2024年11月21日 生徒の活躍 AtCorder Junior League入賞おめでとう中高生の競技プログラミングの大会である「AtCorder Junior League2024」において、中1と中3の生徒が、全国200名を超える中学生出場者の中、「ヒューリスティック部門」で見事に各学年ランキング第6位と第10位に入賞しました。おめでとうございます。このヒューリスティック部門では、「最適解の計…
2024年11月19日2024年11月18日 未分類 「自調自考」を考える 第367号旧暦立冬、末候金盞香。金盞とは金色の杯を意味し、黄色い冠を戴く水仙の別名。秋から冬へと日本人は季節の変わり目を花の変化になぞらえて楽しむ。 秋の野に咲きたる花を指折り かき数ふれば七種の花 萩の花尾花葛花瞿麦の花 女郎花また藤袴、朝貌の花 『万葉集』巻八 山上憶良 先日、東京国立博物館で江戸時代…
2024年11月14日2024年11月15日 学校行事 千葉県私学教育研修集会国語科研修会千葉県私立中学高等学校協会では、私立高校が持ち回りで教科別研修会を開催し、「教科に関する研修を通じ、教員の資質の向上を図り学習指導の教科・研究に資する」活動を行っています。 本年度は、本校が国語科研修会の担当で、その研修会が本日開催されました。県下の私立高校から多くの国語科の先生が参加され、本校教諭による研究…
2024年11月9日 未分類 2024年11月9日[配布物]: ・学年通信「CRESCENDO♪」第61号 ・第4回学園長講話資料 [掲示物] なし [連絡]: 本日の学年通信に、生活委員会で取り組んでいるユニクロプロジェクトについての連絡が載っています。お時間ございます時に一度お目通しいただければ幸いです。 (以上です。)