中2鎌倉研修

 

 

 

 

 

 

 

研修前最後の学年集会で生徒の研修係代表の生徒が意気込みを述べる。

生活・ルールなどの話でスマホの扱いや、移動時のマナーなどへの

配慮を求めていました。

研修の開催を可能にするまで尽力された先生とスライドを使い当日の動きなどについて確認しました。

 

※今年度の研修は班の友達と合流するのも電車内などは

避けるようにしたため、友達まかせでは困ったことになりかねない 本当の現地集合になりました。

 

 

いくつもの鳥居が連続して立ち稲荷の境内へ続く佐助稲荷です。

遭遇した班の生徒たちは一心に祈っていましたが、何をお願いしたのでしょう?

駅からタクシーで来る方もいらっしゃるほど意外に険しい道のりを越えて、

銭洗弁天に到着です。大人の方の中には何枚もの1万円札を洗っている方も

いらっしゃいましたが、渋幕生は千円札を数枚洗っていました。

みなさん金運に恵まれるとよいですね。

 

 

 

 

 

 

 

班のみんなで鶴岡八幡宮に参拝です。

 

仁王門の苔むした階段が見える妙法寺。高徳院や鶴岡八幡宮と比べると若干華がない感じですが、寺院らしい寺院で、さらに静かな感じが素敵でした。

それほど有名なお寺でないせいで、見学予定の生徒が少なく、会えませんでしたが、静かなお寺で自分の心と向き合うような時間を持つのもよかったかもしれません。

 

 

 

雨予報の中、日が強く差す時間帯も多く、その他の時間帯も

解散時間の直前まで曇り空でなんとか天気に恵まれました。

解散時間直前に短時間で強めに降った雨もすぐに上がり、

寒すぎることも暑すぎることもない研修に適した天候の中で

しっかり事前のテーマにそった研修ができました。