2021年12月25日2021年12月25日 自調自考を考える 「自調自考」を考える 第341号 二学期が終了する。短期間ではあるが、年の改まる冬期休暇。 有効有益な計画を立てて、しっかりと過ごしてほしい。 日本では冬を、初冬、仲冬、晩冬と三つに分けていた。今頃を仲冬、冬至初候、乃東生と呼び変化を楽しんでいた。 冬至は一年で最も昼が短く、夜が長い。そしてこれから日が伸びていく。古代では、冬至が一年…
2021年12月24日2021年12月26日 学校行事 2021 クリスマスコンサート12月21日と23日、合唱部、弦楽器部、吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開催されました。 これまではこの時期の昼休み、中学棟のホールに多くの生徒を集めて開催されていましたが、今回は広い講堂での開催です。厳かに、かろやかに、そして賑やかに、すべてがカッコよくくり広げられました。今年一年、いろいろな制限が課さ…
2021年12月20日2021年12月22日 その他 高校チャンプと園児たち高校2年の山﨑妃奈乃さんが渋谷教育学園浦安幼稚園でフェンシングの出張レッスンを行いました。 山﨑さんはフェンシング女子サーブルの部で今夏の高校インターハイを制した若手のホープです。オリンピック後、幼稚園ではフェンシングがとても人気で運動会での入場の際にフェンシングの格好で入場する園児がいるほどだったそうですが…
2021年12月18日2021年12月20日 生徒の活躍 北京大学 アジア青少年交流会本年度、本校は北京大学主催のアジア青少年交流会に参加しています。 この交流会はオンラインをベースに1年間にわたり開催される連続講座です。テーマごとに第1講義から第4講義の4つのシリーズに分かれ、北京大学教授の方々のご指導のもと、両国の高校生が与えられた課題への研究成果を発表しあいます。中国からは北京大学附属中…
2021年12月17日2021年12月18日 キャリアガイダンス 舞台俳優 岩崎MARK雄大さん(17期卒)のセミナーを開催しました11月26日(金)、舞台俳優の岩崎MARK雄大さんによるGLFCセミナー「『好きなこと』と『得意なこと』で社会とつながる」が開催され、中2から高3までの希望者約50名が参加しました。岩崎さんは本校17期生で、東京大学文学部を卒業後、舞台俳優として活動され、最近では森田剛主演『FORTUNE』や高橋一生主演『フ…
2021年12月13日2021年12月18日 その他 高3 卒業らあめんこのままカフェテリアのラーメンを食べずに卒業してしまうのかなあ、というある高3生のつぶやきから、高3生限定、1日限定のラーメンデイが実現しました。 昨年の4月以降、配膳時の密集を避けるため、カフェテリアのメニューはテイクアウトスタイルのお弁当、丼もののみとなっています。同様の理由から麺類の提供もなくなっていま…
2021年12月13日2021年12月13日 その他 空気清浄機を導入しました。このたび、Blueair(ブルーエア)社のご協力をいただき、希望の教室や換気のしにくい自習室、図書館等に高性能空気清浄機を導入しました。 もともと、本校ではCO2モニターを設置しており十分な換気がなされていることが実証されておりましたが、新たな感染症への備え、また寒さが厳しくなっていく中換気が不十分になること…
2021年12月10日2021年12月10日 学校行事 北京十一学校との交流会今年も北京十一学校との交流会を開催することができました。使用言語は英語です。これまでは、来校いただいたり訪問したりして当然Face to Faceの交流会でしたが、この2年はオンラインでの開催となっています。北京市十一学校は、「11 番目の」という意味ではなく、中華人民共和国の建国日である 1949 年 10…
2021年12月10日2021年12月10日 キャリアガイダンス メディカルセミナー2021を開催しました。 2021年11月30日(火)、本校進路部のGLFCセミナーの一環として「理系であり、文系でもある医学部の魅力とは?-beyondコロナの時代へ向けて-」と題して、千葉大学医学部附属病院長・横手幸太郎先生による講演が実施されました。 講演は「医学部がどんなところか?どのようなことをしているのか?」を伝えたいと…
2021年12月10日2021年12月10日 学校行事 中3 模擬裁判11月25日、今年も中3模擬裁判を開廷することができました。模擬裁判は東京弁護士会法教育センターのご支援のもと、生徒の司法制度への理解を深めるために開催されており、今年が25回目になります。多くの卒業生がこの模擬裁判が法曹界や法学部を目指すきっかけになった、と話してくれるほど大変有意義な行事です。 今回は、電…