えんじゅ:302号  


 

 

文化講演会
―「自調自考」の学びから学びを教える仕事へ―
内田先生


 五月二〇日土曜日、教育講演会主催の文化講演会が、本校八期生内田麻理香先生(文筆家・サイエンスライター)を講師として、第一啓発室にて開催されました。  本校在学中の思い出、今の仕事へのきっかけ、仕事へ対する思いなどを熱くお話しくださいました。中学時代の宿泊研修の行程作成や、自調自考論文に取り組んだことなど、渋谷幕張での経験から、人生に大きな影響を受けたそうです。大変興味深いお話はあっという間で、時間を忘れてしまうほどでした。保護者の皆様の熱心な質問にも丁寧にお答えいただき、素晴らしい講演になりました。
 

知能ロボットコンテスト優勝
(高校物理部・中学電気部)


   優勝チーム代表 
高一  木村
 予選はトラブル続きだったが、姉妹校渋渋との交流もあり、決勝では全力を尽くせた。決勝で賭けに出て満点を出せたこと、ロボット自身の技術、そしてそれを話し伝えるスピーチ力が評価された。これで満足せずに、さらなる高みを目指していきたい。

◎チャレンジャーズコース
 優勝・チャレンジ技術賞
  木村 榎本
    佐藤 浅海
  大野

 決勝進出・第六位
  竹内 角坂
  宇佐見 蔵本
 2次予選進出
  宮本 渡辺
◎マスターズコース
 決勝進出・第四位
  李林 井上
  長島 口石
  池田