2025年10月20日2025年10月20日 その他 神田外語大学Global Career Program(GCP)お隣の神田外語大学で開講した「Global Career Program(GCP)」に、生徒(高校1年生・2年生)13名が参加し、グローバル人材育成に向けた新たな取り組みが始まりました。 本プログラム(GCP)は、神田外語グループが海外大学進学等、将来グローバルキャリアを志す生徒を対象に、TOEFL iBTや…
2025年10月16日2025年10月21日 学校行事 令和7年度高1「卒業生医師による保健授業」昨日と今日の2日、高1生徒を対象に卒業生医師による保健授業が行われました。今回で12回目となる特別授業ですが、きっかけは高校時代にこんな医学の知識があればよかったのにと考えてくれた卒業生医師からの提案でした 今回は1999年卒から2016年卒の5名の卒業生医師が集い、今年のテーマである「感染症・性感染症・感染…
2025年10月15日2025年10月16日 学校行事高校1年生 43期 高校1年生 広島研修43期 高校1年生 広島研修 10月8日(水)9日(木)10日(金) 広島では、まだほとんど秋の気配は感じず、暑い3日間でしたが、心配していた台風の影響も受けずに、晴天に恵まれ、充実した研修を行うことができました。 広島研修では「平和学習」をメインテーマに据え、平和記念資料館を含め3か所以上の平和学習施設を見…
2025年10月15日2025年10月15日 キャリアガイダンス 公認会計士セミナー202510月1日(水)に、GFLCセミナーとして、日本公認会計士協会千葉会より、本校OB牧野 智成さん(11期)、吉野 義和さん(13期)はじめ10名の公認会計士に来校いただいて公認会計士セミナーを開催いたしました。本セミナーは2017年以降隔年で開講しており、今回が5度目の開催で、中学3年生~高校2年生までの生徒…
2025年10月11日2025年10月11日 海外研修 次世代リーダー養成プログラム2025こちらも掲載が遅くなってしまいましたが、夏休みに催行された次世代リーダー養成プログラムの様子をご紹介します。 このプログラムは、ハーバード大学の学生寮に宿泊し、MITやハーバード大学の学生との交流やいくつかのリーダー研修企画等を通じて将来のリーダーたる視野を備えることを目的としています。渋谷校との共同開催で今…
2025年10月10日2025年10月10日 海外研修 インドスタディツアー2025ホームページへの掲載が遅くなってしまいましたが、8月10日~17日、渋谷高と幕張高の高1高2の生徒30名がインドスタディツアーに参加しました。 このプログラムは昨年から始まり今年は2回目となります。現地受入れ校であるVasant Valley Schoolの保護者宅でホームステイを受け入れていただく形式の研修…
2025年10月7日2025年10月9日 学校行事 中1、中2、高1合同研修結団式宿泊研修を前に、中1、中2、高1の合同研修結団式が行われました。 式辞で田村校長は、「中1は初めての宿泊研修、中2災害復興学習、高1平和学習と各々目的は異なるが、仲間と共に計画して実行する点においては共通である、是非楽しい経験にしてほしい。バーチャルや本では得ることのできない本物を見る経験を大切にしてほしい。…
2025年10月6日2025年10月7日 学校行事 中3修学研修結団式 中学3年生の奈良修学旅行の結団式が行われました。今回は古都で日本文化の源流をたどります。安全に、楽しく、「自調自考」の旅を満喫してください。
2025年10月4日2025年10月23日 卒業生の活躍 東京六大学野球で本校卒業生が勝利に貢献4日、東京大学が東京六大学野球秋季リーグで2期ぶりの白星を飾りました。この一戦において本校38期卒業生の明石健捕手(3年)が4打点を挙げ、攻守に活躍しました。また、37期榎本由伸外野手と同38期佐伯豪栄投手も各々レフト、中継ぎ投手で出場を果たしチームの勝利に貢献しました。他にも東大野球部には、選手、学生コーチ…
2025年10月2日2025年10月7日 学校行事 高2修学研修結団式 修学旅行の出発が目前になり、今日は田村記念講堂で結団式が行われました。本校の研修には「日本文化の源流をたどる」というテーマがあり、高2の修学旅行はその最終地点となります。生徒は、シルクロードの起点である中国、もしくは中国文化の入口である九州のどちらかを選択し、各々が事前準備を続けてきました。 田村校長先生…