渋谷教育学園幕張中学・高等学校



~  1 学 期  ~

 


7月11日~


~ 週刊渋幕ニュースは、夏期休業中お休みさせていただきます。 ~

    7/19(火)一学期終業式
一学期終業式 一学期終業式 一学期終業式
中学校と高校で一学期の終業式が行われました。吹奏楽部の伴奏による校歌斉唱からはじまり、校長先生のお話は、有意義な夏休みに向けて「アクティブラーニング」のすすめでした。また一学期中に部活などで活躍した生徒達に表彰伝達がありました。
    7/19(火)アメリカ研修・次世代リーダー養成プログラム結団式
海外研修結団式 海外研修結団式 海外研修結団式
夏休み中に行われる、アメリカ研修(オレゴン州ポートランド)と次世代リーダー養成プログラム(マサチューセッツ州ハーバード大学)の結団式が行われました。本校から、アメリカ研修には12名、次世代リーダー養成プログラムには16名の生徒が参加します。参加生徒代表から研修に向けての抱負等のスピーチが行われ、皆で万歳三唱で激励しました。
 


7月4日~

    7/8(金) 高2対象海外大学進学説明会
高2対象海外大学進学説明会 高2対象海外大学進学説明会
今回の海外大学進学説明会は、対象を高2とその保護者に限定したものでした。今春、本校から海外大学に進学する卒業生も招き、進学に関してより具体的な説明がありました。今後の進学先の選択肢として大変参考になる説明会となりました。
    7/8(金) 中3保護者・生徒対象 ニュージーランド研修説明会
ニュージーランド研修説明会
来春、実施予定のニュージーランドホームステイの概要説明会が実施されました。研修準備を含めて詳しい説明あり、研修がより身近なものになりました。
 


6月27日~

    6/30(木) えんじゅ祭(文化の部)に向けて
高校生徒会選挙 高校生徒会選挙
9月10日(土)11日(日)に行われるえんじゅ祭(文化の部)に向けて、クラスの出し物も具体的に決まり、取り組みにも活気が出てきました。
来週は期末考査が行われるため、最終日のホームルームまで、準備はひと休みです。
 


6月20日~

    6/25(土) 起業セミナー
起業セミナー
進路部による起業セミナーが実施されました。講師として日本政策金融公庫の方をお迎えし、「『幕張新都心』の潜在的ニーズ」というテーマでお話ししていただきました。参加した生徒たちの積極的な姿勢が印象的でした。
    6/25(土) 海外大学進学説明会
海外大学進学説明会 海外大学進学説明会
200名を超える保護者と生徒が参加しました。担当の教員から海外大学進学についての説明があり、その後、9名の卒業生からそれぞれが通っている、または、通っていた大学についてのプレゼンテーションが実施されました。
    6/23(木)25(土) 中2中3 情報モラル・セキュリティ講座
中3情報モラル・セキュリティ講座
教育情報化推進部では、中学生を対象に、学年ごとに、発達年齢・実情に合わせた、情報モラル・セキュリティ講座を実施しています。
23日(木)に中学2年生、25(土)に中学3年生のの情報モラル・セキュリティ講座を実施しました。中3では、保護者に内容を説明し、コメントを書いてもらうことになっています。
    6/24(金) メモリアルコンサート
メモリアルコンサート メモリアルコンサート
第32回メモリアルコンサートが5・6限に行われました。東京芸術大学音楽部学生及び卒業生によるオーケストラと、オーディションで選抜された高校2年男子生徒の共演による演奏でした。楽器紹介の時間もあり、非常に盛り上がった楽しい演奏会でした。
    6/23(木) 保護者のためのe-education講座
e-education講座 e-education講座
6/23は授業公開が行われましたが、その放課後、保護者の皆さんと現在の中高生の情報活用の実態の「共通理解の場」として本講座を行いました。また高校生のサポートの元、PowePointを使った実習を行いました。
    6/22(水) 東京医科歯科大学教授による模擬講義
東京医科歯科大学教授による模擬講義 東京医科歯科大学教授による模擬講義
放課後、東京医科歯科大学の秋田恵一先生による模擬講義「人を診るということ:身体の考え方」が開かれました。「心臓は左ではなく中心」「キリンの血液循環の工夫」など、興味深い話と共に、医学研究者の方々の志を拝聴し、医学部という進路を考える良い機会となりました。
    6/21(火) 室内楽部演奏会
室内楽部演奏会
中学ホールで、室内楽部による演奏会が行われました。1曲だけの演奏でしたが、美しい音色がホールに響き渡り、爽やかな昼休みとなりました。
 


