渋谷教育学園幕張中学・高等学校

|
|
〜 3 学 期 〜 |
3月19日〜 |
3/21(水)春分の日
3/22(火)修了式
 |
 |
修了式に続いて、年度功労賞や多読賞などの表彰が行われました。
|
3/23(木)春季休業(4月6日まで)
週間幕張ニュースは、春季休業中お休みさせていただきます
(※学校の窓口は9:00〜17:00まで平常通りに行っております。)
|
3月12日〜 |
3/14(水)答案返却日
 |
校庭の築山に昨年植えたばかりの若い桜がもう花を咲かせました。
|
|
3月5日〜 |
3/6(火)学年末考査1日目
3/7(水)学年末考査2日目
中3:ニュージーランドホームステイ結団式
3/8(木)家庭学習日
3/9(金)学年末考査3日目
中3:ニュージーランドホームステイ出発
中学3年生は本日ニュージーランドに向けて出発しました。
トップページのリンクよりリアルタイムレポートがご覧になれます。
3/10(土)学年末考査4日目
|
2月26日〜 |
2/26(月)開校記念日
2/28(水)高校:卒業式予行・表彰式
同窓会入会式
3/1 (木)高校卒業式

高校22期生339名が巣立っていきました。卒業おめでとう。
|
2月19日〜 |
2/21(水)理科助手冨田先生の修士論文発表会(物理地学室、16時〜)
弦楽器講座発表会(高校棟2階UV室前、16時30分〜)
 |
富田先生の研究は人間の足裏機能を二足歩行ロボットの足に活かすというものです。生徒達は先生のプレゼンテーションを熱心に聞いていました。
|
今年の弦楽器講座も本日で終了となり、練習の成果を発表する場を持ちました。
|
 |
2/22(木)中3:学年末試験1日目
2/23(金)中3:学年末試験2日目
2/24(土)中3:学年末試験3日目
高1〜2:医薬系大学体験講話(UV室, 12:40〜)
 |
医薬系大学に進学した卒業生を迎え、大学の授業や研究内容、医師としての心構えなどをお話ししてもらう機会を設けました。
|
|
2月12日〜 |
2/14(水)開講記念講演会(午後・講堂)
トヨタ自動車株式会社取締役会長 張 富士夫先生
演題:ものづくり、ひとづくり

2/17(土)中学生徒会役員選挙 立ち会い演説会(4限・講堂)
 |
次期生徒会役員選出のための立ち会い演説会が講堂で開かれました。
|
|
2月5日〜 |
2/10(土)マラソン大会
高1保護者会(12:00〜 啓発室)
 |
開校以来、恒例の行事として24回目を数えるマラソン大会が、今年も開催されました。
一時は雨の予報で中止の心配もありましたが、好天に恵まれ、生徒たちは多くの保護者の応援の中4.75kmのコースを走りました。
|
|
1月29日〜 |
1/29(月)高校後期選抜試験
1/30(火)高校後期選抜試験合格発表・手続き
2/2(金)中学二次入試
2/3(土)中学二次入試合格発表・手続き
 |
この柱時計は開校以来、高校棟一階で時を刻んできました。
|
|
1月21日〜 |
1/21(日)中学帰国生入試
1/22(月)中学一次入試
 |
多くの受験生が親御さんに付き添われて会場にやってきます。塾の先生方が校門付近で受験生を激励する様子も見られました。
|
1/23(火)家庭学習日
1/24(水)中学一次入試合格発表・手続き
1/25(木)中1:百人一首大会(昼休み・中学棟1階ホールにて)
中学1年生は昼休みに百人一首大会を行いました。ござの上に正座して、真剣に読み手の声を聞いています。
|
 |
|
1月15日〜 |
1/16(月)高校前期選抜試験(TAG入試)
1/17(火)高校前期選抜試験(TAG入試)合格発表・手続き
|
1月9日〜 |
1/9(火)始業式
午後:平常授業(中1〜高2)
 |
3学期始業式の様子
|
1/13(土)高1進路ガイダンス(4限・啓発室):エンジニアとして考えること
〜理工系の道を選ぼうとする高校1年生へ〜
本校生徒の保護者であり、エンジニアとして社会の最前線で働く西鳥羽さん(新日軽ベストシステム)と阿部さん(清水建設)をお招きして、進路選択や入社以来の仕事、そして今後の展望まで、生徒たちにお話をしていただく機会が得られました。
|
 |
|