えんじゅ:285号  


褒賞

 

祝優勝 科学の甲子園ジュニア大会      千葉県予選


 中学一・二年生が素晴らしい成績でした。引率された顧問の佐原先生のご報告で、ご披露致します。  今年度は中一が十四名、中二が二名参加した。この中で八名ずつに分かれ、二チームが出場した。  昨年度は高校生対象の大会で本校が全国優勝したことに刺激を受けたためであろうか、今年度は、中一からの参加希望者が非常に多かった。  まだ中学校に入学したばかりの中一にとっては未習分野が多く、厳しい戦いになると予想されたが、生徒達は自主的に勉強を重ねて見事優勝と五位入賞を勝ち取ることが出来た。  大会競技は、筆記競技と実技競技から成る。筆記競技は数学、情報、物理、化学、生物、地学から一問ずつ出題され、計六問を七十分以内で解く。  通常の試験と大きく異なるところは、競技中にチームのメンバーと話し合いながら解く点にある。この形式は、現在文部科学省が全国の学校に導入を強く推進している「アクティブ・ラーニング(能動的学習)」と呼ばれるもので、仲間と協力し合って高度な課題を解決する能力を高める効果が期待されている。  競技中は試験のようなピリピリした雰囲気は無く、どの出場校の生徒も和気藹々と課題に取り組んでいたようであった。  実技競技は数学実技と理科実技に分かれており、数学実技では立体模型を使って高度な数学の理解を深め、理科は工作を通して技術と物理現象の知見を得ることが出来た。  チームメンバーの殆どが中一でありながら、中二が多くを占める他校のチームと対等に競い、両チームとも上位入賞出来たことは大変驚くべきことであった  優勝チームは、十二月上旬に千葉県代表として全国大会に出場する予定であり、さらなる活躍を期待したい。
 

褒賞


《中学陸上競技部》
◎千葉市中学校新人陸上競技大会
男女総合 6位
男子総合 3位
1年男子100m優勝 内田
1年男子100m2位 落 
男子800m優勝 小嶋
男子800m4位 町田
男子砲丸投2位 伊原
1年女子100m3位 鵜飼
  以上県大会出場権獲得
2年男子1500m優勝 小嶋
2年男子1500m2位 町田
男子3000m2位 小林
男子3000m6位 藤川
1年男子走幅跳4位 岩崎
◎千葉市中学総体駅伝の部
男子 第4位
小嶋 五味
小林 町田
藤川 樋端
     県大会出場権獲得
女子 第8位
吉田 井上
菊地 白川
工藤

    《高校陸上競技部》
◎千葉県高校新人陸上競技大会第3支部予選会
男子100m7位 土方
男子100m19位 末永
男子8種競技5位 山川
男子400mリレー 9位
山川 土方
川﨑 堀 
男子1600mリレー 20位
川﨑 山川
有馬 堀 
女子100m7位 柳沢
女子200m10位 柳沢
女子1500m16位 木村
女子100mH14位 山本
女子400mリレー 22位
片倉 柳沢
山本 有水
以上県大会出場権獲得

《中学ハンドボール部》
◎千葉市優秀選手髙木

《数学研究同好会と参加希望者》
◎数学甲子園2015
      6位入賞
北園 大鳥
高梨 齋藤
澤田 

      《ワンダーフォーゲル部》
◎関東高等学校登山大会
    7年連続15度目の出場
    於 群馬県・上州武尊山
Cコース完走
鈴木 塚田
石戸 中川