43期 中学1年生 南房総研修

43期 中学1年生 南房総研修

           2022年10月12日(水)~14日(金)

初めての宿泊を伴う研修を行いました。研修が近づくにつれて、生徒達が高揚する様子には、心配するくらいでしたが、当日は有意義な研修を行うことが出来ました。

南房総研修の目的
(1) クラスの親睦を深める
(2) ホテルの過ごし方などマナー・公共心を身に着ける。
(3) 校外学習(事前に調べる→現地で調べる→まとめる)
(4) 千葉の文化・歴史・風土への理解を深める。
(5) 集団生活を通じ協調性を育成し、集団における自己の役割・責任について考える。

事前準備

生活ルール・マナー係のミーティング

〇研修委員会
研修委員は、野田研修での経験を活かし、準備を進めました。
南房総研修でも現地集合解散シート係と生活ルール・マナー係に分かれ、各学級の作業や話し合いの中心になりました。

 

 

〇事前レポート
訪れる予定の研修場所から、「最も興味のある場所」「そこで何が出来るか」「知りたいこと、学びたいこと」を考え、各自がレポートのテーマを設定しました。テーマに従ってWEBや文献で調べた内容と、そこから考察したことをまとめて事前レポートを夏休みに作成し、9月に行われたえんじゅ祭(文化祭)で展示しました。

研修委員長の挨拶

〇結団式(10月11日)
中1(南房総)・中2(東北)・高1(広島)合同の結団式を行いました。研修委員長の挨拶にもあったように、有意義な研修を行う決意を皆で確かめ合いました。

 

 

研修当日

〇1日目(10月12日)
中1全員が予定通り、君津駅に集合し、各クラス毎にバスに乗り込みました。
1日目の研修場所は、鋸山の日本寺です。浜金谷の昼食後に大仏広場に到着し、大きな大仏様をバックにクラス写真を撮り、その後班行動で日本寺を散策しました。途中でくじけそうになりながらも階段をひたすら上って辿り着いた地獄のぞきではスリルと感じて心に残る思い出となりました。

大仏広場でクラス写真撮影
浜金谷で昼食
地獄のぞき付近
クラスレクの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇2日目(10月13日)
コース別研修を行いました。残念なことに一部雨天コースとなってしまいましたが、各々の生徒が興味深い研修を行うことが出来ました。

Aコース【鴨川・大多喜エリア】
A1:地球科学体感コース
A2:工芸体験コース(手びねり)
A3:里山体験コース
A4:磯釣りコース(雨天;鴨川シーワールド)

Bコース【冨浦・館山エリア】
B6:漁業体験コース(雨天:亜熱帯体験コース
B7:海洋生物コース
B8:伝統工芸コース(うちわ)
B9:亜熱帯体験コース

地球科学体感コース チバニアン
地球科学体感コース 枕状溶岩
日蓮体験コース 誕生寺で写経
雨天コース:鴨川シーワールドにて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海洋生物コース
亜熱帯体験コース

 

 

 

 

 

 

 

伝統工芸コース(うちわ)
里山体験コース

 

2日目 夕食

〇3日目(10月14日)

マザー牧場は、一面霧がかかって風が冷たく、到着時は生徒達も多少戸惑いましたが、班別行動で牧場内を探索したり、オリエンテーリングを楽しんだりして、次第に身体も心もほぐれてきました。

3日目 朝食
マザー牧場 山の上ゲート
オリエンテーリング
オリエンテーリング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事後学習

事前レポートで調べた内容について、現地学習・調査の結果と考察をまとめて「研修レポート」を完成させます。また、研修レポート発表会を行う予定です。

表現の授業の一環として紀行文の作成を行います。

次回以降の研修に向けて、そして自分自身の向上のために、自分自身と向き合い周りに目を向けて振り返りを行います。