2024年9月19日2024年9月21日 学校行事 2024 Welcome Ceremony for NZ Students月曜日に来日したニュージーランドの生徒60名と先生9名のウエルカムセレモニーが開催されました。ニュージーランドの学校と本校とは1994年から生徒の相互研修交流を続けていて、生徒は訪問先の学校の生徒保護者宅にホームステイします。例年9月にニュージーランドの生徒をお迎えし、3月にはニュージーランドの学校が本校の中…
2024年9月18日2024年9月18日 学校行事 ラッフルズ・インスティテューション校歓迎会月曜日に来日したラッフルズ・インスティテューション校生徒7名の歓迎会が、昼休みに高校棟ロビーで開かれました。相互訪問はコロナ禍で一時中断していましたが、昨年から復活しています。ラッフルズ校はシンガポールを代表する男子校で、卒業生の多くが米英アジアの有名大学に進学します。 歓迎会では、田村校長と生徒会長からの歓…
2024年9月15日2024年9月23日 学校行事 令和6年度槐祭今年の槐祭のテーマは「※これは夢ではありません」。2日間にわたって、大勢のお客様にお越しいただきました。。以下に中1の展示を紹介します。 1組「戦国の野望」 戦国時代に思いを馳せ、「最強の武将ランキング」や戦国時代の文化や当時の武器等が紹介されていました。 2組「世界のイマ!!」 世界情勢が、とてもわかりやす…
2024年9月2日2024年9月23日 学校行事 令和6年度2学期始業式台風の影響が心配されましたが、始業式の朝は久しぶりに太陽を仰ぐ朝でした。 式辞で校長先生は今回の台風の災害を例にとり、「今君たちが学んでいるのは先人達の発見や創造、経験の果実であるが、昨今はその想定や環境が大きく変化しつつある。変化しつつあることも考慮して、様々なことにチャレンジしていってほしい」と生徒に伝え…
2024年7月23日2024年7月23日 学校行事 次世代リーダー養成プログラムとインドスタディーツアーの合同結団式夏休みに実施される次世代リーダー養成プログラムとインドスタディーツアーの合同結団式が行われました。本校では、短期海外研修の出発前に成功と安全を祈願して結団式が開催されます。 次世代リーダー養成プログラムとインドスタディーツアーは、ともに渋谷校との共催のプログラムで本校からは各16名、15名の高1高2生徒が参加…
2024年7月23日2024年7月23日 学校行事 1学期終業式1学期の終業式を迎えました。 式辞では校長先生より、パリオリンピック女子バスケットチームの恩塚監督の紹介がありました。恩塚監督は15年ほど前まで本校で教師をされていました。恩塚監督はデータ分析に長けているという評判がありますが、最も大切にしているのは選手とのコミュニケーションだそうです。 続いて表彰伝達があり…
2024年6月29日2024年7月4日 学校行事 Information Session for the Overseas College Guidance Program 2024On Saturday, June 29, ShibuMaku held our annual information session for the Overseas College Guidance program. Our students’ hard work and dedication has e…
2024年6月23日2024年6月24日 学校行事 令和6年度前期地区別保護者懇談会ようやく梅雨に入った最初の日曜日、地区別保護者懇談会が開催されました。開校時から継続されているこの会は、保護者と直接お話する機会を設けたいという前校長(現学園長)の意向から始まりました。元々は各地区ごとに開催されていましたので現在もこの名称が使用されています。 現在の地区別保護者懇談会は、学園長と校長の部、卒…
2024年6月19日2024年6月25日 学校行事 The 40th Memorial Concert田村記念講堂に於いて、第40回メモリアルコンサートが開催されました。指揮は羽部真紀子先生、上野の森アンサンブル(東京芸術大学大学生及び卒業生を中心としたオーケストラ)による演奏です。 メモリアルコンサートでは、オーディションで選ばれた生徒がオーケストラと共演します。今年は、数々のコンクールで優勝経験のある高校…
2024年6月5日2024年6月5日 学校行事 令和6年度スポーツフェスティバル6月4日と5日の二日間、スポーツフェスティバルが開催されました。天候にも恵まれ当初のスケジュールを全て無事終えることができました。今年は雨天に備えて十分な予備日を設定していたのですが、今年に限ってはそういう必要もなかったようです。開会式での中1と高3生徒による選手宣誓がとても爽やかでした。 多くの保護者の皆様…