学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English Site
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 学校案内
    • 学園長挨拶
    • 校長挨拶
    • 校章・校歌・制服
    • 沿革
    • 施設紹介
    • アクセスマップ
    • 関連校紹介
  • 本校の教育
    • 教育目標
    • グローバル教育
    • カリキュラムとシラバス
    • 一日の流れ
    • 学校行事
    • 部活紹介
    • ボランティア活動
  • キャリアエデュケーション
    • プログラム
    • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
    • 進路実績
  • 入学案内・出願
    • 学校見学
    • 入試要項
    • 入学試験手続ポータルサイト(出願はこちらから)
    • School Guide 2026
    • 入試説明会
    • 入試結果データ
    • 学費
    • 奨学金
    • 特待生制度
    • よくあるご質問
    • 転入・編入試験
    • メディア・塾・出版関係の方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English

学校行事

  • すべて
  • 学校行事
  • 卒業生の活躍
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
2024年6月23日2024年6月24日 学校行事

令和6年度前期地区別保護者懇談会

ようやく梅雨に入った最初の日曜日、地区別保護者懇談会が開催されました。開校時から継続されているこの会は、保護者と直接お話する機会を設けたいという前校長(現学園長)の意向から始まりました。元々は各地区ごとに開催されていましたので現在もこの名称が使用されています。 現在の地区別保護者懇談会は、学園長と校長の部、卒…

2024年6月19日2024年6月25日 学校行事

The 40th Memorial Concert

田村記念講堂に於いて、第40回メモリアルコンサートが開催されました。指揮は羽部真紀子先生、上野の森アンサンブル(東京芸術大学大学生及び卒業生を中心としたオーケストラ)による演奏です。 メモリアルコンサートでは、オーディションで選ばれた生徒がオーケストラと共演します。今年は、数々のコンクールで優勝経験のある高校…

2024年6月5日2024年6月5日 学校行事

令和6年度スポーツフェスティバル

6月4日と5日の二日間、スポーツフェスティバルが開催されました。天候にも恵まれ当初のスケジュールを全て無事終えることができました。今年は雨天に備えて十分な予備日を設定していたのですが、今年に限ってはそういう必要もなかったようです。開会式での中1と高3生徒による選手宣誓がとても爽やかでした。 多くの保護者の皆様…

2024年5月25日2024年6月24日 学校行事

丸山先生とお仲間による弦楽四重奏ミニコンサート

渋幕の初夏の風物詩、音楽科の丸山先生とお仲間による弦楽四重奏ミニコンサートが開催されました。このコンサートは、日頃よりご支援をいただいている教育後援会の皆様に学校からの御礼として開催しております。今日も多くの保護者の皆様にお集まりいただきました。今年は定期試験2日目を終えた生徒も、明日が日曜日でほっと一息でし…

2024年5月9日2024年5月22日 中学3年生学校行事

44期中学2年生鎌倉研修

本校の研修旅行は現地集合・現地解散が基本となるため、数週間前から個々の集合・解散の電車の時間を調べるなど、事前学習や行程表づくりを行い、当日を迎えました。生徒たちはそれぞれ、鎌倉駅、北鎌倉駅、大船駅のいずれかに集合し、そこで作成した行程に沿って活動を開始しました。これにより、生徒たちは自分たちで計画を立て、行…

2024年5月9日2024年5月17日 学校行事

45期中学1年生野田研修

入学後、初の学年校外活動となる中1野田研修が行われました。午前中の曇りから午後は晴れ間も覗きちょうどいい研修日和となりました。 本校の研修の特徴のひとつは「現地集合、現地解散」です。小学校の遠足ではバスに乗ったあとは決められたスケジュール通りに過ごせばよかったものが、本校の研修ではまず集合場所に遅れないよう到…

2024年5月9日 学校行事

令和6年度第2外国語講座開講

今年も多くの生徒の申し込みがあり、第2外国語講座が開講しました。中国語の入門、初級、中級、上級講座、フランス語の入門講座、スペイン語の入門、初級講座、ドイツ語の入門講座、ハングル語の入門講座、の計9コースが設定されました。 校長先生は「言葉は文化を表わし講座で学ぶものは言語だけではないから存分に楽しんでくださ…

2024年5月8日2024年5月9日 学校行事

令和6年度弦楽器講座開講式

令和6年度の弦楽器講座が開講しました。今年度は89名の応募がありました。 校長先生と音楽科教諭の開講の挨拶に続いて、講師の先生方に「アイネクライネナハトムジーク」の演奏をいただきました。 昨今の芸術の世界においては「美しい」という表現は必ずしも賞讃の言葉ではないようですが、この調べを聞けば「美しい」という語彙…

2024年4月12日2024年4月13日 学校行事

令和6年度高校新入生歓迎会

高校新入生歓迎会が行われ、生徒会の各委員会と各部が工夫をこらして活動の様子を新入生の皆さんへ案内しました。 仲間との活動を通して、他者の尊厳を尊重することで裏打ちされる「渋幕的自由」を楽しんでください。 自由と個性を大切に 束ねられないように 薄められないように 定義されないように

2024年4月9日2024年4月11日 学校行事

令和6年度始業式

昨日の入学式に続き、今日は令和6年度の始業式が行われました。 思い返せば去年の今頃はまだコロナ禍後の生活がようやく緒に就いたところでした。今秋には5年ぶりの中国修学研修が予定されており、校長先生はこの春休みに中国を下見見聞された際の現地の様子についてお話されました。 中国では車の自動運転の実装実験が本格的に始…

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 5 6 7 … 28 次へ

渋幕の近況

  • 学校行事
  • 卒業生の活躍
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
  • 学校見学
  • 先生からの発信
  • 各種証明書、変更届等
  • 教職員募集
ふるさと納税で渋幕へのご支援をお願いします
ユネスコスクール
槐会
TOP > 渋幕の近況 > 学校行事

学校案内

  • 学園長挨拶
  • 校長挨拶
  • 校章・校歌・制服
  • 沿革
  • 施設紹介
  • アクセスマップ
  • 関連校紹介

本校の教育

  • 教育目標
  • グローバル教育
    • グローバル教育について
    • 留学・海外研修
    • 第二外国語講座
    • 海外研修レポート
  • カリキュラムとシラバス
  • 一日の流れ
  • 学校行事
  • 部活紹介
  • ボランティア活動

キャリアエデュケーション

  • プログラム
  • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
  • 進路実績

入学案内

  • 入試要項
  • School Guide 2026
  • 入試説明会
  • 入試結果データ
  • 学費
  • 奨学金
  • 特待生制度
  • よくあるご質問
  • 転入・編入試験
  • メディア・塾・出版関係の方へ
  • 生徒からの発信
  • 先生からの発信
  • 各種証明書、変更届等
  • 教育実習受付について
  • 教職員募集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • English Site

Back To Top
学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校

〒261-0014 千葉市美浜区若葉1-3

043-271-1221

Copyright © 2018 Makuhari Junior and Senior high School All rights reserved.