渋谷教育学園幕張中学・高等学校



~  2 学 期  ~

 


12月21日~


~ 週刊渋幕ニュースは、冬期休業中お休みさせていただきます。 ~

    12/22(火)中学校終業式・高校終業式
中学校終業式 中学校終業式 中学校終業式
高校終業式 高校終業式 高校終業式
中学校と高校で2学期の終業式が行われました。校歌斉唱では、中学では吹奏楽部による伴奏が行われ、また、高校では音響トラブルのため3年生の生徒による指揮でアカペラで行われました。校長先生からはPISAの調査結果より社会に出てからも勉強し続けることの重要性のお話がありました。そのあと、活躍した部活や生徒へ褒章の授与が行われました。中学では英語教師弁論大会で優勝した教員の表彰も行われました。
    12/22(火)中学吹奏楽部クリスマスコンサート
プログラム 中学吹奏楽部クリスマスコンサート
中学吹奏楽部によるクリスマスコンサートが中学ホールにて行われました。中学1年生と2年生の部員による演奏で、からだが陰に隠れてしまうほど大きな楽器を使いこなし、素敵なメロディを奏でていました。保護者の方もお越しになり、ホールや廊下はクリスマスムードに包まれました。

 


12月14日~

    12/19(土)合同クリスマスコンサート
クリスマスコンサート クリスマスコンサート クリスマスコンサート
弦楽器講座、中高合唱部、中高室内楽部による合同クリスマスコンサートが行われました。合唱部による美しく張りのあるハーモニー、約半年間の弦楽器講座受講者による熱のこもった演奏、合唱部・室内部合同企画による合唱曲、そして、室内楽部による迫力ある演奏の4部構成で、盛りだくさんの内容でした。
    12/16(木)東京外国語大学模擬講義
    12/17(金)共同通信社見学セミナー
案内ポスター 東京外国語大学模擬講義
本校進路部主催の「Career Education 2015」の第6回目と第7回目が2日続けて行われました。第6回目は「マスコミ志向者集合せよ!」と題し汐留メディアタワーで23名の生徒が共同通信社を興味深く見学しました。また、第7回目の東京外国語大学学長による「カタルーニャはどこに行くのか~地域研究の面白さ~」と題した模擬講義では保護者含め約30名が熱心に聞き入りました。

 


12月7日~

    正門イルミネーション
正門イルミネーション ひとつひとつの小さな灯りが形作る情景は、日毎寒さが増す下校時、気持ちを和らげてくれる気がします。
    12/7(月)~12/11(金)2学期期末考査
2学期期末考査 2学期期末考査が行われました。生徒達は真剣な表情で鉛筆を走らせていました。いつもは賑やかなグランドが閑散としていましたが、考査最終日の放課後には活気を取り戻しました。

 


11月30日~

    12/5(土)高2進路講話
高2進路講話 高2進路講話
高校2年生を対象に進路部長より講話がありました。生徒達は、1年後の自分を想像し、今からやるべき事、知るべき事等、具体的なデータや説明を熱心に聞いていました。各々のモチベーションが高まった様子でした。
    11/30(月)~12/5(土)期末考査1週間
期末考査1週間 期末考査1週間
来週から2学期期末考査です。部活動もお休みになり、朝や放課後に自主的に勉強している生徒、先生に質問する生徒の姿が多くみられます。

 


11月23日~

    11/28(土)高2英語表現 『理想の街』発表会
『理想の街』発表会 高校2年生の英語表現の授業で行った『理想の街』プレゼンテーションの各クラスの代表チームの発表会が行われました。街の構想、プレゼンテーションの方法(使用ソフトウエア)等、それぞれユニークでバラエティに富んでおり、どのチームの発表も大きな拍手がわきました。
    11/27(金)中3模擬裁判
中3模擬裁判 中3模擬裁判
中学3年生で「模擬裁判」が行われました。教員が被告人と証人に扮し、生徒達が裁判官、検察官、弁護人になって、有罪か無罪かを判定します。弁護士の指導のもと、何回も個々の役割毎にリハーサルを重ねました。ふだんの授業では出来ない貴重な経験となりました。
    11/26(木)東京大学模擬講義
    11/27(金)家庭裁判所調査官
案内ポスター 家庭裁判所調査官
本校進路部主催の「Career Education 2015」の第4回目と第5回目が2日続いて行われました。第4回目は東京大学教授による「ナノベースで決まるマテリアルの機能」という講義でした。また第5回目は本校卒業生に家庭裁判所調査官について話していただきました。2日とも生徒からの質問等も活発で有意義な講義でした。

