渋谷教育学園幕張中学・高等学校

|
|
〜 2 学 期 〜 |
12月18日〜 |
〜 週間幕張ニュースは、冬季休業中お休みさせていただきます。 〜
12/21(金)中学終業式
終業式が行われました。今学期も部活動等で多くの生徒が活躍し、表彰されました。
高校終業式
12/20(木)弦楽器講座受講者、合唱部、室内学部合同クリスマスコンサート
弦楽器講座受講者と合唱部、室内学部の合同クリスマスコンサートが開かれました。弦楽器講座受講者も緊張気味に発表しました。
北京・ベトナム研修結団式
 |
北京研修、ベトナム研修に出発する生徒を対象に結団式が行われました。無事を祈願して最後は万歳三唱をしました。
|
|
12月9日〜 |
12/14(金)期末考査4日目
12/13(木)期末考査3日目
12/12(水)家庭学習日
12/11(火)期末考査2日目
12/10(月)期末考査1日目
試験考査が始まりました。良い形で今年を締めくくれるようにがんばりましょう。
|
 |
|
12月2日〜 |
12/3(月)〜2学期期末考査1週間前
 |
2学期期末考査の1週間前に入り、原則部活動が停止になりました。静かになった学校では試験に向けて勉強する風景がみられます。
|
|
11月25日〜 |
11/30(金)中3模擬裁判
中学3年生の代表者が裁判官、検察、弁護士に分かれて、実際の裁判と同じ流れを体験しました。弁護士の方々にお越しいただいて準備を進めました。
11/29(木)中3情報セキュリティ講座
 |
中学3年生のLHRにて中3情報セキュリティ講座が行われました。
|
11/28(水)進路講演会
中学3年生から高校2年生を対象に進路講演会が行われました。今年度は本校卒業生の鈴木亘先生にお越しいただき
「経済学から考える年金改革〜今後の人口急減・超少子高齢化時代をどう乗り越えるのか」という題目で講演していただきました。
11/27(火)中2エネルギー講座
中学2年生を対象にエネルギー講座が行われました。東京ガスから講師をお招きし、実験を交えながら講義をしていただきました。
|
11月18日〜 |
11/24(土)中3ニュージーランド説明会
11/23(金)勤労感謝の日
毎年この季節になると本校のバラ園に電飾がつけられ、来校者や在校生を楽しませてくれています。
|
 |
|
11月11日〜 |
11/15(木)授業公開日
 |
保護者を対象とした授業公開が行われました。写真は中3LHRの奈良研修の事後レポート発表会の様子です。
|
11/14(水)Bブロック球技大会
Bブロック(中学3年、高校1年)球技大会が行われ、白熱した試合が繰り広げられました。
11/11(日)高校入試説明会
|
11月4日〜 |
11/10(土)中学入試説明会・帰国生入試説明会
中学入試説明会が行われ、多くの来場者にお越しいただきました。
|
10月28日〜 |
11/3(土)文化の日
11/2(金)中間考査4日目
11/1(木)中間考査3日目
10/31(水)家庭学習日
10/30(火)中間考査2日目
10/29(月)中間考査1日目
試験週間に入りました。日頃の勉強の成果を試しましょう。
|
 |
|
10月21日〜 |
10/22(月)〜 2学期中間考査1週間前
 |
2学期中間考査の1週間前に入りました。部活動等の放課後の活動も制限され、多くの生徒が早めに帰宅し試験勉強に専念します。
|
|
10月14日〜 |
10/20(土)高2大学ガイダンス
高校2年生を対象に本校啓発室にて、大学ガイダンスが行われました。卒業生を招き、それぞれの立場での受験や学校生活など、当時の様子を語ってもらいました。
|
10月7日〜 |
10/10〜13日〜 研修期間 〜
中1 鴨川研修 10/11〜13日
中2 信濃研修 10/11〜13日
中3 奈良研修 10/10〜13日
高1 広島研修 10/11〜13日
 |
写真は中1鴨川研修の様子です。初めての宿泊を伴う研修でしたが、集合から解散まで予定通りに進めることができました。 |
 |
写真は中3奈良研修の様子です。天候にも恵まれ実りある研修となりました。 |
各研修の様子は随時載せていきたいと思います。お待ちください。
|
10/10日(水)中1・2、高1結団式
写真は中1、中2、高1の結団式の様子です。各学年の研修委員長が代表でスピーチしました。 |
 |
10/9日(火)中3結団式
 |
写真は中3の結団式の様子です。3泊4日の宿泊研修に向けて気持ちを引き締めました。 |
|
9月30日〜 |
10/1(月)衣替え
衣替えに備え9月24から冬服移行期間に入りました。最終下校時間も30分繰り上がります。来週は各学年宿泊を伴う研修があります。体調管理にも気を付けながら移行していきましょう。
|
 |
|
9月23日〜 |
9/29(土)NZ生 フェアウェルセレモニー
NZ生が2週間の交流プログラムを終了して帰国します。写真はフェアウェルセレモニーの様子です。NZ生との別れを惜しみました。
|
9/24(月)シンガポール・ラッフルズ歓迎会
シンガポールのラッフルズ校より生徒が来校し、1週間のホームステイを行いました。写真は歓迎会の様子です。
|
|
9月16日〜 |
9/21(金)海外研修説明会
 |
海外研修を希望する生徒を対象に説明会が開かれ、前回研修に参加した生徒によるプレゼンテーションが行われました。
|
9/19(水)NZ生 ウェルカムセレモニー
本校ではニュージーランドとの交流プログラムとしてNZ生が2週間のホームステイします。写真はウェルカムセレモニーの様子です。本校の空手部が演舞を披露し、NZ生からは歌と踊りを披露してくれました。
|
|
9月9日〜 |
9/16(日)文化祭準備日2日目
9/15(土)文化祭準備日1日目
|