今年もファシリテーター養成講座が始まりました。


今年もファシリテーター養成講座が始まりました。毎年人気を集める講座で、今年は40名近い生徒の参加がありました。ファシリテーターとしての基本スキルを習得する、このスキルをグローバルな社会課題研究(SDGs、経済、政治、教育、芸術等の課題)において活用する力を身につける、ことを狙いとしています。
10年前に本校がSGH(スーパー・グローバル・ハイスクール)に指定されたことがきっかけで、本講座はスタートしています。2018年に渋谷校と共同開催した「Water is Life」では多くのファシリテーターがまとめ役として大活躍しました。
冒頭、校長より、多様な価値観や意見が尊重される現代においては話し合いによって合意形成を導き出すスキルが一層尊重される、多くの意見を引き出し全員の利益を考えて社会や話し合いで活躍できるスキルを身につけてください、と挨拶がありました。
過去10年で多くのファシリテータ-を輩出し、渋幕生が大学や社会において活躍する礎のひとつとなっています。今年もこの講座を大いに楽しんで、大いに学んでください。