2023年2月28日2023年2月28日 キャリアガイダンス メディカルガイダンス2023(医学部セミナー)を開催しました 2月18日(土)、進路部のGLFCセミナーの一環として「メディカルガイダンス2023」を開催しました。昨年の2月に予定のメディカルセミナー2022は、コロナ禍のために中止を余儀なくされ、今年はそのまま内容をスライドする形で実施をいたしました。セミナーの講師として塚田聡さん(筑波大学医学群医学類6年生 32期生…
2023年2月21日2023年3月1日 キャリアガイダンス 第6回東京大学研究セミナーを開催しました1月28日(土)、GLFCセミナーの一環として、第6回東京大学研究セミナーを開催しました。昨年度、コロナ禍のためこの時期の開催が延期となりましたが、今年は無事に開催できました。5月に開催した昨年度の代替のセミナーは、主に理系の研究者の講演が中心でしたので、今回は東京大学の文系学部を卒業して、社会の第一線で活躍…
2023年1月14日 キャリアガイダンス 医学部見学セミナー2022を開催しました 冬期休業に入った12月28日(水)、今年も成田市の国際医療福祉大学医学部(以下IUHW)のご支援の下、GLFCセミナー・医学部見学セミナー2022を開催しました。当日は京成本線・公津の杜駅に中学3年生から高校2年生の参加希望者37名が集まりました。 セミナーはまずは大講義室にて、医学部長の河上裕先生から、…
2022年12月13日2022年12月13日 キャリアガイダンス キャリアガイダンス202211月19日(土)、高校2年生全員を対象とした、恒例のキャリアガイダンス2022を開催しました。本年度も大学生・大学院生・社会人と年代の異なる4名の卒業生より、高校2年生の生徒全員を対象にそれぞれの立場や経験に基づいたお話をいただきました。開始にあたり、田村校長の挨拶と、井上進路部長から今回のガイダンスの目的…
2022年12月7日2025年4月14日 キャリアガイダンス GLFCセミナー「宇宙に挑む医学~君も宇宙を目指せ!~」11月28日(月)、Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA: 宇宙航空研究開発機構)より松本暁子先生をお招きして、GLFCセミナー「宇宙に挑む医学~君も宇宙を目指せ!~」を開催いたしました。松本先生はJAXAの有人宇宙技術部門のFlight Surgeon(宇宙医学の…
2022年11月30日2022年11月30日 キャリアガイダンス GLFCセミナー「社会課題に対するAI活用」11月25日(金)、株式会社JDSCより大杉慎平さんをお招きして、GLFCセミナー「社会課題に対するAI活動」を開催いたしました。JDSCは日本の産業をアップグレードすることを使命とした東大発のAI企業です。大杉さんは現在、同社の共同創業者フェローで、東京大学学際情報学府特任研究員などもお務めになられています…
2022年11月25日2022年11月25日 キャリアガイダンス English Model Lecture “The science of the world’s music”11月9日(水) 第一啓発室を会場に、GLFCセミナーの一環として、慶応義塾大学より環境情報学部准教授のPatrick Savage先生をお招きして、”The science of the world’s music”をテーマに、モデル授業を実施いただきました。当日は中3から高2の生徒、33名が参加しました。…
2022年11月22日2022年11月22日 キャリアガイダンス GLFCセミナー「ジェンダーについて科学的に考える:経済学の視点」11月14日(月)独立行政法人 日本貿易振興機構アジア経済研究所(通称アジ研)主任研究員の牧野百恵先生をお招きして、「ジェンダーについて科学的に考える:経済学の視点」というテーマで講演をいただきました。日本貿易振興機構アジア経済研究所は、日本有数の開発途上国に関する社会科学系の研究機関です。 以下講演の内容を…
2022年11月11日2022年11月15日 キャリアガイダンス 令和4年度進路講演会いっしょに日本をつくりませんか~日本と海外の“地域”を歩く官僚からのメッセージ~ 11月11日(金)、総務省の官僚として、地方の活力の向上に取り組まれている、南里明日香さんをお招きして、表記のテーマで、進路講演会を開催いたしました。南里さんは本校の17期生。中高の6年間は「ラクロス部」に所属、明るくアグレッシ…
2022年11月8日2022年11月15日 キャリアガイダンス (株)JERAによるGLFCセミナー・「SDGSの達成に挑むプログラム」を実施しました。学園祭や研修旅行、修学旅行といった学校行事が一段落し、中間試験が終了した11月をキャリアガイダンス月間(CM11・Career Month November)と呼称して、進路部により、様々なGLFCプログラムが用意されています。その皮切りとして(株)JERA(http://www.jera.co.jp/)によ…