2025年7月8日 高校2年生 2025年7月8日(火) 連絡【連絡】 ・明日(9日の水曜)は家庭学習日で登校できません ・明後日(10日の木曜)はテストが4限(13:00~13:50)まであり、昼休みがあります。 ・週末の12日(土曜)はオペラ鑑賞教室です
2025年7月7日 中学1年生(46期生) 2025年7月7日[配布物] ① 学年通信「Positive Spirits」第78号(私物の持ち帰りを計画的に!、情報モラル・セキュリティ講座 感想) [連絡] 学期末になりますので、ロッカー内の私物を持ち帰り、ロッカーをいったんキレイにしましょう。また、靴箱に入れている上履き、体育館履き、グラウンドシューズも持ち帰り、自分…
2025年7月7日 中学3年生 2025年6月23日(月)~7月5日(土) 連絡【配布物】 ① 学年通信「SOLA2025」(6/23) ② 長期留学説明会のご案内(6/23) ③ 心の人権 SOSミニレター(6/26) ④ 教えて!献血ワールド(6/26) ⑤ 卒業生の軌跡(6/26) ⑥ 奈良研修 京都行程表セット(6/26) ⑦ 図書館司書便り 6月号(6/27) ⑧ 学年通信「期…
2025年7月4日 中学1年生(46期生) 2025年7月4日[配布物] ① 学年通信「Positive Spirits」第76号(情報モラル・セキュリティ講座、第2回 学園長講話⑤) ② #SNSを安全に使うために(千葉県)
2025年7月4日 中学1年生(46期生) 2025年7月3日[配布物] ① 学年通信「Positive Spirits」第75号(第2回 学園長講話④) [連絡] 本日6限のLHRで、中1の情報モラル・セキュリティ講座を実施しました。
2025年7月4日2025年7月9日 その他 槐の花槐の花が咲き始めました。本校は槐を青年の象徴として校樹としています。正門から昇降口へと続くメインストリートが槐の並木道。春先は芽吹きが美しく、本格的な夏が始まるこの季節は緑が一層深みを増して強い日の光になじみ、濃い影をアスファルトに形作ります。 「槐の花」は晩夏の季語。温暖化の影響でしょうか、花が咲くのも少し…