学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English Site
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 学校案内
    • 学園長挨拶
    • 校長挨拶
    • 校章・校歌・制服
    • 沿革
    • 施設紹介
    • アクセスマップ
    • 関連校紹介
  • 本校の教育
    • 教育目標
    • グローバル教育
    • カリキュラムとシラバス
    • 一日の流れ
    • 学校行事
    • 部活紹介
    • ボランティア活動
  • キャリアエデュケーション
    • プログラム
    • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
    • 進路実績
  • 入学案内・出願
    • 学校見学
    • 入試要項
    • 入学試験手続ポータルサイト(出願はこちらから)
    • School Guide 2026
    • 入試説明会
    • 入試結果データ
    • 学費
    • 奨学金
    • 特待生制度
    • よくあるご質問
    • 転入・編入試験
    • メディア・塾・出版関係の方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English

学校行事

  • すべて
  • 学校行事
  • 卒業生の活躍
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
2020年3月4日2020年3月5日 学校行事

3月3日(火) 中3修了式

中学3年生の修了式が執り行われました。本校では、中学課程修了時のセレモニーを、卒業式ではなく修了式と呼称しています。今年の中学3年修了式は、残念ですが限られた生徒のみ講堂に参列し、大半の生徒は教室から式の様子をモニター画面で視聴する形式で参加しました。 校長先生からは、15歳という年齢を迎えたこの段階をアイデ…

2020年3月2日2020年3月5日 学校行事

3月2日(月) 令和元年度卒業式

 令和元年度の卒業式が、多くの保護者々と先生方に見守られ挙行されました。  例年の卒業式からは簡潔なものとなりましたが、その分一層厳かで忘れることのできないセレモニーとなりました。  式は、各クラスの担任教諭が354名の卒業生ひとりひとりの氏名を読み上げ、校長先生が認定する卒業生認定から始まります。  式辞で…

2020年2月14日2020年2月15日 学校行事

2月14日(金) 第34回合唱祭

34回目を迎える合唱祭が開催されました。今年は例年よりクラス練習会のスタートが早く一層熱のこもった合唱祭となりました。噂では、女子生徒のリーダーシップによるところが大きかったそうです。 毎年、同時期にお隣の昭和学院秀英中学校高等学校でも合唱祭が開かれますので、開催前は両校の教室の窓からクラス練習の歌声が流れて…

2020年2月7日2020年2月8日 学校行事

2月7日(金) 第35回開校記念講演会

東京大学総長特別参与未来ビジョン研究センター教授兼国際連合大学上級副学長の沖大幹先生をお招きして、第35回開講記念講演会を開催しました。沖先生には2年前の「Water is Life2018」でも基調講演者のおひとりとして幕張でご登壇いただいております。 今日の演題は「22世紀への夢と希望を」。ご専門の水文学…

2020年1月24日2020年1月27日 学校行事

1月24日(金) 中学一次入学試験・帰国生入学試験合格発表の掲示

中学一次入学試験と中学帰国生入学試験の合格者受験番号が掲示されました。昨今はHPでの合格発表が主流となり、以前のように掲示板をご覧になられて感極まるという光景は少なくなりましたが、それでも、家族の方としみじみと喜びを分かち合う姿や記念写真を撮られる姿をお見受けすることができ、希望、感謝、選択など、前向きな言葉…

2020年1月18日2020年1月21日 学校行事

1月18日(土) 熱烈歓迎月壇中学

今年も、月壇中学校の生徒と先生方が来校されました。月壇中学校内でも人気のプログラムとのことで、例年の2倍近い15名の生徒と2名の先生に来校いただきました。 あいにく今年は本校の入試時期と重なってしまい実際に学校を訪れていただくのは本日だけとなりますが、限られた時間のなかでも篆刻、俳句、茶道部生徒によるお点前を…

2020年1月8日2020年1月9日 学校行事

1月8日(水) 3学期が始まりました。

今日から3学期が始まり、始業式が執り行われました。校長先生からは、本を読むことに関連したお話がありました。読書して楽しいと感じるのと同じように勉強して楽しいと実感することが大切で、正解がない課題に取り組むことが多くなる大学からの研究では、特にそのように感じることが重要、勉強する楽しさをわかって欲しい、勉強の楽…

2019年11月29日2019年11月30日 学校行事

11月28日(木) 模擬裁判授業

今年で23回目となる模擬裁判が開廷されました。この取り組みは東京弁護士会が中心となって進めていただいており、法曹界を身近に感じてもらうことを目的に開催されています。過去には、この模擬裁判をきっかけに法曹界を目指した卒業生もいて、将来の進路選択を考えるヒントにもなっているようです。 模擬裁判のシナリオも現職の弁…

2019年11月25日2019年11月25日 学校行事

11月25日(月) エネルギー講座

本校では、毎年東京ガス株式会社様がご提供いただくエネルギー講座で、中2生がエネルギー問題について学んでいます。 本年の講座では、地球を取り巻く環境問題とエネルギー資源、その中での都市ガスの優位性、次世代の有力なエネルギー源と目される水素利用についてお話いただきました。また、クイズコーナーや水素ガスの発電実験も…

2019年11月19日2019年11月20日 学校行事

11月19日(火) 授業公開日

学校では春と秋の年2回、授業公開日と称して保護者の方々に直接授業をご覧いただく機会を設けており、今日がその日でした。授業公開日を本校は、開校以来とても大切にしています。 建学の理念を発展させていくことは重要な私学存在意義のひとつですが、そのためには私学教育の自由が保障されていなければなりません。世界人権宣言第…

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 22 23 24 … 28 次へ

渋幕の近況

  • 学校行事
  • 卒業生の活躍
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
  • 学校見学
  • 先生からの発信
  • 各種証明書、変更届等
  • 教職員募集
ふるさと納税で渋幕へのご支援をお願いします
ユネスコスクール
槐会
TOP > 渋幕の近況 > 学校行事

学校案内

  • 学園長挨拶
  • 校長挨拶
  • 校章・校歌・制服
  • 沿革
  • 施設紹介
  • アクセスマップ
  • 関連校紹介

本校の教育

  • 教育目標
  • グローバル教育
    • グローバル教育について
    • 留学・海外研修
    • 第二外国語講座
    • 海外研修レポート
  • カリキュラムとシラバス
  • 一日の流れ
  • 学校行事
  • 部活紹介
  • ボランティア活動

キャリアエデュケーション

  • プログラム
  • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
  • 進路実績

入学案内

  • 入試要項
  • School Guide 2026
  • 入試説明会
  • 入試結果データ
  • 学費
  • 奨学金
  • 特待生制度
  • よくあるご質問
  • 転入・編入試験
  • メディア・塾・出版関係の方へ
  • 生徒からの発信
  • 先生からの発信
  • 各種証明書、変更届等
  • 教育実習受付について
  • 教職員募集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • English Site

Back To Top
学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校

〒261-0014 千葉市美浜区若葉1-3

043-271-1221

Copyright © 2018 Makuhari Junior and Senior high School All rights reserved.