2024年1月10日2024年1月11日 中学2年生 2024年1月11日(木)1月11日(木) (配布物) ・中学必修テキスト2(一般生) ・学年通信FRIENDS No.69 ・身近な大人に聞いてみよう まとめシート メモ用紙 (掲示物) ・ありません。 (連絡) ・1/18(木):土曜授業 ・1/19(金)~1/24(水):家庭学習日 ・1/25(木):授業再開 ・1/26(金):…
2024年1月9日2024年1月16日 学校行事 令和5年度 3学期始業式朝から真っ青に冬空がひろがり、3学期が始まりました。始業式の式辞では校長が安全管理についてお話されました。 「元旦の能登半島地震と二日の羽田空港航空機事故では、あらためて訓練、及びヒューマンエラーの視点の重要性について考えさせられた。特に奇跡と報じられている日本航空機乗客全員の脱出は積み重ねられた訓練と人間が…
2024年1月9日2024年1月6日 自調自考を考える 「自調自考」を考える 第360号二○二四年、令和六年、暦注干支では、甲辰の年である。 干支は中国古来の東洋思想(陰陽五行説)に基づく六十年周期で循環する暦で、未来を探る手段として使われている。 この循環する暦という思想は古代ローマやエジプトの暦にも見られる。 人は、本能に従って生きるのではなく、知性を活用して生きるという生き物であるが…
2024年1月9日2024年1月9日 高校1年生 2024年1月9日(火)(配布物) ・学年通信 第117号 ・えんじゅ 第360号 (連絡) ・明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
2024年1月9日 高校3年生(41期生) 2024年1月9日(火) 配布物【配布物】 ・えんじゅ 第360号 【掲示物】 ・開校記念講演会開催について 【回収物】 ・自調自考の実現へ ・ボランティアのすすめ(活動した生徒) ・自調自考論文(未提出者) 【その他】 3学期始業式 午後通常授業 本年もよろしくお願い致します。
2024年1月9日2024年1月9日 中学2年生 2024年1月9日(火)1月9日(火) (配布物) ・文化祭方向性案募集に際してのお願い ・学年通信FRIENDS No.68「新年号」 ・えんじゅ (掲示物) ・開校記念講演会開催について (連絡) ・明けましておめでとうございます。 ・数学検定申込〆切り:明日 ・1/18(木):土曜授業 ・1/19(金)~1/24(水):家庭学…