渋谷教育学園、幕張高等学校・同附属中学校幕張週間ニュース(1999年度2学期) |
|
---|---|
幕張週間ニュース | |
12月20日〜 |
12/20(月)生徒家庭学習日 12/21(火)成績判定会議 生徒家庭学習日 12/22(水)第2学期終業式 留学帰国生卒業式 音楽部・室内学部「クリスマスコンサート」 校報誌「えんじゅ」第131号発刊
冬期休業「12/23(木)〜1/7(金)」
|
12月13日〜 |
12/13(月)期末テスト第3日目 ※中3は期末テスト最終日 中学1次・高校TAG入試受験料振込開始 12/14(火)期末テスト第4日目 中2演劇鑑賞会 (14:00〜 於シアターVアカサカ) 中3模擬裁判(於啓発室) ※弁護士さんをお招きして行われました。 12/15(水)成績処理日 12/16(木)答案返却日 12/17(金)生徒家庭学習日 12/18(土)生徒家庭学習日 H地区(千葉市緑区・外房・内房・袖ヶ浦・市原) 保護者懇談会(13:00〜 於啓発室) |
12月6日〜 |
12/9(木)期末テスト第1日目 12/10(金)期末テスト第2日目 高2保護者懇談会(13:30〜 於啓発室) 12/11(土)C地区(松戸・船橋・鎌ヶ谷・印西・白井) 保護者懇談会(10:00〜 於啓発室) |
11月29日〜 |
12/1(水)日本学生科学賞内閣総理大臣賞に (上の文字をクリックして下さい。 詳細記事がご覧になれます。) 3年E組 千田直子さん 受賞! 論文テーマ: 「生命誕生の起源」 −アミノ酸生成の試験管内シミュレーション− イギリスホームステイ説明会(15:30〜 於本校) 12/2(木)期末テスト1週間前 ※期末テストの時間割が発表されました。 12/4(土)F地区(千葉市稲毛・美浜・中央区) 保護者懇談会(11:30〜 於ベルシオーネ若潮) 12/5(日)渋谷幕張シンガポール校入学試験 ※日本では東京・大阪の2会場で行われました。 |
11月22日〜 |
11/23(火)勤労感謝の日 11/26(金)B地区(埼玉・茨城・柏・流山・野田・我孫子) 保護者懇談会(9:45〜 於アミューズ柏) |
11月15日〜 |
11/17(水)高1科目選択説明会(7限) 11/19(金)第2回 授業公開日 11/20(土)校報誌「えんじゅ」第130号発刊 |
11月8日〜 |
11/10(水)午後進路後援会 講師:H.S.ストーク氏 演題:「英国人ジャーナリストから見た日本」
11/13(土)高校入試説明会(9:30〜 於本校講堂) |
11月1日〜 |
11/1(月)高1・2進路希望調査 11/3(水)文化の日 11/4(木)E地区(習志野・八千代・花見川区)保護者懇談会 (10:00〜 於本校) 11/6(土)D地区(市川・浦安)保護者懇談会 (13:00〜 於行徳公民館) |
10月25日〜 |
10/28(木)〜30(土)2学期中間テスト 10/28(木)中2保護者懇談会(13:00〜) 10/30(土)イギリスホームステイ説明会(11:30〜) |
10月18日〜 |
10/18(月)高2代休 10/21(木)第2学期中間考査1週間前 ※中間考査の時間割が発表されました。 10/23(土)中学校入試説明会(9:00〜 於:本校講堂) |
10月11日〜 |
10/11(月)振替休日 高2九州修学旅行出発(10/16帰着) 10/12(火)高3校内実力テスト 中3修学旅行・中1、中2、高1各研修旅行 結団式(7限) 10/13(水)高3校内実力テスト 中3奈良修学旅行出発(10/16帰着) 10/14(木)高3校内実力テスト 中1館山・中2木曽・高1広島各研修旅行出発 (10/16帰着) <各学年の宿泊研修から>
|
10月4日〜 |
10/8(金)高2修学旅行事前指導(5限) 高2修学旅行結団式(6限) 校報誌「えんじゅ」第129号発刊 10/9(土) 高2中国修学旅行第1団出発(10/14帰国) 10/10(日)体育の日 高2中国修学旅行第2団出発(10/15帰国) |
9月27日〜 |
9/29(水)防災避難訓練(7限) 10/1(金) 制服衣替え この日より中学校の最終下校時間は17:00です。 |
9月20日〜 |
9/22(水)高1自調自考説明会(7限) 9/23(木)秋分の日 9/24(金) ニュージーランド研修生さよなら会 (中学のみ6限 於講堂) ![]() |
9月13日〜 |
9/13(月)終日槐祭(文化祭)準備 9/14(火)槐祭(文化祭) 校内展示 帰国生保護者会(10:00〜 於本校) ニュージーランドから研修生来校 (生徒32名、教員3名) 9/15(水)槐祭(文化祭) 一般公開 <文化祭の様子を紹介> ![]() ![]() (於:ライトコート) 9/16(木)代休 9/17(金)文化祭の後片づけのため午前中短縮40分授業 ニュージーランド研修生歓迎会 (中学のみ1・2限) 9/18(土)高3進路説明会(4限) 第2学期教育実習開始(〜10/8) |
9月 6日〜 |
9/10(金)午前平常授業、午後槐祭(文化祭)準備 ※今週から槐祭の準備が本格的に始まりました。 |
9月 1日〜 |
9/1(水)始業式(中学1限,高校2限) その後、中高課題確認テスト (高3のみ、河合塾模試) 9/2(木)中高課題確認テスト 午後から平常授業(高3のみ、河合塾模試) ※この日は電車のダイヤの乱れにより、 変則時間割となりました。 9/3(金)1学期に引き続き 第二外国語講座開講 「外国人講師による課外講座」 (中国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語) |