渋谷教育学園幕張高等学校・同附属中学校![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 3 学 期 〜 | |||||||||||||
3月17日〜 |
3/17(月)生徒自宅学習(〜20日まで) 3/21(金)春分の日 3/22(土)終業式(高校9:00、中学10:15) お休みさせていただきます。 〜 (※学校の窓口は9:00〜17:00まで平常通りに行っております。)
|
||||||||||||
3月10日〜 |
3/10(月)学年末考査(第2日) 3/11(火)学年末考査(第3日) 3/12(水)学年末考査(最終日) 3/13(木)成績処理日(生徒自宅学習) 3/14(金)答案返却 ニュージーランドホームステイ帰国
約2週間に渡るニュージーランドホームステイも無事終了し、この日全員そろって成田に帰国しました。 |
||||||||||||
3月3日〜 |
3/6(木)中1保護者会(14:30 啓発) 3/8(土)学年末考査(第1日) 転入・編入試験 |
||||||||||||
2月24日〜 |
2/24(月)創立20周年記念式典(午前) 開校記念講演会(午後)
今年で本校も創立20周年を迎えることとなり、この日「創立20周年記念式典」が本校講堂にて厳かに執り行われました。 また、これを機に結成された吹奏楽部と室内楽部の合同オーケストラによる「アニバーサリーコンサート」が式に続いて行われ、20周年の記念すべき式典に華を添えました。 午後からは恒例の「開校記念講演会」が行われ、保護者の方も多数出席されました。 2/26(水)開校記念日 2/27(木)中3ニュージーランドホームステイ準備日(自宅研修) 中2保護者会(15:20〜 啓発室) 2/28(金)高校卒業式予行・同窓会入会式 ニュージーランドホームステイ出発
ニュージーランドでの様子は、現地からのレポートをご覧下さい。(トップページからリンク) 3/ 1(土)高校卒業式(10:00 講堂) |
||||||||||||
2月17日〜 |
2/19(水)大学体験講話(高2:7限 啓発室)
本校を卒業した大学生を招き、大学での学問や生活など様々な面での生の声を聞く絶好の機会となりました。 ◇来校した卒業生◇ 13期生:慶応大学法学部卒業司法試験準備 15期生:東京大学経済学部経済学科3年 15期生:早稲田大学理工学部建築学科3年 15期生:東京大学理学部化学科3年 2/20(木)中学新入生保護者オリエンテーション 2/21(金)高1保護者会(15:30〜 啓発室) 中学合唱祭(9:00〜15:30 講堂)
入賞したクラスをクリックすると、歌声の一部を聴くことができます。
2/22(土)ニュージーランドホームステイ説明会 医歯薬大学体験講話(13:10〜 セミナー3・4)
19日の大学体験講話に続き、医歯薬系大学を目指す1・2年生が多数参加して有意義な体験講話となりました。 ◇来校した卒業生◇ 15期生:千葉大学医学部医学科3年 17期生:千葉大学医学部医学科1年 15期生:千葉大学薬学部総合薬品科学科3年 |
||||||||||||
2月10日〜 |
2/10(月)中3学年末考査(第1日) 2/11(火)建国記念の日 2/12(水)中3学年末考査(第2日) 2/13(木)中3学年末考査(最終日) 研究授業 「文部科学省 〜デジタル教材を活用した実証検証授業〜」 2/14(金)中3特別時間割(〜2/25まで) |
||||||||||||
2月3日〜 |
2/ 3(月)中学二次入試合格発表・手続き 2/ 4(火)中学生徒会役員選挙 高2社会科講座 「幕張アジアアカデミー・アジア総合学習」 (14:50〜 啓発室)
政治経済の授業の一環として高1の生徒を対象に社会科講座が行われました。 講師の先生にはベトナムと中国からそれぞれ研修生として来日している Hoang Phuong MAI 氏(国立ベトナム銀行多国間経済課副課長) と 謝 宇 氏(中国-貿易経済協力省行政官)をお招きし、母国の歴史や政治経済などについて直接解説していただきました。 2/ 5(水)高2保護者会(15:20〜 啓発室、各教室) 2/ 6(木)中学生徒会役員認証式(12:30 役員室) 2/ 8(土)校内マラソン大会 |
||||||||||||
1月27日〜 |
1/29(水)高校一般入試 1/30(木)模擬試験(高2) 高校一般入試合格発表・手続き 1/31(金)模擬試験(中学・高1・高2) 2/ 1(日)中学二次入試 |
||||||||||||
1月20日〜 |
1/22(水)中学一次入試 1/23(木)入試採点日(生徒自宅学習) 1/24(金)中学一次入試合格発表・手続き |
||||||||||||
1月13日〜 |
1/13(月)成人の日 1/16(木)入試準備(7限カット) 1/17(金)TAG入試 1/18(土)TAG入試合格発表 大学入試センター試験 1/19(日)大学入試センター試験 |
||||||||||||
1月7日〜 |
1/7(火)始業式(中学10:30 高校11:25) 授業開始(午後) ◇◇◇ 生徒の活躍紹介 ◇◇◇ 関東選抜高校テニス大会 女子団体優勝!
年末の12月25日から茨城県で開催された「関東選抜高校テニス大会」に本校から女子の9名が出場し、決勝にて優勝候補にあげられていたチームを敗って
みごと団体優勝を果たしました。 3月22日から行われる「全国選抜高校テニス大会」へも出場が決定し、活躍が期待されます。 日本学生科学賞にて読売新聞社賞受賞!
化学部3年東君の研究論文「生命誕生の起源part2」が、第46回日本学生科学賞において厳しい審査を通り、読売新聞社賞を受賞しました。 1月10日(金)には本校役員室にて新聞社からの取材もありました。 |
1999年度1学期へ、 1999年度2学期へ、 1999年度3学期へ
2000年度1学期へ、 2000年度2学期へ、 2000年度3学期へ
2001年度1学期へ、 2001年度2学期へ、 2001年度3学期へ