6月13日~

    6/18(土) 高校生徒会選挙
高校生徒会選挙 高校生徒会選挙
生徒会役員選挙が実施されました。会長2名 副会長2名 書記1名 会計1名の立候補がありました。会長以外は信任投票になります。教室にて各立候補者の演説を聞いたあと、クラス順に投票所にむかいました。
 


6月6日~

    6/11(土) 高2 SGH講習会
高2SGH講習会 高2SGH講習会 高2SGH講習会
高校2年生SGHの取り組みとして保健の授業の内容でもある食品衛生や検疫についての講演が開かれました。
講師に輸入食品・検疫検査センター長の三木先生にお越しいただき、
「輸入食品の安全性確保の取り組みについて」という演題で講演して頂きました。
 


5月30日~

    6/4(土) 高1 SGH講習会
高1SGH講習会
高校1年生対象にSGH講習会が行われました。
    6/1(水)、2(木) スポーツフェスティバル
国旗掲揚 中学騎馬戦 中1ドッヂボール
高2バスケットボール 応援団 全校色別リレー
6/1、2に全校でスポーツフェスティバルが行われました。1日目はAブロック(中1,2)、Bブロック(中3、高1)、Cブロック(高2、高3)に分かれて、主に球技を行い、2日目は中学と高校に分かれてグランド競技と球技を行いました。この日に向けての練習や本番で、クラスの団結が一気に高まりました。
 


5月23日~

    5/27(金)スポーツフェスティバルに向けて
スポーツフェスティバルに向けて
来週6/1、2で行われる予定のスポーツフェスティバルに向けて、各クラス、各団で、練習が進んでいます。応援団の練習にも熱が入っています。
    5/27(金)中1情報モラル・セキュリティ講座
中1情報モラル・セキュリティ講座 中1情報モラル・セキュリティ講座
中1は初めての情報モラルセキュリティ講座が行われました。生徒が被害者になる場合、加害者にもなる場合、そして自分自身に対して加害者になる場合に分けて、情報技術の光と影について考えました。また文字によるコミュニケーションを行う上では思いやりが必要であることも実感しました。
    5/23(月)~27(金)1学期中間考査
1学期中間考査
1学期の中間考査が行われました。特に中1は初めての定期考査でかなり緊張気味でした。
 


5月16日~

    5/19(木)中学生徒総会
    5/21(土)高校生徒総会
中学進路説明会 中学進路説明会 中学進路説明会
田村記念講堂にて、19日に中学生徒総会、21日に高校生徒総会が行われました。生徒会活動報告、決算報告、活動計画案、予算案等の審議が行われ挙手をもって承認されました。
 


5月9日~

    5/14(土)中学進路説明会
中学進路説明会
田村記念講堂にて、中学進路講演会が行われ、多くの保護者が集まりました。中学では「アイデンティティの確立のために」ということで、自分と社会そして、社会の中の自分を知るという流れで進路指導を行うという事、そして進路実績や大学入試改革の動向、中高6年間の学習意欲の推移等、進路部長より話がありました。
    5/11(水)弦楽器講座開講式
弦楽器講座開講式 弦楽器講座開講式
弦楽器講座開講式が行われました。この講座は「音楽を学び、感受性を豊かにして欲しい」という校長先生の願いからスタートしましたが、今年度の受講者数は90人を超え、始まって以来最大の人数です。 副校長先生と丸山先生のお話のあと、講師の先生方により、デモ演奏が行われました。その後、各パートに別れて教室に移動し早速講習が始まりました。
    5/10(火)~14日(土)熊本地震被災者への緊急募金活動
熊本地震緊急募金 熊本地震緊急募金
4月に熊本県で発生した地震に際し、心よりお見舞い申し上げます。このたび、AAR Japan「難民を助ける会」より「熊本地震被災者への緊急募金のお願い」が届き、本校生徒会にて募金活動を行いました。ご協力のおかげで、132,768円が集まりました。
    5/10(火)第2外国語講座開講式
第2外国語講座
第2外国語講座は、中3以上の希望者が受講できます。開講式では担当の先生より紹介があり、その後各教室に分かれ第1回の講義が行われました。
 


