渋谷教育学園幕張高等学校・同附属中学校![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|
〜 1 学 期 〜 | ||||
夏期休業中 |
7/21(月)前期夏期講習開始(〜7/31) 7/22(火)中学社会科巡検(東京都心部:汐留地区周辺 他) 8/ 1(金)中学国語科巡検(手賀沼文学散歩) 8/ 5(火)中学芸術科巡検(信濃町:民族音楽と古典ピアノ) 8/ 6(水)中学社会科巡検(日本橋、日本銀行 他) 8/17(日)中学社会科巡検(房総風土記の丘、房総の村) 8/19(火)中学社会科巡検(サッポロビール工場) 8/21(木)中学社会科巡検(江戸東京博物館) 中学社会科巡検(朝日新聞社、検察庁) 中学社会科巡検(国立歴史民族博物館と佐倉の街) 8/22(金)中学芸術科巡検(上野:西洋と日本の美術) 8/23(土)後期夏期講習開始(〜8/29) ![]() 図書館、コンピュータ室、プールの開放日と利用時間を一覧表で見ることができます。 ※本校生徒の利用に限ります。 |
|||
7月14日〜 |
7/14(月)答案返却日 7/16(水)教育後援会総会(10:00〜 講堂) 文化講演会(11:00〜 講堂) 7/17(木)高2オペラ鑑賞教室(新国立劇場・オペラ劇場) 演目 : プッチーニ作曲「トスカ」 7/18(金)中学終業式 7/19(土)高校終業式 長期留学生卒業式 この夏休みに行われる全国大会に、次の部活がそれぞれ出場します。
活躍をご期待ください。
|
|||
7月7日〜 |
7/ 7(月)期末考査 第1日 転・編入試験(中・高) 7/ 8(火)期末考査 第2日 7/ 9(水)期末考査 第3日 7/10(木)期末考査 最終日 ニュージーランドホームステイ説明会(11:00〜 講堂) 7/11(金)成績処理日(生徒自宅学習) |
|||
6月30日〜 |
6/30(月)期末考査一週間前 7/ 2(水)中学生徒会役員選挙(7限:立ち会い演説会、投票) |
|||
6月23日〜 |
6/23(月)高校生徒会役員選挙投票 教育実習前期A終了 6/25(水)留学生来校 アメリカからの留学生「デレク・リチェ」君
が、6/25日から7/2日まで高校2年C組で一緒に学習します。 6/26(木)留学生帰国 昨年6月から本校に来ていたルーツ・エフィノビッチさんが、
1年間の留学生活を終えドイツに帰国しました。 6/27(金)高3実力テスト |
|||
6月16日〜 |
6/16(月)教育実習前期@終了 6月3日から行われていた教育実習(高校)が本日で終了しました。
今年度前期は高校で6名、中学3名の卒業生が指導者という違った立場で2週間(中学は3週間)の学校生活を送りました。
|
|||
6月 9日〜 |
6/15(日)第1回英検 |
|||
6月 2日〜 |
6/2(月)スポーツフェスティバル第1日 6/3(火)スポーツフェスティバル第2日 教育実習前期開始
6/7(土)高1歌舞伎鑑賞教室(11:00〜14:00 国立劇場) |
|||
5月26日〜 |
5/26(月)中間考査最終日 中学生徒総会(12:30〜 講堂) 5/28(水)高3模擬試験(午後) 5/29(木)高2・高3模擬試験(終日) 中1野田研修 帰国生保護者会(15:00〜 啓発室)
|
|||
5月19日〜 |
5/21(水)高2中間考査開始(〜5/26まで) 5/22(木)全学年中間考査(〜5/26まで) 5/23(金)中2保護者会(13:00〜 啓発室・各学級) 教育後援会評議員会(10:30〜 啓発室) |
|||
5月12日〜 |
5/13(火)授業公開日 親のためのe-education講座(16:00〜 マルチメディア室) 第1回目の授業公開が行われ、約800名の保護者が熱心に参観されました。
また、放課後にはマルチメディア室にて「親のためのe-education講座」が開催され、22名の保護者が参加されました。 5/14(水)高2中間考査一週間前 5/15(木)中1保護者会(14:00〜 講堂・各学級) 中間考査一週間前(高2以外) 5/16(金)中3保護者会・ ニュージーランドホームステイ説明会(13:50〜 講堂・各学級) 5/17(土)高2保護者会(13:30〜 啓発室・各学級) |
|||
5月5日〜 |
5/5(月)こどもの日 5/8(木)尿検査(二次) メモリアルコンサート(高校 13:30〜 講堂) 演 奏:財団法人ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
指揮者:山上純司 氏 〜 曲 目 〜
1.歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 グリンカ 2.交響曲第6番「田園」より第1楽章 ベートーヴェン 3.@アンネンポルカ J.シュトラウスU A「狩り」のポルカ 4.ピアノ協奏曲第1番 チャイコフスキー 第3楽章 5.歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 マスカーニ 6.ハリーポッターと賢者の石 ハイライト J.ウィリアムズ 7.ウエストサイドストーリー・セレクション バーンスタイン 5/9(金)防災避難訓練(7限終了後〜) |
|||
4月28日〜 |
4/29(火)みどりの日 4/30(水)尿検査(一次予備、二次) 5/ 1(木)第二外国語講座開校式(3:30〜 啓発室) 5/ 2(金)高校保護者対象進路説明会(13:15〜 講堂) 高1高3保護者会(15:30〜 啓発室、各教室) 高校生徒総会(7限 体育館) 中2鎌倉研修 5/ 3(火)憲法記念日 |
|||
4月21日〜 |
4/21(月)内科検診A 4/23(水)内科検診B 4/24(木)特待生認証式(3:30〜) 4/25(金)内科検診C |
|||
4月14日〜 |
4/14(月)通学指導(〜19日まで) 今週は朝の登校時に、先生方が学校付近の通学路で交通マナーや挨拶励行について呼びかけました。
4/15(火)身体測定・心電図・胸部X線検査(午後) 尿検一次 4/16(水)高3実力テスト(英国数) 尿検一次 4/17(木)歯科検診 4/18(金)内科検診@ |
|||
4月7日〜 |
4/ 7(月)始業式(8:50〜 体育館) 入学式(中学10:30〜、高校13:30〜 講堂) 4/ 8(火)新入生オリエンテーション開始 授業開始(新入生以外) 4/ 9(水)高校新入生歓迎会(4限〜6限 講堂) 4/10(木)中学新入生歓迎会(4限〜6限 講堂) 高校新入生授業開始 4/11(金)中学新入生授業開始 |
1999年度1学期へ、 1999年度2学期へ、 1999年度3学期へ
2000年度1学期へ、 2000年度2学期へ、 2000年度3学期へ
2001年度1学期へ、 2001年度2学期へ、 2001年度3学期へ
2002年度1学期へ、
2002年度2学期へ
2002年度3学期へ