学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English Site
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 学校案内
    • 学園長挨拶
    • 校長挨拶
    • 校章・校歌・制服
    • 沿革
    • 施設紹介
    • アクセスマップ
    • 関連校紹介
  • 本校の教育
    • 教育目標
    • グローバル教育
    • カリキュラムとシラバス
    • 一日の流れ
    • 学校行事
    • 部活紹介
    • ボランティア活動
  • キャリアエデュケーション
    • プログラム
    • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
    • 進路実績
  • 入学案内・出願
    • 学校見学
    • 入試要項
    • 入学試験手続ポータルサイト(出願はこちらから)
    • School Guide 2025
    • 入試説明会
    • 入試結果データ
    • 学費
    • 奨学金
    • 特待生制度
    • よくあるご質問
    • 転入・編入試験
    • メディア・塾・出版関係の方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English

学校行事(2023)

  • すべて
  • 学校行事
  • 卒業生の活躍
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
2023年7月2日2023年7月3日 学校行事

令和5年度前期地区別保護者懇談会

梅雨の晴れ間の日曜日、本年度1回目の地区別保護者懇談会が開催されました。保護者と直接お話する機会を設けたいという前校長(現学園長)の意向から始まったこの会を、本校は開校以来とても大切にしています。元々は各地区ごとに地元で開催されていましたので現在もこの名称が使用されています。 地区別に分かれた保護者親睦会に続…

2023年6月29日2023年7月2日 学校行事

さくらサイエンス・ハイスクールプログラム

さくらサイエンス・ハイスクールプログラムの94名の生徒とスタッフの皆様が本校を訪れました。 さくらサイエンス・ハイスクールプログラムは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が海外の高校生を日本に招き、国際交流や体験学習などに参加するプログラムです。来日した高校生が日本の科学技術への関心を高めることで、グ…

2023年6月21日2023年6月21日 学校行事

The 39th Memorial Concert

田村記念講堂に於いて、第39回メモリアルコンサートが開催されました。指揮は安冨洋先生、上野の森アンサンブル(東京芸術大学大学生及び卒業生を中心としたオーケストラ)による演奏です。 シューマンのピアノ協奏曲イ短調の第一楽章では、本校高校2年の生徒がソリストとしてオーケストラと共演しました。ソリストの激しくも優し…

2023年6月10日2023年7月2日 学校行事

弦楽四重奏ミニコンサート

日頃よりご支援をいただいている教育後援会の皆様に学校からの御礼として、「本格クラシックと名曲の調べ」と題する弦楽4重奏ミニコンサートを開催しました。演奏は音楽科の丸山先生と、丸山先生と演奏活動を続けられているプロの3名の演奏家の方にお願いしました。 本格的なクラシック音楽が楽曲の大半を占め、格調高い演奏会とな…

2023年6月1日2023年6月3日 学校行事

スポーツフェスティバル2023

梅雨も台風も到来を少し待ってくれたようで、6月の日差しのなかスポーツフェスティバルが開催されました。 今年のテーマは「燃えろ!!新時代!! ~ゼロからのスタート」。もとに戻すのではなくまたゼロから創り上げていこう、という生徒会と体育祭実行委員の思いが込められています。口元を気にすることなく、大きな歓声がグラウ…

2023年5月17日 学校行事

44期 中学1年生 野田研修

44期 中学1年生 野田研修 5月12日(金)に、入学以来はじめてとなる研修行事を執り行いました。 前日には雨が降り天候に不安がありましたが、当日は晴天に恵まれ、無事、「野田研修」に行って参りました。 ☆研修の目的 【テーマ】身近に残る千葉県の風物・伝統産業・伝統文化を知る。 ①「もの知りしょうゆ館」「御用蔵…

大仏前で記念写真
2023年5月15日2023年10月17日 中学3年生学校行事

43期 中学2年生 鎌倉研修

43期 中学2年生 鎌倉研修 5月12日(金)晴天に恵まれ、班で行程を決めて自分たちで行動するという「班別行動」を、初めて経験しました。 ☆ 研修の目的( (2)の「班別行動」が加わっています。) (1)事前事後学習、現地調査を通じて自調自考の総合的な学習方法を 身につけるとともに、鎌倉の歴史や文化、地理につ…

2023年5月10日2023年5月11日 学校行事

令和5年度弦楽器講座開講式

令和5年度の弦楽器講座が開講しました。 弦楽器講座は、プロの弦楽器演奏者から直接指導が受けられる人気の課外プログラムです。今年度は中学1年42名を含む、計89名の生徒が受講します。 校長先生は。「音楽はリベラルアーツの最終形と言われています。弦楽器は音を一つ出すにも大変な楽器ですが、大変だからこそやってみる価…

2023年5月9日2023年5月20日 学校行事

令和5年度第2外国語講座の開講

今年度も多くの生徒が応募し第2外国語講座が開講しました。昨年度に続き、生徒からの希望があり中国語の上級クラスも継続されることとなりました。 世界には様々な言葉がある、その言葉に触れることはその文化に触れること、本来その国の文化はその国の言葉で話されるもの、言葉を通して世界を広げてほしい、と校長先生が開講の辞を…

2023年5月1日 学校行事

高3書道校外学習「安藤豊邨展」

高校3年生の校外学習で「安藤豊邨展」に行きました。 高校3年生の芸術科は選択授業ですが、人間力を養う豊かな時間を求める生徒たちが例年履修します。2学期の授業に関わる作品(刻字)を鑑賞し、各々思いを巡らせました。作家ご本人の解説も聞く機会に恵まれ、充実した活動となりました。 本物に触れることで、生涯学習としての…

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 4 5 次へ

渋幕の近況

  • 学校行事
  • 卒業生の活躍
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
  • 学校見学
  • 生徒からの発信
  • 先生からの発信
  • 各種証明書、変更届等
  • 教職員募集
ふるさと納税で渋幕へのご支援をお願いします
ユネスコスクール
槐会
TOP > 2023年

学校案内

  • 学園長挨拶
  • 校長挨拶
  • 校章・校歌・制服
  • 沿革
  • 施設紹介
  • アクセスマップ
  • 関連校紹介

本校の教育

  • 教育目標
  • グローバル教育
    • グローバル教育について
    • 留学・海外研修
    • 第二外国語講座
    • 海外研修レポート
  • カリキュラムとシラバス
  • 一日の流れ
  • 学校行事
  • 部活紹介
  • ボランティア活動

キャリアエデュケーション

  • プログラム
  • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
  • 進路実績

入学案内

  • 入試要項
  • School Guide 2025
  • 入試説明会
  • 入試結果データ
  • 学費
  • 奨学金
  • 特待生制度
  • よくあるご質問
  • 転入・編入試験
  • メディア・塾・出版関係の方へ
  • 生徒からの発信
  • 先生からの発信
  • 各種証明書、変更届等
  • 教育実習受付について
  • 教職員募集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • English Site

Back To Top
学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校

〒261-0014 千葉市美浜区若葉1-3

043-271-1221

Copyright © 2018 Makuhari Junior and Senior high School All rights reserved.