 


11月16日~

    11/21(土)食に関する高校生フォーラム
食に関する高校生フォーラム 食に関する高校生フォーラム
本校主催の高校生フォーラムが行われました。お題は「食」で、他校からも食に関するテーマをもとに代表生徒がプレゼンテーションを行い、その後分科会で意見交換をするなど考えを深める有意義な時間となりました。
    11/21(土)東京工業大学教授による特別講座
東工大教授による特別講座 本校進路部主催の特別講座が行われました。東京工業大学教授にお越しいただき本校生徒希望者に向けた講座を開いていただきました。講義は生物分野「遺伝子の発現」でした。高校生でも理解出来るようにして頂き、皆熱心に聞き入っていました。 また、東工大で学ぶ学生の様子や進路などのお話しもあり、志望校を決める上で貴重な情報を得られました。
    11/20(金)進路講演会
進路講演会 進路講演会 進路講演会
本校7期卒業の現福井大学医学部医学科薬理学領域の教授でおられる青木先生に講演をしていただきました。「アカデミアと人間力」と題しての講演は進路を考える本校生徒に大変良い刺激を与えていただけました。
    11/19(木)授業公開日
授業公開日 年に2回行われる授業公開日の様子です。多くの関係者にお越しいただきました。
    11/16(月)、19(木)中2エネルギー講座
中2エネルギー講座 中2エネルギー講座
技術家庭科の特別授業として東京ガスより講師の方々をお招きし、エネルギー問題について講義をしていただきました。

 


11月9日~

    11/14(土)渋幕ビブリオバトル大会
ビブリオバトル ビブリオバトル ビブリオバトル
部門別(フィクション・ノンフィクション・洋書)で発表を行いました。「ビブリオバトルの本当の楽しさは、自分の好きな本の面白さを他の人にも伝えようと思考を巡らせること、そして、自分からは決して手に取らないような本との思いがけない出会いがあることです。」(大会資料より)
    11/13(金)早稲田大学国際教養学部模擬講義
早稲田大学模擬講義 早稲田大学模擬講義
早稲田大学よりステレンバーグ マシュー ケイン先生をお招きして模擬講義が行われました。1時間半に及ぶ英語での講義でしたが、40人を超える参加生徒は、興味深く熱心に聞き入っていました。
    11/12(木)中1 加湿器設置 
加湿器設置 中1の全クラスに加湿器「ミストファン」が実験的に4ヶ月間入ることになりました。 除菌性能付き加湿器で、インフルエンザ・ウイルスやノロ・ウイルス等の空気中のウイルスをほとんど減らす効果があるそうです。教室の新しい仲間に生徒も興味津々です。
    11/9(月)~14(土) 登下校時通学指導
通学指導 通学指導
登下校時の通学路において、交通ルールの理解、マナーの向上を促しました。無理な横断、携帯電話やヘッドフォンを使用しながらの歩行、また横に広がっての通行その他について、ひとりひとりが自覚を持ち、安全でかつ、周囲への配慮ある行動をとれるように指導しました。

 


11月2日~

    11/7(土)、8(日) 2016年中学・高校入試説明会
高校入試説明会 高校入試説明会
来年度の中学・高校入試説明会が行われました。多くの来場者に来ていただき大変ありがたく思っております。

 


10月26日~

    10/30(金) 特別講義『生体に学ぶ機能分子の設計』
特別講義 特別講義
全高校生および中学3年生の希望者を対象に、東京工業大学の金原数教授の特別講義『生体に学ぶ機能分子の設計』が行われました。
理系の生徒約20人が目を輝かせて聞き入っており、講義が終わってからも熱心に質問していました。
    10/26(月)~10/30(金) 2学期中間考査
2学期中間考査 2学期中間考査
中学高校全学年で10/26~10/30まで2学期中間考査が行われました。
1枚目の写真は考査初日の朝、中学ホールで勉強する中学生の様子です。
2枚目の写真は中間考査最終日の放課後、生徒達の掛け声や熱気が戻ったグランドの様子です。

 


10月19日~

    10/20(火)高1物理公開授業
高1物理公開授業 高1物理の公開授業の模様です。
6人1グループで、椅子の重さを1kgのバネばかり、2mのメジャー、板、後は身の回りのものだけで相談しながら求める、 というものでした。皆真剣に取り組んでいました。

 


