2020年10月9日 キャリアガイダンス 世界の景色が変わる 120分のダイアログ10月6日(木)、進路部のGLFCセミナーの一環として、NPO法人先端教育ラボの3名の講師の皆さんによる、「世界の景色が変わる、120分のダイアログ」と題されたセミナーが実施されました。今回のセミナーも大教室(第二啓発室)を会場に「密」を回避する形をとりながら、直接に参加者40名に対してお話しをいただきました…
2020年9月30日2020年9月30日 キャリアガイダンス Mirai School 2020 住友商事の現役社員と考えるキャリアデザイン9月25日(金)、進路部のGLFCセミナーの一環として、「Mirai School 2020 住友商事の現役社員と考えるキャリアデザイン」が開催され、当日は中3~高2までの希望者33名が参加しました。今年度は対面でのセミナーの開催が中々できない状態ですが、今回は住友商事株式会社様から講師の男女3名を含めて総勢…
2020年9月28日2020年9月28日 キャリアガイダンス オンラインセミナー「Withコロナ 未来の医療を創る君へ」 コロナ禍の最前線で奮闘されてみえる医師や看護師、臨床工学技士の方々が、医療現場の現状や、未来の医療の姿を直接高校生に伝えるオンラインセミナー「Withコロナ 未来の医療を創る君へ」が9月26日(土)から始まりました。 このセミナーは早期医療体験プログラムの一環として行われるもので、登壇されるのは東北大学、…
2020年9月1日2020年9月1日 キャリアガイダンス 2020東京大学見学セミナー(オンライン)8月30日(日)、進路部のGLFCセミナーの一環として例年開催している、卒業生による東京大学見学セミナーを実施しました。本年度は残念ながら直接に東京大学を訪問しての実施はできず、オンライン(Zoom)にて現在4年生となる32期の卒業生11名に講師をお願いし、高校1.2年生、約40名が参加しました。 セミナーは…
2020年7月28日2020年7月28日 キャリアガイダンス 防衛大学、防衛医科大学セミナー20207月27日(月)、防衛大学校、防衛医科大学校セミナーを実施しました。今年はキャリアプログラム(GLFCセミナー)がなかなか開催出来ない状況が続いていますが、直接、進路決定につながる本セミナーについては、防衛省の協力も頂き、第一啓発室を会場に密を避ける形で、例年通り実施をいたしました。参集した約30名の生徒に対…
2020年6月4日2020年6月4日 キャリアガイダンス Overseas College Guidance: A Conversation with Successful ApplicantsOn Saturday, May 30, the Overseas College Guidance department hosted our annual information session about studying at overseas universities. This year the …
2020年2月17日2020年2月18日 キャリアガイダンス 2月15日(土) メディカルガイダンス進路部のGLFC Programの一環として、医学部の受験を目指す生徒を対象とした「メディカルガイダンス2020」が開催されました。本年度も講師として医学部生(千葉大学医学部)、研修医(船橋市立医療センター)、専門医(東京歯科大学市川総合病院・形成外科医)の3名の卒業生をお招きして講演をいただきました。 前半…
2020年2月8日 キャリアガイダンス The first step to Overseas CollegesOn Monday, January 27th, the Overseas College Guidance department held its annual information session for students in Grades 9 and 10. During this session,…
2020年2月6日2020年2月6日 キャリアガイダンス 2月1日(土) 第3回東京大学研究セミナー 東京大学より植阪友理先生(東京大学高大接続研究開発センター准教授)と卒業生3名をお招きして、第3回東京大学研究セミナーを開催しました。約400名の生徒・保護者が参加しました。 前半は植阪先生より、ご専門の教育心理学の分野から「心理学を生かし、日々の学習法を見直す-自立した学習者に向けて家庭や学校でできるこ…
2019年12月26日2019年12月26日 キャリアガイダンス 12月25日(水) Christmas に医学部の授業体験をしてみないか!進路部のGLFC プログラムの一環として「医学部見学セミナー」を成田市の国際医療福祉大学医学部を訪問して実施しました。 最初に、池田俊也副医学部長より、グローバルな医学者の養成を掲げる同学のアドミッションポリシーと臨床実習やシミュレーション実習を重視している独自のカリキュラムについての説明をいただきました。 …