高校ドリルチーム部は、開校まもなく設立された、伝統のある部活です。「ドリルチーム」という言葉を初めて聞く方は、一体何をしている部活なのか、見当もつかないかもしれません。「ドリルチーム」というのは、「正確に訓練されたダンスを踊ることができるチーム」という意味です。私たちドリルチーム部は、主にチアダンスの種目で、全国大会への出場及び入賞を目指し、週五日練習に励んでいます。チアダンスの特徴は、ポンポンを持って、機敏で正確な、一体感のある動きをすることで、満面の笑みを湛えながらパワフルに踊るその姿は、とても華やかでエネルギッシュです。「チア」というのは「応援する」という意味で、観る人を元気付けるような演技を心掛けています。ハートフルで完成度の高い演技を披露することは大変な練習が必要ですが、同じ目標に向かって仲間と共に頑張るため、協調性を身に着けることができます。多くのOGが練習や大会に足を運んでくれ、縦のつながりを感じることができるのも、本部活の特徴です。大会以外にも、野球応援や文化祭など、行事が盛り沢山で、チアダンス以外にもバレエやJazz, Hip-Hopなど、様々な種類のダンスに挑戦できます。そんな伝統ある高校ドリルチーム部ですが、2017年9月、念願の「中学ドリルチーム同好会」が設立されました。ますます勢いを見せるドリルチーム部の今後の活躍にぜひご注目ください。

 生徒作成のHPもこちらからご覧ください。