43期 中学2年生 鎌倉研修

43期 中学2年生 鎌倉研修

5月12日(金)晴天に恵まれ、班で行程を決めて自分たちで行動するという「班別行動」を、初めて経験しました。

☆ 研修の目的( (2)の「班別行動」が加わっています。)
(1)事前事後学習、現地調査を通じて自調自考の総合的な学習方法を 身につけるとともに、鎌倉の歴史や文化、地理について調べ、理解を深める。
(2)「班別行動」を行う方法を学ぶ。見学地を自分たちで選び、安全で効率的な行程表を作成し、行程表通りに行動する。
(3)現地集合・解散を確実に行うための方法を学ぶ。
(4)学校外の生活で守るべきマナーやルールを考え、決めたルールを意識して行動する。
(5)研修委員を中心とした学級活動や班行動を通じて、クラスの親睦 を深める。

☆ 事前準備
中学1年生の3学期に2度の学年集会やワーキングシートで、鎌倉研修の目的や、歴史、地理について、認識や知識を共有しました。暫定的な現地集合解散シートを作成し、事前準備を始めました。
春休みには、自分自身の研修テーマを決め、見学地や体験の選定を行いました。2年生になって、テーマや見学地の共通点をもとに、新クラスで班を形成し、行程表の作成にとりかかりました。

学年集会スライド
学年集会 第3回 スライド表紙
班で行程の検討中
班で行程の検討中

 

 

 

 

 

 

 

また、各クラスから5、6名の研修委員が集まり、研修委員会を結成し準備を進めました。
研修委員会は、「行程表班」と「生活ルール・マナー班」に分かれ、
・「行程表班」では、班別行程表の作成の仕方と、各学級の班が作成したものの確認
・「生活ルール・マナー班」では、【班別行動の際の注意事項】と【食べ歩きについての可否と目的】についてを中心に、生活ルールについて話し合い、各学級では中心になって検討を行いました。

研修委員会 行程表班
研修委員会 行程表班
各クラスで研修委員が説明している様子
各クラスで研修委員が説明している様子

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉研修だより「貴方と仏(ホットケ)ーキ」にて、研修の目的、現地集合解散、生活ルール、事前学習、研修の行程について、皆で共通認識を持ちました。
研修後に作成する「壁新聞」についても、テーマやレイアウトについて、班で話し合いました。

鎌倉研修だより
鎌倉研修だより

☆ 研修当日

5月12日(金)
北鎌倉駅または、鎌倉駅に班ごとに集合し、到着チェックを行いました。
各班は、テーマに沿って選んだ見学地を訪れました。北鎌倉駅近辺の寺社、源氏山公園や化粧坂切通・銭洗弁財天方面、鎌倉駅から若宮王路・鶴岡八幡宮方面、長谷寺や高徳院方面、その他の地域・寺社(鎌倉宮、瑞泉院、報国寺や、大仏ハイキングコースなど)を訪れ、また鎌倉彫や写経等の体験を行いました。

事前に検討し作成した行程表通りに、行動した班もあれば、時間が余ったり足りなかったり、現地での変更が必要だったり、チェック場所に予定より遅れて到着した班もあり、様々な経験をし、各々が有意義な研修を行うことができました。

到着チェック(鎌倉駅)
到着チェック(鎌倉駅)
高徳院で
高徳院で

 

 

 

 

 

大仏前で記念写真
大仏前で記念写真

☆ 事後学習

事前から準備を進めていた「壁新聞」を作成し、授業公開日に展示しました。

2階ホールに、各クラスから1つずつ展示
2階ホールに、各クラスから1つずつ展示

 

 

 

 

 

代表作品以外は、クラス内に掲示しています
代表作品以外は、クラス内に掲示しています

また、振り返りアンケートへ取り組み、秋に予定されている東北研修につなげていきます。