学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English Site
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 学校案内
    • 学園長挨拶
    • 校長挨拶
    • 校章・校歌・制服
    • 沿革
    • 施設紹介
    • アクセスマップ
    • 関連校紹介
  • 本校の教育
    • 教育目標
    • グローバル教育
    • カリキュラムとシラバス
    • 一日の流れ
    • 学校行事
    • 部活紹介
    • ボランティア活動
  • キャリアエデュケーション
    • プログラム
    • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
    • 進路実績
  • 入学案内・出願
    • 学校見学
    • 入試要項
    • 入学試験手続ポータルサイト(出願はこちらから)
    • School Guide 2025
    • 入試説明会
    • 入試結果データ
    • 学費
    • 奨学金
    • 特待生制度
    • よくあるご質問
    • 転入・編入試験
    • メディア・塾・出版関係の方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English

渋幕の近況

  • すべて
  • 学校行事
  • 卒業生の活躍
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
2020年3月31日2020年4月1日 その他

3月31日(火) 満開の桜

校門脇のソメイヨシノが満開の時期を迎えています。 講堂前のしだれ桜もちらほらと咲き始めました。 第2グラウンドの陽光桜は散り際も見事に艶やかです。

2020年3月23日2020年3月21日 学校行事

3月21日(土) 修了式

令和元年度の修了式が執り行われました。 今年度の修了式は、午前午後の2部形式(午前:中1と高1、午後:中2と高2)となり、大半の生徒は講堂での式の様子を教室で視聴して参加しました。 校長先生からは、こんな時こそ過剰な不安のためにやるべきことが手につかない、ということがないよう自身を見つめ直すいい機会とし主体性…

2020年3月22日2020年4月15日 その他

3月21日(土) NATIONAL GEOGRAPHICを寄贈いただきました

近隣の有志の方から、National Geographic日本版の創刊号(1995年4月15日発刊)から最新号までの蔵書、約300冊をご寄贈いただきました。図書館の特別コーナーで展示中で、生徒も借りて読むことができます。 創刊号の表紙には「消えゆくコアラの楽園」と題し愛くるしいコアラの写真が掲載されていますが…

2020年3月21日2020年3月19日 自調自考を考える

3月21日(土) 「自調自考」を考える第326号

三月、弥生、春分。太陽が真東から昇り、真西に沈む日。昼と夜の時間が同じ長さになる時期。  陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころとして二十四節気で啓蟄と云われる季節から、いよいよ春が始まる。  春はあけぼの。やうやう白くなりゆく、山ぎは少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。(清少納言『枕草子』第一段よ…

2020年3月14日 その他

3月14日(土) 学校静か

思わぬ休校続きで、大学入試結果を報告に訪れる卒業生と限られた教職員のみの校内は、ひっそりとしています。それでも人工芝の改修工事は綿々と続けられ、新入生を迎える準備が進んでいます。 【生徒のいない春の学校】 【人工芝の工事】  全景(3月13日) 外周走路部  陸上走路エンボス塗布前の状態(3月11日)  陸上…

2020年3月4日2020年3月5日 学校行事

3月3日(火) 中3修了式

中学3年生の修了式が執り行われました。本校では、中学課程修了時のセレモニーを、卒業式ではなく修了式と呼称しています。今年の中学3年修了式は、残念ですが限られた生徒のみ講堂に参列し、大半の生徒は教室から式の様子をモニター画面で視聴する形式で参加しました。 校長先生からは、15歳という年齢を迎えたこの段階をアイデ…

2020年3月2日2020年3月5日 学校行事

3月2日(月) 令和元年度卒業式

 令和元年度の卒業式が、多くの保護者々と先生方に見守られ挙行されました。  例年の卒業式からは簡潔なものとなりましたが、その分一層厳かで忘れることのできないセレモニーとなりました。  式は、各クラスの担任教諭が354名の卒業生ひとりひとりの氏名を読み上げ、校長先生が認定する卒業生認定から始まります。  式辞で…

2020年3月2日2020年3月3日 自調自考を考える

3月2日(月) 「自調自考」を考える 第325号

三月、弥生。歳時記によると、この時期は雨水とも呼ばれ、降る雪が雨へと変わり、氷が解け出すころ。農耕の準備がはじまる。  雨水、草木萌え動くとある。緑あざやかな菜花は春の訪れを告げる。因みに菜花は千葉県の県花になっている。古来、私達日本人は自然の季節の変化を敏感に感じとり楽しむ文化を育ててきた。  春の野にすみ…

2020年2月25日2020年3月6日 その他

2月27日(水) フーコーの振り子(動画掲載)

 中学棟ホールの「フーコーの振り子」のメンテナンス工事が完了し、振り子が鮮やかに蘇りました。  「フーコーの振り子」は中学棟の竣工時(1986年)からあったものですが、繊細なツールであるため維持が難しくうまく作動していない状態が続いていました。  今回、35期卒業生の卒業記念品としてメンテナンス工事を行ってい…

2020年2月25日2020年2月25日 その他

彩瀬まるさんと小川哲さんの対談

 電子文芸誌『別冊文藝春秋』様の企画により、本校卒業生で作家の彩瀬まるさん(19期 2004年卒)と小川哲さん(20期 2005年卒)の対談が実現しました。「同時期に同じ学校へ通っていた同世代作家としていつか対談してみたい」とのお申し出が編集部にあり、実現に至ったそうです。  編集長から学校宛にいただいた手紙…

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 46 47 48 … 65 次へ

渋幕の近況

  • 学校行事
  • 卒業生の活躍
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
  • 学校見学
  • 生徒からの発信
  • 先生からの発信
  • 各種証明書、変更届等
  • 教職員募集
ふるさと納税で渋幕へのご支援をお願いします
ユネスコスクール
槐会
TOP > 渋幕の近況

学校案内

  • 学園長挨拶
  • 校長挨拶
  • 校章・校歌・制服
  • 沿革
  • 施設紹介
  • アクセスマップ
  • 関連校紹介

本校の教育

  • 教育目標
  • グローバル教育
    • グローバル教育について
    • 留学・海外研修
    • 第二外国語講座
    • 海外研修レポート
  • カリキュラムとシラバス
  • 一日の流れ
  • 学校行事
  • 部活紹介
  • ボランティア活動

キャリアエデュケーション

  • プログラム
  • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
  • 進路実績

入学案内

  • 入試要項
  • School Guide 2025
  • 入試説明会
  • 入試結果データ
  • 学費
  • 奨学金
  • 特待生制度
  • よくあるご質問
  • 転入・編入試験
  • メディア・塾・出版関係の方へ
  • 生徒からの発信
  • 先生からの発信
  • 各種証明書、変更届等
  • 教育実習受付について
  • 教職員募集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • English Site

Back To Top
学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校

〒261-0014 千葉市美浜区若葉1-3

043-271-1221

Copyright © 2018 Makuhari Junior and Senior high School All rights reserved.