2021年3月23日2021年3月27日 学校行事 令和3年度修了式今年度も修了式の日を迎えました。様々なハードルを乗り越えての1年でした。 校長式辞では、校長先生から3つのお話しがありました。 今日、修了証(通知表)をお渡しする。達成感や後悔などいろいろな思いがあろうが、この1年を振り返る機会としてほしい。4月からは新入生を迎える。各自が1学年上がる自覚を備えてほしい。 今…
2021年3月2日2021年3月6日 学校行事 令和2年度卒業式 令和2年度の卒業式が執り行われました。講堂は卒業生のみが参加し、保護者の方は別室からの視聴となりました。 式辞で校長先生は、コロナへの対処方法を例に強権国家のほうが自由民主主義国家より優っているのでは、という論調に対し危惧の念を訴えられました。わたしたちは「生きている意味がある」と思って生きている、一人ひ…
2021年3月1日2021年3月1日 学校行事 令和2年度表彰状授与式・同窓会入会式明日の卒業式を前に、高校3年生の在校中の活躍や功績を称え表彰状授与式が執り行われました。表彰状授与式に続いて、同窓会入会式が行われました。
2021年2月24日2021年2月25日 学校行事 第36回メモリアルコンサート36回目を迎えるメモリアルコンサートが開催されました。本来春の行事ですが、今年は学年の終了時期であるこの2月に延期しての開催です。コロナ禍のため、客席数制限に伴う午前午後の2回開催、吹奏楽器専用マスクの準備、演奏者と演奏者の間のパーティション設置など、万全の感染予防対策が講じられました。 例年、このメモリアル…
2021年2月8日2022年4月8日 学校行事 第36回開校記念講演会落語家の立川志の春氏(10期卒業生、1996年卒)を講師にお迎えして、38回目の開校記念講演会が開かれました。 志の春氏は本校を卒業後イェール大学に進学、三井物産に就職されてからふと立ち寄った立川志の輔独演会で志の輔師匠の芸に衝撃を受け落語家の道に転身された、という経歴をお持ちです。2020年4月に真打ちにご…
2021年1月7日2021年2月1日 学校行事 3学期始業式3学期の始業式が執り行われました。中学始業式では中学1年生のみが講堂に集まり、中2と中3生徒は教室から配信映像を視聴しました。高校始業式でも高校3年生のみが講堂から、高1と高2生徒は教室からの視聴となりました。 校長式辞では、校長先生より福沢諭吉の戊辰戦争時のエピソードについてお話がありました。上野では官軍と…