学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English Site
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 学校案内
    • 学園長挨拶
    • 校長挨拶
    • 校章・校歌・制服
    • 沿革
    • 施設紹介
    • アクセスマップ
    • 関連校紹介
  • 本校の教育
    • 教育目標
    • グローバル教育
    • カリキュラムとシラバス
    • 一日の流れ
    • 学校行事
    • 部活紹介
    • ボランティア活動
  • キャリアエデュケーション
    • プログラム
    • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
    • 進路実績
  • 入学案内・出願
    • 学校見学
    • 入試要項
    • 入学試験手続ポータルサイト(出願はこちらから)
    • School Guide 2025
    • 入試説明会
    • 入試結果データ
    • 学費
    • 奨学金
    • 特待生制度
    • よくあるご質問
    • 転入・編入試験
    • メディア・塾・出版関係の方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English

学校行事

  • すべて
  • 学校行事
  • 卒業生の活躍
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
2022年11月30日2022年11月30日 学校行事

弦楽器講座成果発表会

弦楽器講座の発表会が催され、5月からの練習の成果を披露しました。弦楽器講座は放課後にプロの弦楽器演奏者から直接指導が受けられる人気の課外プログラムです。今日の発表会では、以下の3曲が7名の先生と約80人の生徒の共演で奏でられました。 1.ロング・ロング・アゴー   ベイリー作曲 2.カノン          …

2022年11月26日2022年12月8日 学校行事

第6回ホームカミングデイ

ホームカミングデイが3年ぶりに対面形式で開催されました。 講堂での全体会に先立ち、卒業生でもある本校教員が解説する校内ツアーや、私学ならではの卒業後も長く学校に残られている先生方との歓談会、在校生ドリル部と合唱部の演技と演奏などが企画されました。ご家族でお越しになり、小さなお子さんに話しかけられている姿もあち…

2022年11月24日2022年11月26日 学校行事

38期生最後の学園長講話

今年も高3生最後の学園長講話の日を迎えました。渋谷幕張の生徒は6年間、もしくは3年間をかけてこの学園長講話(昨年度までは校長講話の名称)の中で、有史以来人類が積み上げてきた叡智のようなものを学びます。 最後の講話は、学園長の旅立つ卒業生への思いと6年間乃至は3年間の講話のまとめがこれでもかというほどに詰み込ま…

2022年11月15日2022年11月18日 学校行事

令和4年度中3模擬裁判授業

恒例の中3模擬裁判授業が開催されました。模擬裁判授業は司法制度への理解を深める目的に長く継続されており、今年で26回目の開催となります。 模擬裁判では、東京弁護士会法教育委員会所属の本当の弁護士の先生方をお迎えして、リハーサルと本番の2回にわたりご指導をいただきます。裁判官役、検察団役、弁護団役は多数の希望生…

2022年11月14日2022年11月15日 学校行事

ウェルビーイング探究講座を開講

本校ではお隣の神田外語大学と連携し、福島県の震災復興を学ぶ「ウエルビーイング探究講座」を初めて開講しました。高校の1,2年生9名が参加をしています。この講座は5回シリーズで、初回のシリーズ(11月5日~7日)では、実際に双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館や浪江町の震災遺構・請戸小を訪れ、双葉町の住民の方々…

2022年11月8日2022年11月14日 学校行事

第2回月食観望会

昨秋に続き、2回目の月食観望会が天文部の生徒や地学の先生方の手で開催されました。 前回に続き、天文台の望遠鏡からの画像データが一階のピロティー壁面にプロジェクターで映し出されました。また数十本の携帯型望遠鏡も貸し出され、昨年よりも多くの生徒が延長された下校時刻いっぱいまで学校に残り秋夜のショウを楽しみました。…

2022年10月23日2022年10月26日 学校行事

令和4年度後期地区別保護者懇談会

10月23日、地区別保護者懇談会が開催されました。この地区別保護者懇談会は2部形式となっており、第1部は8つの地区に分かれ保護者どうしが懇親を深める懇親会、第2部は講堂で、校長・学園長からの報告や卒業生の座談会を視聴する全体会となります。 全体会では、まず校長から学校についての近況報告がありました。コロナ禍で…

2022年10月23日2022年10月24日 学校行事新高校2年生

40期 高1広島研修

40期 高校1年生 広島研修 2022年10月12日(水)~10月14日(金) ~現地における平和学習~ 40期 高校1年生は、今年度も引き続きコロナ感染症対策をとりながら、広島の地で「平和学習」研修を行いました。 10月12日(初日) 2団に分かれ、東京駅に集合し、広島駅、福山駅で下車してからは、各班で決め…

2022年10月20日2022年10月24日 学校行事

高2 九州修学旅行 南行

高校2年生は 九州南行・九州北行・関西 と3団に分かれて修学旅行に出かけました。 このページでは豊富に写真がある九州南行をご紹介します。 [事前] コロナ前のように頻繁に研修委員が開催されるようなことはなく、 研修担当の先生が生徒の皆さんの為にと必死に準備をされていました。 [結団式] 校長先生のお話、研修委…

2022年10月19日2022年10月19日 学校行事新中学2年生

43期 中学1年生 南房総研修

43期 中学1年生 南房総研修            2022年10月12日(水)~14日(金) 初めての宿泊を伴う研修を行いました。研修が近づくにつれて、生徒達が高揚する様子には、心配するくらいでしたが、当日は有意義な研修を行うことが出来ました。 南房総研修の目的 (1) クラスの親睦を深める (2) ホテ…

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 11 12 13 … 27 次へ
  • ふるさと納税で渋幕へのご支援をお願いします
  • 槐会
    • 生徒からの発信
    • 先生からの発信
    • 各種証明書、変更届等
  • TOP > 渋幕の近況 > 学校行事

    学校案内

    • 学園長挨拶
    • 校長挨拶
    • 校章・校歌・制服
    • 沿革
    • 施設紹介
    • アクセスマップ
    • 関連校紹介

    本校の教育

    • 教育目標
    • グローバル教育
      • グローバル教育について
      • 留学・海外研修
      • 第二外国語講座
      • 海外研修レポート
    • カリキュラムとシラバス
    • 一日の流れ
    • 学校行事
    • 部活紹介
    • ボランティア活動

    キャリアエデュケーション

    • プログラム
    • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
    • 進路実績

    入学案内

    • 入試要項
    • School Guide 2025
    • 入試説明会
    • 入試結果データ
    • 学費
    • 奨学金
    • 特待生制度
    • よくあるご質問
    • 転入・編入試験
    • メディア・塾・出版関係の方へ
    • 生徒からの発信
    • 先生からの発信
    • 各種証明書、変更届等
    • 教育実習受付について
    • 教職員募集
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • English Site

    Back To Top
    学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校

    〒261-0014 千葉市美浜区若葉1-3

    043-271-1221

    Copyright © 2018 Makuhari Junior and Senior high School All rights reserved.