学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English Site
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 学校案内
    • 学園長挨拶
    • 校長挨拶
    • 校章・校歌・制服
    • 沿革
    • 施設紹介
    • アクセスマップ
    • 関連校紹介
  • 本校の教育
    • 教育目標
    • グローバル教育
    • カリキュラムとシラバス
    • 一日の流れ
    • 学校行事
    • 部活紹介
    • ボランティア活動
  • キャリアエデュケーション
    • プログラム
    • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
    • 進路実績
  • 入学案内・出願
    • 学校見学
    • 入試要項
    • 入学試験手続ポータルサイト(出願はこちらから)
    • School Guide 2025
    • 入試説明会
    • 入試結果データ
    • 学費
    • 奨学金
    • 特待生制度
    • よくあるご質問
    • 転入・編入試験
    • メディア・塾・出版関係の方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • English

渋幕の近況

  • すべて
  • 学校行事
  • 卒業生の活躍
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
江戸川
2020年11月14日2020年11月15日 学校行事高校1年生

中3江戸川ウォークラリー

中3江戸川ウォークラリー 2020.11.2 コロナ禍の影響で行うはずだった行事が行えず、その代替行事として企画されました。 班ごとに地図のコマ割りを頼りにゴールを目指します。 弘法寺からウォークラリースタートです。 総距離10Kmを越えるコースを各チェックポイントのクイズを解きながら歩きました。 ゴールはシ…

2020年11月13日2020年11月15日 自調自考を考える

「自調自考」を考える第331号

立冬。二十四節気では秋分、寒露、霜降と続き、七十二候金盞香しの季節となる。金盞とは金色の杯を意味し、黄色い冠を戴く水仙の別名。思想家柳宗悦が大正時代提唱した民芸運動の目標のひとつは市民の日常生活に美を取り込むことだった。日常生活のなかで、美を実感する積み重ねの経験が、人生を生きる上での欲することや好ましいこと…

2020年11月12日2020年11月12日 学校行事

秋の通学指導週間始

本校では、毎年春と秋の年2回、交通ルールの遵守、通学マナーの向上、正しい制服着用の意識を高めるため、教員が登下校時に最寄りの駅から学校までの主な交差点等で通学指導を行っています。コロナ禍の影響で春は実施できませんでしたので、今週月曜からの秋の通学指導が今年初めてのものとなりました。 誠に遺憾ですが、例年近隣の…

2020年11月10日2020年12月4日 その他

BSテレ東の「THE 名門校」で本校を取り上げていただきました

11月8日9時放映のBSテレ東「THE名門校」で本校を取り上げていただきました。 番組では、校長講話の映像、実際の授業風景、在校生へのインタビュー、OGの皆藤愛子さんの心地よいナレーションによる校内施設ツアーなどを通じ、本校の「自調自考」「世界を見据える」「多様性を重んじる」等の教育方針を楽しくご紹介いただき…

2020年11月10日2020年12月2日 学校行事

今週末は文化祭(代替行事)です。

今年度の文化祭は、新型コロナウイルス感染防止の観点から発表方法や出展規模等を工夫したうえで11月14日(土)開催予定です。その準備が少しづつ始まっています。 参加者は生徒・教職員のみで、保護者、外部の方は参加できません。なお、「槐祭online」を12月末から予定しておりますので、生徒・教職員以外の皆様も楽し…

2020年11月2日2020年11月2日 生徒の活躍

IIBC エッセイコンテスト優秀賞受賞

第12回IIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会) エッセイコンテストにおいて本校高校2年生徒が優秀賞を受賞しました。同コンテストは全国の高校生を対象とした英文エッセイのコンテストで、今年のテーマは「私を変えた身近な異文化体験」でした。 受賞作品の題名は「The Family Next Door」。「人と…

2020年11月2日2020年11月2日 その他

「旅の空」

本校16期生(平成13年卒)原太一さんの作品「旅の空」(2019年度白日賞と大宥美術賞受賞作品)が高校棟1階ロビーに飾られました。「擬人化されたウサギ「ギアス氏」と相棒の犬の旅を描くシリーズの中の一枚です。世界の広さを知ろうと絵の中から飛び出した二人が、アメリカでたどり着いた風景を描きました」(ご本人の弁)。

2020年10月31日2020年11月4日 キャリアガイダンス

セミナー『「社会を変える」を考える』

あなたがいることで世界はどう変わるだろう?  10月30日、進路部のGLFCセミナーの一環として、社団法人ASHOKA JAPANの芦田陽一朗さんによる『「社会を変える」を考える』という社会貢献をテーマとしたセミナーを実施しました。 「ASHOKA」とは、アメリカのワシントンに本部を置き、世界95ヵ国に広がる…

2020年10月25日2020年10月25日 学校行事

令和2年度後期地区別保護者懇談会

爽やかな秋空のもと、地区別保護者懇談会が開催されました。本会は例年、春と秋、年2回ずつ開催されますが、今年は春に開催できなかったため今日の後期地区別保護者懇談会が本年度第一回目の開催となりました。 会は、地区ごとに分かれて保護者間で情報交換を行っていただく地区別懇親会、校長先生のお話、卒業生のコーナーの3部で…

2020年10月19日2020年10月19日 キャリアガイダンス

令和2年度キャリアガイダンス

10月10日、高校2年生を対象としたキャリアガイダンスが実施されました。これは卒業生を招き、高校卒業後のキャリア形成について講演してもらうもので、今年も4名の卒業生がお忙しい中、後輩の為に駆けつけてくれました。 始めに登壇したのは34期の太田敦也さん。現在一橋大学の2年です。実際の時間割を見せながら大学での講…

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 43 44 45 … 67 次へ

渋幕の近況

  • 学校行事
  • 卒業生の活躍
  • 生徒の活躍
  • 自調自考を考える
  • キャリアガイダンス
  • 海外研修
  • その他
  • 学校見学
  • 先生からの発信
  • 各種証明書、変更届等
  • 教職員募集
ふるさと納税で渋幕へのご支援をお願いします
ユネスコスクール
槐会
TOP > 渋幕の近況

学校案内

  • 学園長挨拶
  • 校長挨拶
  • 校章・校歌・制服
  • 沿革
  • 施設紹介
  • アクセスマップ
  • 関連校紹介

本校の教育

  • 教育目標
  • グローバル教育
    • グローバル教育について
    • 留学・海外研修
    • 第二外国語講座
    • 海外研修レポート
  • カリキュラムとシラバス
  • 一日の流れ
  • 学校行事
  • 部活紹介
  • ボランティア活動

キャリアエデュケーション

  • プログラム
  • Overseas College Guidance(海外大学進学サポート)
  • 進路実績

入学案内

  • 入試要項
  • School Guide 2025
  • 入試説明会
  • 入試結果データ
  • 学費
  • 奨学金
  • 特待生制度
  • よくあるご質問
  • 転入・編入試験
  • メディア・塾・出版関係の方へ
  • 生徒からの発信
  • 先生からの発信
  • 各種証明書、変更届等
  • 教育実習受付について
  • 教職員募集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • English Site

Back To Top
学校法人 渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校

〒261-0014 千葉市美浜区若葉1-3

043-271-1221

Copyright © 2018 Makuhari Junior and Senior high School All rights reserved.