渋谷教育学園幕張高等学校・同附属中学校

|
|
〜 3 学 期 〜 |
3月22日〜 |
3/22(月)修了式
3/23(火)春季休業(〜4月6日)
〜 幕張週間ニュースは、春季休業中お休みさせていただきます。 〜
(※学校の窓口は9:00〜17:00まで平常通りに行っております。)
|
3月15日〜 |
3/15(月)答案返却日
3/16(火)生徒自宅学習(〜19日)
3/19(金)イギリスホームステイ出発
ニュージーランドホームステイ帰国
高1の希望者を対象としたイギリスホームステイが本日出発となり、本校から12名、渋谷高校から3名の参加者が
成田より旅立ちました。
ケント州メイドストーンのCornwallis Schoolを拠点として約2週間滞在します。
また、3月5日から行われていたニュージーランドホームステイのプログラムが昨日で終了となり、
中3の生徒達が元気な姿で帰国しました。
※先日までご覧いただいていた「ニュージーランドからの通信」に加え、「イギリスからの通信」もトップページからのリンクでご覧いただけます。
3/20(土)春分の日
|
3月8日〜 |
3/ 8(月)学年末考査(〜11日)
転・編入試験(中学・高校)
3/11(木)イギリスホームステイ結団式・説明会(13:00〜 啓発室)
 |
ズームは写真をクリック |
|
3月1日〜 |
3/1(月)高校卒業式(10:00〜 講堂)
第19期生の卒業式が本校講堂で行われ、330名の卒業生達がめでたく卒業してゆきました。
左のロゴをクリック |
3/4(木)中3ニュージーランドホームステイ準備日
3/5(金)高2保護者会(16:10〜 啓発室)
ニュージーランドホームステイ出発
ニュージーランドから発信される「リアルタイムニュース」で生徒達の様子がご覧いただけます。
(トップページからリンク)
|
2月23日〜 |
2/23(月)中3答案返却日
2/24(火)中3家庭学習日(〜3/1まで)
2/25(水)中1保護者会(15:00〜 啓発室)
2/26(木)開校記念日
2/27(金)同窓会入会式(9:50〜 講堂)
卒業式予行・表彰式(10:10〜 講堂)
 |
 |
ズームは写真をクリック |
|
2月16日〜 |
2/16(月)チャット・TV会議によるシンガポール校との交流会
(17:00〜 コンピュータ室)
姉妹校である早稲田渋谷シンガポール校の生徒会と本校生徒会が、コンピュータのテレビ会議や
チャットを通じて交流会を持ちました。
一昨年にもチャットでコンピュータ上での交流会が行われましたが、今回はテレビ会議のシステムで
映像と音声を介してコミュニケーションがとれたので、より親密な交流会となりました。
2/18(水)中3学年末考査(〜20日)
卒業生による大学体験講話(高2:7限 啓発室)
2/20(金)中学入学予定保護者説明会(10:00〜 講堂)
開講記念講演会(14:00〜 講堂 他)
2/21(土)中3特別日課
ニュージーランドホームステイ説明会(10:30〜 講堂)
卒業生による医薬系大学体験講話(13:00〜 セミナー室)
18日に行われた高2対象の大学体験講話に続き、医学・薬学系大学に進学を考えている1・2年生を対象に
卒業生による大学体験講話が行われました。
大学での授業や研究内容・医師としての心構えなどを身近な卒業生から聞く絶好の機会ということで、たくさんの生徒が
集まって熱心に聞いていました。
 |
ズームは写真をクリック |
|
2月 9日〜 |
2/ 9(月)高1アジア研究講座(5・6限 啓発室)
政治経済の授業の一環として高1の生徒を対象に社会科講座が行われました。
講師の先生は、中国から Mr. Qiang LIU そして インドネシアから Ms. Susi. C.S.R.F HUTAPEA
のお二人で、それぞれの国の政治経済について講義していただきました。
講義はすべて英語で行われましたが、ところどころで帰国生に通訳してもらいながらパワーポイントも活用し、
わかりやすく行われました。
 |
ズームは写真をクリック |
2/11(水)建国記念の日
2/13(金)中学合唱祭
 |
写真をクリックすると歌声の一部を聞くことができます (22秒 135kb)
※音声がすぐとぎれてしまう場合は、再度写真を クリックしてください。 |
学年優勝 1年7組「森の狩人アレン」
2年 ※該当なし
3年5組「春に」
準優勝 1年4組「旅立ちの日に」
2年2組「チェリー」
2年4組「空も飛べるはず」
3年7組「民衆の歌」
学年3位 1年6組「With you smile」
2年5組「Ring」
総合優勝 3年5組「春に」
総合2位 3年7組「民衆の歌」
総合3位 3年1組「Land of hope and glory」
敢闘賞 2年8組「明日への扉」
|
2月 2日〜 |
2/ 2(月)中学二次入試(生徒休業)
2/ 3(火)中学二次入試発表
中学1年・2年・3年外部模試
2/ 4(水)中学生徒会役員選挙(7限〜)
 |
ズームは写真をクリック |
2/ 7(土)中学・高校マラソン大会
左のロゴをクリック |
|
1月26日〜 |
1/26(月)中3外務省講座(6・7限 啓発室)
公民授業の一環として中学3年生に実施している「外務省講座」が本校啓発室で開講されました。
講 師 : 足 木 孝 氏
(外務省総合外交政策局国際社会協力部
人権人道課人道支援室長)
演 題 : 「イラク問題と日本」
 |
ズームは写真をクリック |
1/27(火)高2外部模試
1/28(水)高1・高2外部模試
入試会場作成(7限授業カット)
1/29(木)高校一般入試(生徒休業)
1/30(金)高校一般入試発表
|
1月19日〜 |
1/19(月)高3センター試験データ登録(10:00〜 啓発室)
 |
ズームは写真をクリック |
1/21(水)入試会場作成(6・7限授業カット)
1/22(木)中学一次入試(生徒休業)
1/23(金)中学一次入試採点日(生徒休業)
センター試験データ返却
1/24(土)中学一次入試発表
|
1月12日〜 |
1/12(月)成人の日
1/16(金)入試会場作成(7限授業カット)
1/17(土)TAG入試(生徒休業)
大学入試センター試験(第一日)
1/18(日)TAG入試発表
大学入試センター試験(第二日)
|
1月8日〜 |
1/ 8(木)始業式(中学10:30〜 高校11:20〜)
授業開始(午後〜)
 |
ロゴをクリックすると年末に行われたスキー 講習会の様子がご覧いただけます |
|