渋谷教育学園幕張中学・高等学校


  〜  1 学 期  〜
7月14日〜

〜 週刊渋幕ニュースは、夏期休業中お休みさせていただきます。 〜



7/19(土)アメリカホームステイ研修結団式
アメリカホームステイ研修の結団式が行われました。無事に研修が成功するようにと万歳三唱で安全、成功を祈願しました。 アメリカホームステイ研修結団式

      高校生徒会役員任命式
高校生徒会役員の任命式が行われました。全校生徒のために責任を持って取り組んでください。
      中学・高校1学期終業式
終業式 1学期終業式が行われました。今学期を振り返り、2学期に向けて夏季休業期間を計画的に過ごしましょう。
終業式 多くの高校部活動が表彰されました。この夏を持って引退する上級生も胸を張って壇上に上がりました。
終業式 全国大会に出場する部活の壮行会も行われました。頑張ってきて下さい。
終業式 中国月壇中学より教職員が来校されました。ホームステイプログラムとしてお互いに交流を深めていきます。
終業式 中学終業式が行われました。放送部が全国大会に出場するなど多くの部活が表彰されました。

7/16(火)自調自考論文への取り組みとしての講話
本校卒業生より>自調自考論文への取り組みの一環として本校卒業生の柳沢さんより問題解決を行う際に活用されているロジカルシンキングおよびロジカルコミュニケーションの講習が開かれました。 自調自考論文への取り組みとしての講話
7月7日〜
試験週間も終わり、最終日には部活動に励む様子が戻ります。 考査終了
7/12(金)期末考査4日目
7/11(木)期末考査3日目
7/10(水)家庭学習日
7/9(火)期末考査2日目
7/8(月)期末考査1日目

6月30日〜
試験一週間前に入り、部活動が行われず、普段より静かな放課後に変わります。今学期の学習の成果を出せるように取り組みましょう。 試験一週間前

6月23日〜
6/29(土)海外大学進学説明会
中学・高校の保護者と生徒を対象に海外大学へ進学説明会を開催しました。実際に、海外大学に在籍する卒業生と 今年卒業し、海外大学進学する卒業生が話もあり、大変、充実した説明会になりました。 海外大学進学説明会

6/28(金)メモリアルコンサート
中学2年生と高校2年生を対象にメモリアルコンサートが開かれました。毎年開かれるこのコンサートは本校在校生がソリストとしてオーケストラと演奏します。今年は高2の成屋くんが選ばれました。 メモリアルコンサート

6/27(木)ドイツ留学生 修了証授与式
ドイツ留学生 修了証授与式 ドイツからの留学生アントニアさんがプログラムを修了し証書が授与されました。

6/26(水)保護者のためのe-education講座
授業公開日の放課後に家庭と学校のインターネットに関する共通理解の場として、保護者のためのe-education講座が開催されました。情報モラルに関する講演の後、希望者を対象に本校の生徒が 指導講師になりパワーポイント実習を行いました。 保護者のためのe-education講座
6月16日〜
放課後の様子 中間考査が終わったばかりですが、来週から期末考査2週間前となります。部活動も一生懸命取り組んでいます。メリハリをつけた生活を送れるといいですね。

6月9日〜
スポーツフェスティバルが終わり、一息つく間に文化祭の企画の大詰めです。各クラスで話し合いを進めてより良いものを作りましょう。 文化祭話し合い

6月2日〜 6/8(土)高1歌舞伎教室
高1歌舞伎教室 高校1年を対象に歌舞伎教室が行われました。

6/5(水)スポーツフェスティバル2日目
6/4(火)スポーツフェスティバル1日目
スポーツフェスティバル スポーツフェスティバル
スポーツフェスティバル スポーツフェスティバル
スポーツフェスティバルが行われました。当初は雨天の心配もありましたが、当日は2日間とも天候に恵まれ予定通り行うこととができました。

5月26日〜
スポフェス練習風景
スポフェス練習 中間考査の為、一時ストップしていたスポフェスの練習が再開されました。本番を来週に控え集中して取り組めました。

5/31(金)中間考査4日目
5/30(木)中間考査3日目
5/29(水)家庭学習日
5/28(火)中間考査2日目
5/27(月)中間考査1日目
5月19日〜
5/25(土)教育後援会総会・文化講演会
教育後援会総会・文化講演会が行われました。文化講演会にはNHKチーフアナウンサーの武田真一先生にお越しいただき、ニュースに関わる立場から感じたコミュニケーションの大切さについてお話しいただきました。 文化講演会
5/20(月)〜中間考査1週間前
5月12日〜
5/18 (土)高校生徒総会
高校生徒総会 高校生徒総会が行われました。本校在籍のすべての生徒は生徒会の一員です。部活動や同好会の予算の承認などを執り行いました。