10月12日~

    10/17(土)大学ガイダンス
大学ガイダンス 大学ガイダンス
高校2年生全員および1年生希望者を対象に大学ガイダンスを行いました。大学生や大学院生、また司法修習生となった本校を卒業した先輩たちが、経験や現在の様子、そして高校生活を振り返った感想等を熱く語って下さいました。
     ~ 10/14(水) 高2中国・九州修学旅行
高2修学旅行 高2修学旅行
高2の修学旅行は九州と中国1団は10/8から10/13、中国2団は10/9から10/14でした。
生徒達は皆、それぞれが様々なことを学び感じる事が出来ました。
写真は万里の長城(八達嶺)と、景山公園から臨んだ故宮博物院の様子です。
詳しくは学校行事をご覧ください。

 


10月5日~

    10/8(木)~ 中1南房総、中2信濃、高1広島研修
高1広島研修 高1広島研修
中1鴨川研修、中2信濃研修、高1広島研修が出発しました。どの学年も大きなアクシデントもなく無事に研修出来ました。高1広島に関しては戦後70周年の節目の年に現地での貴重な体験が出来、意味のある研修になりました。
詳しくは学校行事をご覧ください。
    10/8(木)~ 高2中国・九州修学旅行
高2中国(兵馬俑) 高2は、結団式を10/5(月)に行い、九州と中国(1団、2団)に分かれて修学旅行に出発しました。
九州と中国1団は10/8から10/13、中国2団は10/9から10/14です。
写真は、兵馬俑の様子です。現地から、10/11に送られてきたものです。
コメント「中国2団は皆元気です。世界8大不思議と言われる兵馬俑では、歴史的かつ容積のスケールの大きさに驚きながら、ガイドさんの説明に聞き入っていました。」
    10/7(水)~ 中3奈良修学旅行
中3奈良修学旅行 中3奈良修学旅行 中3奈良修学旅行
中学3年生は、6日に結団式を行い、7日から3泊4日で奈良修学旅行が行われました。これまで培ってきたものを活かし有意義な修学旅行になったと思います。
詳しくは学校行事をご覧ください。
    10/7 (水)中1、2、高1研修旅行結団式
中1、2、高1研修旅行結団式 10月8日から始まる中1、2、高1の研修旅行の結団式が6時間目に行われました。中1は鴨川、中2は信濃、高1は広島へ出発します。 実りある研修にして下さい。また、現地での様子は写真が集まり次第載せていきます。

 


9月28日~

    10/3 (土)研修旅行に向けて
研修旅行に向けて 研修旅行に向けて
来週は中学1年生から高校2年生が研修旅行に向かいます。各学年で事前学習等準備が進められています。 高校2年生は3日(土)4時間目に中国修学旅行参加者と九州修学旅行者参加者が分かれて集会を行いました。写真はその様子です。
    9/29 (火)高校生徒会任命式
高校生徒会任命式 校長先生より、新生徒会本部役員9名へ『任命状』が手渡されました。新会長は、『大半が生徒会役員未経験者です。一つ一つの仕事を先輩方から教わり、よりよい丁寧な生徒会運営ができるよう心がけていきたいと思います。』と述べました。

 


9月21日~

    9/26 (土)合唱部『シニア町内会 癒しのまくはり館』慰問
癒しのまくはり館慰問 癒しのまくはり館慰問 癒しのまくはり館慰問
合唱部は中学生高校生20名で、『シニア町内会 癒しのまくはり館』を慰問しました。40分のコンサートの後、各階に分かれて、懇談しました。慰問は10年以上も続いており、毎年楽しみにして下さっています。
    9/26 (土)NZフェアウエルセレモニー、さよならパーティ
NZフェアウエルセレモニー NZフェアウエルセレモニー
NZフェアウエルセレモニー NZフェアウエルセレモニー
講堂にてニュージーランド生フェアウエルセレモニーが行われました。剣道部の演武や歌を贈りました。また、ニュージーランド生には一人ひとりプログラムの修了書も贈られました。
さよならパーティ お別れ
ホストファミリーとの最後のお別れです。さよならパーティの後、バスで出発し帰国しました。
 


9月14日~

    9/19 (土)短期海外研修説明会
短期海外研修説明会 短期海外研修説明会
啓発室にて希望者を対象に短期海外研修についての説明会が行われました。 冬季、春季休業中に海外(中国、ベトナム、シンガポール、イギリス)へ短期留学した生徒から現地での様子の発表がありました。
    9/17 (木)NZウェルカムセレモニー
NZウェルカムセレモニー NZウェルカムセレモニー NZウェルカムセレモニー
ニュージランド生を歓迎するウェルカムセレモニーが講堂にて行われました。本校から歌と空手部による演技、ニュージーランド生から歌と踊り(ハカ)をそれぞれ披露しました。

