2018年11月26日2018年12月26日 キャリアガイダンス 11月26日(月)進路講演会11月26日(月)、進路講演会を独立行政法人国立病院機構東京医療センター名誉委員長である松本純夫先生を講師にお迎えして実施いたしました。 講演は、まず、ITの利用に伴う、医療技術の大きな変化についてのお話から始まり、具体例として、最先端の手術支援ロボット「ダ・ビンチ」を映像とともに紹介され、医師の疲労軽減、遠…
2018年11月21日2019年1月10日 キャリアガイダンス 11月21日(水) 東京大学女子学生母校訪問プロジェクト11月21日、東京大学入試課による女子学生の母校訪問プロジェクトとして、東京大学に在学中の卒業生との座談会を開催しました。卒業生三名を招き、高校一・二年生の女子生徒十九名が参加をしました。自己紹介、東京大学の紹介映像に続いて、三班に別れての座談会形式で一時間半に渡り、たっぷりとお話をすることができました。少人…
2018年11月19日2019年1月10日 キャリアガイダンス 11月19日(月) バイリンガル哲学講座11月19日、東京大学やスタンフォード大学で研究員として活躍された都留文科大学文学部国際教育学科講師の山辺恵理子先生をお招きして、大学での講義同様の、英語を中心のバイリンガル授業に、中学三年から高校二年生までの二十五名が参加をしました。正義とは何かを考える際には、グループでソクラテスの産婆術を体験し、教育につ…
2018年11月13日2018年12月26日 キャリアガイダンス 11月13日(火)千葉大学医学部模擬講義11月13日(火)、進路部のGLFC Programの一環として、千葉大学大学院医学研究院先端がん治療研究講座から丹沢秀樹教授をお招きして、第1啓発室を会場として「人が勉強する本当の理由」というテーマで模擬講義を実施いただきました。講義は、人間の脳の構造の解説からはじまり、理論科学と実証科学の違いや「波動」な…
2018年10月20日2018年12月26日 キャリアガイダンス 10月20日(土)高2キャリアガイダンス 10月20日(土),卒業生を招いて,高校二年生全員を対象にキャリアガイダンスを行いました。 講演の内容は,受験に対する心構えから、高二・高三の時期にやっておくべきこと,大学での学びと生活、大学院での研究や社会人としての生活にまでおよびました。そこには,自分自身が納得感して進路選択に臨むためのヒントや,未知…