5/16 (木)中学生徒総会
中学生徒総会 中学生も同様に生徒総会が開かれました。中学1年生は初めての生徒総会で様子がわからないなりにしっかりと参加できました。
5月5日〜
5/11 (土)中学2年・3年保護者会、進路説明会
中学2年・3年進路説明会 中学2年・3年の保護者を対象にした進路説明会が行われました。その後、学年保護者会とクラス懇談会が開かれました。

5/9 (木)中1野田研修・中2鎌倉研修
中2鎌倉研修 中2鎌倉研修
写真は中2鎌倉研修の様子です。この日は天候にも恵まれ中1、中2ともに予定通りの行程で活動できました。
野田研修の写真はコチラを参照してください。

5/9 (木)第2外国語講座開講式
第2外国語講座開講式 今年度の第2外国語講座の開講式が行われました。

5/7 (火)避難訓練
全校避難訓練が行われました。新棟が使われてから初めての避難訓練でしたが、混乱なくスムースに避難を完了することができました。 避難訓練
4月28日〜 5/1(水) 木香バラ(黄色)満開  - バラのシーズン到来 -
木香バラ 木香バラ
アルティシモ アプリコットネクター
バラのシーズンがやってきました。その一番手は黄色の木香バラです。続いて白も。道路沿いのフェンスを彩るサフラノ、通用門近くにある真紅のアルティシモ、講堂前の噴水わきのアプリコットネクターが一輪ずつ「みて下さい」と言わんばかりです。4月末から5月中旬にかけて、校門周りはあらたなバラが続々と開花し、素敵な香りの空間となることでしょう。

4月21日〜 4/27(土)高校進路説明会
学校長の挨拶ののち、進路部長山崎先生から、大学入試結果について説明がありました。
高校進路説明会
       高1保護者会
高1保護者会
高1保護者会が開かれました。
4/ 26(金)室内楽部新入生歓迎コンサート
昼休み、中学ホールにて室内楽部による新入生歓迎コンサートが行われました。 室内楽部新入生歓迎コンサート
4/ 25(木)特待生認証式
特待生認証式
特待生認証式が行われました。
4/ 26(金)Yale大学進学説明会
海外大学への進学を見据えて、希望者を対象にYale大学への進学説明会が行われました。 Yale大学進学説明会


4月14日〜 4/ 20(土)自転車安全講習会
本校生徒部による自転車安全講習会が開かれました。通学の際に自転車を使用する全生徒に向けてルールの確認を行いました。
自転車安全講習会

       高1LHR 広島研修に向けて
高1LHR
本校では高校1年に広島へ研修旅行に出かけます。その為の準備として裸足のゲンの動画を視聴しました。

4/ 18(木)中学吹奏楽部新入生歓迎コンサート
昼休み、中学ホールにて中学吹奏楽部による新入生歓迎コンサートが行われました。 中学吹奏楽部新入生歓迎コンサート


4月7日〜
4/13 (土)中学新入生歓迎会
中学新入生歓迎会 中学新入生歓迎会
新中学1年生に向けて先輩たちが工夫を凝らし部活紹介のビデオを作成したり、演奏や劇などを披露しました。

4/12 (金)高校新入生歓迎会
高校新入生歓迎会 高校新入生歓迎会
高校でも同じく高校1年生に向けた部活動紹介が行われました。

中学1年LHR ガイダンス
新入生のみなさんが早く学校の施設に慣れるようにガイダンスが行われました。写真はコンピューター室でのガイダンスの様子です。
ガイダンス

4/ 9(火)午後:入学式(講堂)
入学式(講堂) 新入生クラス写真
平成25年度入学式が講堂にて行われました。多くの来賓の方々にもお越しいただき、祝辞を頂きました。

午前:始業式(体育館)
     
始業式(体育館) 中・高合同の始業式が行われました。新任の先生方の紹介や表彰伝達が行われました。



幕張週間ニュース:

1999年度1学期へ、 1999年度2学期へ、 1999年度3学期へ

2000年度1学期へ、 2000年度2学期へ、 2000年度3学期へ

2001年度1学期へ、 2001年度2学期へ、 2001年度3学期へ

2002年度1学期へ、 2002年度2学期へ、 2002年度3学期へ

2003年度1学期へ、 2003年度2学期へ、 2003年度3学期へ

2004年度1学期へ、 2004年度2学期へ、 2004年度3学期へ

2005年度1学期へ、 2005年度2学期へ、 2005年度3学期へ

2006年度1学期へ、 2006年度2学期へ、 2006年度3学期へ

2007年度1学期へ、 2007年度2学期へ、 2007年度3学期へ

2008年度1学期へ、 2008年度2学期へ、 2008年度3学期へ

2009年度1学期へ、 2009年度2学期へ、 2009年度3学期へ

2010年度1学期へ、 2010年度2学期へ、 2010年度3学期へ

2011年度1学期へ、 2011年度2学期へ、 2011年度3学期へ

2012年度1学期へ、 2012年度2学期へ、 2012年度3学期へ