2019年3月29日2019年4月5日 生徒の活躍 3月29日(金) 第5回合同ビブリオバトル交流会 at 渋谷幕張第5回合同ビブリオバトル交流会が本校において開催されました。今回は、市川学園高等学校、豊島岡女子学園高等学校、広尾学園高等学校、渋谷教育学園渋谷高等学校、本校の生徒33名が発表者として参加し、浅野学園高等学校の生徒3名もオブザーバー(投票も参加)として参加いただきました。 バトルというものものしいネーミングで…
2019年3月28日2019年3月28日 海外研修 2018年度 ニュージーランドホームステイ研修中学3年生が、ウェリントン地区3月7日(木)~21日(木)、ワイカト地区3月8日(金)~22日(金)の日程で、ニュージーランドホームステイ研修を行いました。それぞれの地区に移動後、各コミュニティの学校に分かれ、約2週間ホストファミリーと学校生活、校外生活、小学校訪問などを共にしました。現地からの報告はこちらを…
2019年3月27日2019年5月7日 未分類 WEBサイトをリニューアルしました。平素より渋谷教育学園幕張中学校高等学校のWEBサイトをご利用いただきありがとうございます。この度、WEBサイトをリニューアルいたしました。 学校生活の様子や生徒の活躍など本校の魅力の数々を、よりわかりやすく、よりスピーディに発信していきます。引き続きよろしくお願い申し上げます。
2019年3月23日2019年4月5日 その他 3月23(土) 大学合格者の掲示国立大学後期入学試験結果の発表が終わり、今年度の大学入試は一段落となりました。この時期、高校職員室の廊下壁面に合格者のリストが大きく掲示されます。今年も多くの在校生、卒業生が訪れ、先輩や友人の名前をじっと見入っていました。将来の自分の姿をリストに映し出しているのでしょうか。それとも先輩、後輩との思い出がふつふ…
2019年3月23日2019年3月27日 自調自考を考える 3月23日(土) 「自調自考」を考える 第317号三月、弥生(やよい)。この時期、学校は三十四期生を送り出し、新入生を迎える。旧暦(太陰太陽暦のこと。アジア地区では現在でも使われている。明治五年、「改暦の詔書」により日本では太陽暦に改められている。)では、春分次候、桜(さくら)始(はじめて)開(ひらく)になる。 古来より日本人は桜を愛(め)で、多くの歌が残さ…
2019年3月16日2019年3月19日 海外研修 3月16日(土) イギリス研修・シンガポール研修結団式希望する生徒が参加する、イギリス研修(3/19から29)、シンガポール研修(3/21から30)の結団式が本日行なわれました。 校長先生のお話に続き、イギリス・シンガポールに行く代表生徒の挨拶、最後に、無事を祈って、万歳三唱を行いました。
2019年3月15日2019年7月1日 学校行事 3月15日(金) メモリアルコンサート・オーディション来年度6月に開催されるメモリアルコンサートのソリストオーディションがすでに始まっています。今回は高校生6名、中学生3名の計9名が応募しました。ピアノ4名、バイオリン5名の応募です。オーディションは1000名を収容可能な田村記念講堂と、ピアノはイタリアが誇る名器ファツィオリを実際に使って行われ、審査の先生方4名…