    9/15 (火)ラッフルズ生(シンガポール)来日、歓迎会&交流会
ラッフルズ生(シンガポール)来日、歓迎会 ラッフルズ生(シンガポール)来日、歓迎会 ラッフルズ生(シンガポール)来日、歓迎会
シンガポールにあるラッフルズ校から留学生が来日しました。1週間の滞在となりますが日本語を始めとした文化を学びます。
    9/14 (月)ニュージランド生来日
ニュージランド生来日 ニュージーランドとのホームステイプログラムとしてニュージーランド生が来日しました。日本でのホストファミリーと対面し、2週間の活動が始まります。

 


9月7日~

    9/12(土)、13(日)えんじゅ祭(関係者・一般公開日)
えんじゅ祭
歓迎門
えんじゅ祭
ダンス部
えんじゅ祭
バザー
えんじゅ祭
国際部
えんじゅ祭
高校演劇部
えんじゅ祭
オーケストラ
    文化祭(えんじゅ祭)当日の様子です。多くの来場者にお越しいただきました。クラスや部活、有志の団体で皆様に喜んで頂けたらと準備を進めてきました。二日目には雨も降る時間帯がありましたが、大きな混乱もなく終えることができました。
    9/10(木)、11(金)えんじゅ祭準備日
えんじゅ祭準備日 えんじゅ祭準備日 えんじゅ祭準備日
本校では文化祭(えんじゅ祭)のために2日間の準備日が設けられています。この期間に本番に向けた雰囲気が一気に出来上がります。
 


9月1日~

    9/5 (土)米国大学AOによる説明会 第1回
米国大学AOによる説明会 米国大学AOによる説明会
数回に渡り米国大学よりAO(Admissions Officers 入学審査官)の方々にお越しいただき、米国大学の内容や、入学についてのお話を伺います。 第1回目はPepperdineとBobsonよりお招きしました。高3の生徒が参加し、アットホームな雰囲気の中、興味ある話に夢中になっていました。
    9/5 (土)SGH地理講演会
SGH地理講演会 SGH(スーパーグローバルハイスクール)の取り組みの一環として、「国家公務員の目から見たTPPと交渉力」というテーマで、本校23期生の辻泰孝さん(農林水産省)を講師に迎え講演会が行われました。約120名の高校2年生が参加し、TPPの直接交渉における準備段階のアメリカ出張の際には、時差により常に一方が昼間の時間帯となり、両国とのやりとりでほとんど徹夜の状態が続いた事等、実感のこもった経験談に生徒達は聞き入っていました。

    9/1 (火)始業式(中高)
始業式(高校) 始業式(高校)
高校始業式が行われました。高校でも多くの生徒が表彰されました。バリエーション豊かな団体が増えてきた印象を受けます。年々生徒の活躍の場が広がってきていることを実感します。
始業式(中学) 始業式(中学)
中学始業式が行われました。夏休みの間に活躍した多くの生徒たちが表彰されました。生徒達は皆それぞれに部活動や文化祭準備等で様々な活動を経験し、一回り大きくなった元気な姿で2学期を迎えました。
 

 

幕張週間ニュース:

1999年度1学期へ、     1999年度2学期へ、     1999年度3学期へ    

2000年度1学期へ、     2000年度2学期へ、     2000年度3学期へ    

2001年度1学期へ、     2001年度2学期へ、     2001年度3学期へ    

2002年度1学期へ、     2002年度2学期へ、     2002年度3学期へ    

2003年度1学期へ、     2003年度2学期へ、     2003年度3学期へ    

2004年度1学期へ、     2004年度2学期へ、     2004年度3学期へ    

2005年度1学期へ、     2005年度2学期へ、     2005年度3学期へ    

2006年度1学期へ、     2006年度2学期へ、     2006年度3学期へ    

2007年度1学期へ、     2007年度2学期へ、     2007年度3学期へ    

2008年度1学期へ、     2008年度2学期へ、     2008年度3学期へ    

2009年度1学期へ、     2009年度2学期へ、     2009年度3学期へ    

2010年度1学期へ、     2010年度2学期へ、     2010年度3学期へ    

2011年度1学期へ、     2011年度2学期へ、     2011年度3学期へ    

2012年度1学期へ、     2012年度2学期へ、     2012年度3学期へ    

2013年度1学期へ、     2013年度2学期へ、     2013年度3学期へ    

2014年度1学期へ、     2014年度2学期へ、     2014年度3学期へ    

2015年度1学期へ、