徒会役員選挙 6/29(火)期末考査時間割発表 ※考査1週間前なので、原則として部活動は お休みとなります。 7/1(木)中学校生徒会役員選挙 7/3(土)C(松戸、船橋、鎌ヶ谷、印西)地区保護者懇談会 (13:30〜 於本校) |
6月21日〜 |
6/23(水)第1回授業公開日 ※本校では、終日授業を公開するという形で 行っております。 6/24(木)学校報「えんじゅ」第127号発刊 6/26(土)G(若葉区、四街道など)地区保護者懇談会 (13:30〜 於本校) 6/27(日)高校吹奏楽部第15回定期演奏会 (14:00〜 於本校講堂) |
6月14日〜 |
6/14(月)第1学期教育実習終了(除体育科) B(柏)地区保護者懇談会 (12:00〜 於柏「木曽路」) 6/15(火)県民の日 6/17(木)A(東京,神奈川)地区保護者懇談会 (12:30〜 於江戸川区総合区民ホール) 6/18(金)美化の日 6/19(土)F(稲毛区、美浜区、中央区)地区保護者懇談会 (13:30〜 於本校) 剣道部保護者会(15:00〜 於本校) |
6月7日〜 |
6/9(水)シンガポールラッフルズカレッジから 短期留学生来校(14日まで) 教育実習生研究授業始まる 6/10(木)中学校生徒総会(6・7限) 6/11(金)高2・3保護者進路説明会 (13:30〜 於本校講堂) 高2保護者修学旅行説明会 (進路説明会終了後 於本校講堂) 6/12(土)H地区保護者懇談会 (13:00 於本校図書館) |
5月31日〜 |
5/31(月)高2・3河合塾模試(高3生は第2日目) 教育実習生事前打ち合わせ(9:40〜 図書室) 6/1(火)平成11年度スポーツフェスティバル第1日目 第1学期教育実習開始(中学3名、高校12名) ※本校卒業生が教育実習生として来ています。 6/2(水)平成11年度スポーツフェスティバル第2日目 6/5(土)高1歌舞伎教室(於 国立劇場) ※今年度の演目は「番長皿屋敷」でした。 今年度は高1生の保護者も約80余名 鑑賞しました。 |
5月24日〜 |
5/26(水)中学合同体育(5・6限) ※来週行われるスポーツフェスティバルの練習を 行いました。 5/28(金)習志野、八千代、花見川地区保護者懇談会 (13:00〜 於学校) 5/29(土)高3河合塾模試第1日 |
5月17日〜 |
5/18(火)中間考査第1日目 中1保護者懇談会(13:00〜 於学校) 5/19(水)中間考査第2日目 5/20(木)中間考査最終日 高校生徒総会(12:40〜 於本校講堂) 5/21(金)中学1・2年生1日校外研修 (1年生は野田、2年生は鎌倉) 中学3年生は特別日課 中3保護者懇談会(13:00〜 於学校) 5/22(土)浦安・市川地区保護者懇談会 (13:00〜 於新浦安エルセンター) |
5月10日〜 |
5/10(月)平成11年度メモリアルコンサート 第2外国語講座開講式 高1保護者懇談会(放課後 於学校) 5/12(水)ツベルクリン接種(中1・2年生) 5/14(金)ツベルクリン判定(中1・2年生) 美化の日 5/15(土)学校報「えんじゅ」126号発刊 野球部保護者会(14:00〜 於学校) |
5月3日〜 |
5/3(月)憲法記念日 5/4(火)国民の休日 5/5(水)こどもの日 5/6(木)胸部X線検査(高1) 5/7(金)心電図検査(高1) ※今週は、来月行われる「スポーツフェスティバル」 の準備として体育委員会などが開催されました。 |
4月26日〜 |
4/26(月)高3保護者懇談会 中1心電図検査、中2・3内科検診 ※ この日には、高校で5つの専門委員会が開催 されました。 4/28(水)内科検診(高1AB組、高2) 4/29(木)みどりの日 4/30(金)内科検診(高1C〜I組、高3) 5/1(土)中2保護者懇談会 |
4月19日〜 |
4/19(月)中学校一斉委員会開催 4/22(木)全学年歯科検診 4/23(金)高校2年生保護者懇談会(放課後、於本校) 内科検診(高3生の一部と中1) ※その他に、今週から中学校の1日研修(校外研修)に向けての準備として、研修委員会が活発に行われています。 |
4月12日〜 |
4/12(月)中1オリエンテーション、中学新入生歓迎会 (4−6限) 4/13(火)中1授業開始 |
4月 5日〜 |
4/6(火)始業式(中学8:50〜,高校9:45〜) 4/7(水)入学式(中学「男子133人、女子74人、計207人」10:30〜、 高校「男子207人、女子156人、計363人」) 13:30〜 ![]() 4/8(木)中1・高1オリエンテーション、中2.3,高2・3授業開始 4/9(金)高校新入生歓迎会(4−6限) |