学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English Site
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 校章・校歌・制服
    • 沿革
    • 施設紹介
    • アクセスマップ
    • 関連校紹介
  • 本校の教育
    • 教育目標
    • グローバル教育
    • カリキュラムとシラバス
    • 一日の流れ
    • 学校行事
    • 部活紹介
    • ボランティア活動
  • キャリアエデュケーション
    • プログラム
    • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
    • 進路実績
  • 入学案内
    • 入試要項
    • 入学試験手続ポータルサイト
    • School Guide 2021
    • 入試説明会
    • 入学試験結果
    • 学費
    • 奨学金
    • 特待生制度
    • よくあるご質問
    • 転入・編入試験
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English

生徒の活躍

  • すべて
  • 学校行事
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
2021年4月7日2021年4月7日 生徒の活躍

PDA中学生即興型英語ディベート全国優勝

3月20日(土)に、オンラインで第4回PDA中学生即興型英語ディベート全国大会が実施されました。本校中学生3名が参加し、参加校20校の中で第1位に輝きました。予選の三試合と決勝戦のすべてで勝利しました。即興型の英語ディベートでは、その場で論題が示され、15分程度の準備時間の後、英語でスピーチと反論を順番に行い…

2021年3月24日 生徒の活躍

科学の甲子園全国大会 準優勝

 科学の甲子園 全国大会は3月19日(金)~21日(日)の3日間、茨城県つくば市にある、つくば国際会議場で開かれた。 昨秋、科学の甲子園千葉県大会突破に向け、志しのある有志が集まったのがスタートである。経験のある上級生が作成した問題を用いて今年の最強メンバーが決定した。県大会はコロナ禍、登録メンバー6名で戦う…

2021年1月17日2021年1月17日 生徒の活躍

第4回全国高校教育模擬国連最優秀賞受賞

1月10日・11日の2日間、第4回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)がオンラインで開催されました。 この大会は各校6ペアまでの参加枠があり、広く全国から大勢の高校生が集まる全国最大規模の模擬国連大会です。この大会の大きな特徴は2つあり、1つは、高校生の実行委員が会議運営を担っていること、もう1つは、より…

2020年12月24日2020年12月24日 生徒の活躍

アジアユースリーダーズプログラム

12月17日から19日の3日間、イオンワンパーセントクラブの事業のひとつであるアジアユースリーダーズプログラムに、本校の高1生徒3名が参加させていただきました。例年は、アジアの一国に参加者全員が会してのプログラムですが、今年はリモートでの開催となりました。 今年のテーマは「コロナ禍に伴う学校教育上の課題と改善…

2020年12月17日2020年12月24日 生徒の活躍

天文部 国際学生科学技術フェア(ISEF)出場決定

 12月12-13日に開催された、第18回高校生・高専生科学技術チャレンジ(JSEC)において、天文部演算班の「自作スーパーコンピューターによる銀河衝突シミュレーション」の研究が、主催者賞(朝日新聞社賞)を受賞しました。この結果、来年5月に開催される国際学生科学技術フェア(ISEF)への出場が決定しました。 …

2020年12月16日2020年12月16日 生徒の活躍

第40回全国高等学校クイズ選手権優勝

 12月11日に放映された「全国高等学校クイズ選手権」で、本校から出場した高校2年生3名のチームが優勝を果たしました。いわゆる「高校生クイズ」として有名なこの大会も40回を数えます。その中で千葉県勢が優勝したのは本校が初めてとのこと。後日学校に届けられた優勝旗に結ばれているペナントには歴代の優勝校の名が記され…

2020年11月17日2020年11月17日 生徒の活躍

全国高校生・留学生作文コンクール2020受賞

第22回全国高校生・留学生作文コンクールで本校高3生徒が読売新聞社賞を受賞しました。作文の題名は『コンビニで働く「外国人」』。自身の体験や活動を通じて、受け入れるだけでなく受け入れてもらうという相互関係こそお互いを理解しあう社会の根底に必要であることや、相手を豊かな一個性として認めることの大切さに気づくに至っ…

2020年11月2日2020年11月2日 生徒の活躍

IIBC エッセイコンテスト優秀賞受賞

第12回IIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会) エッセイコンテストにおいて本校高校2年生徒が優秀賞を受賞しました。同コンテストは全国の高校生を対象とした英文エッセイのコンテストで、今年のテーマは「私を変えた身近な異文化体験」でした。 受賞作品の題名は「The Family Next Door」。「人と…

2020年10月19日2020年10月20日 生徒の活躍

学生科学賞県教育長賞受賞~ペットボトルロケット愛好会

第64回日本学生科学賞の県審査が行われ、ペットボトルロケット愛好会の科学論文「2段式ペットボトルロケットの開発及び分離メカニズムの力学実証」が県教育長賞に選ばれました。同賞を含む4点が県代表として中央審査に進みます。 審査員長講評では、「2段式のペットボトルの分離メカニズムを高校物理を使って考察したもので、単…

2020年10月14日2020年10月16日 生徒の活躍

Lenovo社のプロジェクト「New Realities」に本校生徒が選出

世界的なテクノロジーカンパニーであるLenovo社が立ち上げたグローバルプロジェクト「New Realities」で本校の女生徒の活躍が紹介されています。このプロジェクトは、スマートテクノロジーを用いて社会問題を解決しようとチャレンジしている女性からの提言発信を支援したり、その取り組みの様子を映像を通じて紹介…

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次へ

渋幕の近況

  • 学校行事
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
  • 学校見学
  • 生徒からの発信
  • 先生からの発信
  • 各種証明書発行について
  • 教職員募集
ユネスコスクール
TOP > 渋幕の近況 > 生徒の活躍

学校案内

  • 学校長挨拶
  • 校章・校歌・制服
  • 沿革
  • 施設紹介
  • アクセスマップ
  • 関連校紹介

本校の教育

  • 教育目標
  • グローバル教育
    • グローバル教育について
    • 留学・海外研修
    • 第二外国語講座
    • 海外研修レポート
  • カリキュラムとシラバス
  • 一日の流れ
  • 学校行事
  • 部活紹介
  • ボランティア活動

キャリアエデュケーション

  • プログラム
  • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
  • 進路実績

入学案内

  • 入試要項
  • School Guide 2021
  • 入試説明会
  • 入学試験結果
  • 学費
  • 奨学金
  • 特待生制度
  • よくあるご質問
  • 転入・編入試験
  • 生徒からの発信
  • 先生からの発信
  • 各種証明書発行について
  • 教育実習受付について
  • 教職員募集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • English Site

Back To Top
学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校

〒261-0014 千葉市美浜区若葉1-3

043-271-1221

Copyright © 2018 Makuhari Junior and Senior high School All rights reserved.