渋谷教育学園幕張中学・高等学校

|
|
〜 2 学 期 〜 |
12月20日〜 |
12/ 22(木)2学期終業式
〜 幕張週間ニュースは、冬季休業中お休みさせていただきます。 〜
 |
一年の様子です。写真をクリックして下さい。 |
|
12月13日〜 |
12/ 13(木)期末考査第三日
12/ 14(金)期末考査第四日
12/ 16(土)答案返却日
|
12月6日〜 |
12/ 9(木)期末考査第一日
12/ 10(金)期末考査第二日
12/ 11(土)生徒家庭学習日
|
11月29日〜 |
12/ 1(水)室内楽部クリスマスコンサート
昼休みにライトコートにて行われました。
 |
 |
ズームは写真をクリック |
進路講演会
中谷 巌先生をお迎えし、講堂にて中3から高2を対象に行われました。
 |
 |
ズームは写真をクリック |
弦楽器講座発表会
弦楽器講座を受講していた生徒による発表会が行われました。。
|
11月22日〜 |
11/24(水)中3模擬裁判
9人の東京弁護士会の先生方による懇切丁寧なご指導のもと、恒例となった中学3年生による模擬裁判が啓発室で行われました。
 |
 |
ズームは写真をクリック |
|
11月15日〜 |
今週は授業研究週間です。
11/16(火)第2回授業公開日
親のためのe-education講座
今年度第2回目の授業公開が行われ、朝早くから放課後まで大勢の保護者の方々が熱心に参観されて行きました。
また、放課後には恒例となった「親のためのe-education講座」も開催され、26名の参加者が受講されました。
 |
 |
ズームは写真をクリック |
11/19(金)中学合唱祭
 |
 |
ズームは写真をクリック |
総合優勝:3年5組「山のいぶき」
総合2位:2年1組「聞こえる」
総合3位:3年7組「春に」
1学年優勝:1年8組「COSMOS」
|
11月8日〜 |
11/10(水)千葉県私学理科研究会
本校が会場となり、県内私学関係者48名が来校されました。
中学理科と高校化学の研究授業、講演などが行われました。
|
11月1日〜 |
11/3(水)文化の日
11/4(木)高2模試
11/5(金)高2模試
11/6(土)漢字検定(放課後)
|
10月25日〜 |
10/26(火)中間考査 第1日
高3平常授業
高1保護者会(13:00〜 啓発室)
10/27(水)中間考査 第2日
10/28(木)中間考査 第3日
10/29(金)中間考査 最終日
|
10月17日〜 |
10/17(日)高校入試説明会
10/19(火)中間考査時間割発表
中間考査一週間前になり、試験勉強に集中するため部活動なども今日から停止になりました。
|
10月11日〜 |
10/11(月)体育の日
10/12(火)授業一斉再会
10/15(金)高3記述模試
英語検定(放課後)
10/16(土)高3記述模試
中学入試説明会(午後)
|
10月 3日〜 |
10/ 3(日)高2修学旅行1団出発(〜8日まで)
10/ 4(月)高2修学旅行2団出発(〜8日まで)
中1・中2・高1宿泊研修結団式(1限 講堂)
10/ 6(水)中3修学旅行出発(〜9日まで)
10/ 7(木)中1・中2・高1宿泊研修出発(〜9日まで)
高3特別日課(9日まで)
10/ 9(土)高3球技祭
高2修学旅行1団代休
今週は高2の修学旅行を先頭に、中1から高2までそれぞれが
宿泊研修へと旅立ちました。
週末は台風の影響で予定を変更して実施したところもありましたが、全員が無事そろって帰宅する事ができました。
また、学校に残った高3生徒は特別日課で授業を行い、9日には生徒主催の高3球技祭も行われました。
 |
 |
中1鴨川研修より
(ズームは写真をクリック) |
|
9月27日〜 |
9/28(火)教育実習(後期)終了
9/30(木)衣替え
10/1(金)中3裁判官特別講座(5・6限 啓発室)
千葉地方裁判所裁判官より2名の裁判官をお迎えし、中3生徒を対象にした特別講座が
行われました。
 |
ズームは写真をクリック |
10/2(土)中3・高2修学旅行結団式(4限 講堂)
|
9月20日〜 |
9/20(月)敬老の日
9/21(火)登校指導開始(〜25日まで)
9/23(木)秋分の日
9/24(金)新生徒会役員認証式(15:30〜 役員室)
9/25(土)ニュージーランドホームステイ フェアウエルセレモニー
高1対象講演会(4限:講堂)
|
9月13日〜 |
9/13(月)文化祭代休
9/14(火)高3進路説明会(午後)
9/15(水)教育実習(後期)開始
ニュージーランドホームステイ受け入れ開始
ニュージーランドホームステイで交流のある地区の6つの学校から生徒35名、引率8名の方たちが来日し、本校生徒の家庭にホームステイしながら26日までの約2週間日本で過ごすプログラムが始まりました。
この日の1限には中学全生徒による歓迎式典が講堂で行われました。
 |
ズームは写真をクリック |
先週行われた槐祭の写真集ができました。(左のロゴをクリック)
|
9月6日〜 |
9/ 9(木)文化祭準備(1〜6限)
9/10(金)文化祭準備(1〜6限)
9/11(土)文化祭 第1日(関係者公開)
9/12(日)文化祭 第2日(一般公開)
今年の槐祭は、テーマを「文化彩 〜渋幕的色どり〜」として、本校の個性溢れる
展示や催し物が繰り広げられました。
この2日間にわたる公開では10000名を超す来場者が訪れ、例年にも増して盛り上がりを見せました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
|
 |
|
9月1日〜 |
9/ 1(水)始業式
課題確認テスト(中1〜高2)、実力テスト(高3)
 |
”新学期がスタートしました”
ズームは写真をクリック |
9/ 2(木)課題確認テスト(中1〜高2)、実力テスト(高3)
午後、授業開始(中学、高1、高2)
|