5月2日~

    5/6(金)中2鎌倉研修
中2鎌倉研修 中2鎌倉研修
鶴岡八幡宮にて。曇り空で涼しく、過ごしやすい一日でした。初めての班行動で、この日のために頑張って予定を立ててきました。 各生徒が自分で決めたテーマについて現地で調べて、班ごとに調べた内容を壁新聞にまとめます。美味しいものもたくさん食べて、 楽しい日帰り研修を終えました。
    5/6(金)中1野田研修
中1野田研修 中1野田研修 中1野田研修
中1は入学して初めての校外での研修でした。同じ路線を使用する仲間で班を作り現地集合解散を行いました。ものしりしょうゆ館と、上花輪歴史館で、詳しい資料を見たり話を聞いたりして、しょうゆの作り方や歴史を学びました。この経験や反省を元に次は秋の南房総研修に向けて一段とバージョンアップして取り組みます。
 


4月25日~

    4/30(土)中1中2 研修に向けて
中1学年集会
5月6日に中1の野田研修と中2の鎌倉研修が行われます。班で現地集合解散を行うためのシートを作成し、マナーやルールも自分たちで考えて決めました。
    4/28(木)スポーツフェスティバルに向けて
種目決め 長縄練習
6月1日・2日に行われるスポーツフェスティバルに向けての取り組みが始まりました。各クラスでは種目のメンバー決めを行っています。また昼休みには各クラスで長縄の練習が始まりました。
 


4月18日~

    4/23(土)高校進路説明会
高校進路説明会
田村記念講堂にて、高校進路講演会が行われました。進路部の紹介や大学進学実績、今後の取り組み等について進路部長より話があり、大勢集まった保護者の皆さんは熱心に聞いておられました。
    4/21(木)中1校長講話
中1校長講話 司会
田村記念講堂にて、中高室内楽部と中高合唱部合同の新入生歓迎コンサートが行われました。新入生だけでなく、在校生や保護者の方も心地よいハーモニーに聞き惚れました。
    4/18(月)中学吹奏楽部新歓ミニコンサート
吹奏楽部ミニコンサート
昼休みに中学ホールにて吹奏楽の歓迎演奏が行われました。軽快なリズムで生徒を惹きつけ、あっという間に1階~3階まで聴衆であふれました。
 


4月11日~

    4/15(金)高校吹奏楽部新歓ミニコンサート
吹奏楽部ミニコンサート 校舎の窓から大勢の聴衆 吹奏楽部ミニコンサート
昼休み高校棟のライトコートにて吹奏楽の歓迎演奏が行われました。多くの生徒が窓から吹奏楽部の演奏を聴き入っていました。
    4/13(水)中高室内楽部 中高合唱部 新入生歓迎コンサート
室内楽部入学式 合唱部 ポスター
田村記念講堂にて、中高室内楽部と中高合唱部合同の新入生歓迎コンサートが行われました。新入生だけでなく、在校生や保護者の方も心地よいハーモニーに聞き惚れました。
    4/12(火)中学校生徒会 新入生歓迎会
吹奏楽部 映像 舞台上
田村記念講堂にて、新入生歓迎会が行われました。吹奏楽部のオープニングから始まり、生徒会の役員や活動紹介等のあと、各部・同好会からの映像や舞台上での紹介が行われました。趣向を凝らした先輩方の作品に1年生は目を輝かせていました。
    4/11(月)中1学校探検
中1学校探検 中1学校探検 中1学校探検
新中学1年生が学校探検を行いました。校内の地図とチェックシートを手に、クイズに答えたりもしながら、グループ員で協力しながら探検しました。
 


4月7日~

    4/9(土)高2ドッヂボール大会
高2ドッヂボール大会 高2ドッヂボール大会 表彰式
aグループとgグループの交流を深めるためのスポーツ交流会が行われました。まだ緊張した様子ではあるものの白熱した試合の中で徐々にですが打ち解け始めました。
    4/7(木)入学式
入学式 入学生宣誓 教員紹介
室内楽合唱歓迎演奏 校長先生と握手をする入学生 教室にて
中学校31期315名と高校34期62名の入学式が行われました。入学生宣誓では、中学生と高校生2人ずつ(日本語と英語)が、入学の喜びと今後の夢や希望を語りました。また、室内楽部と合唱部は合唱曲「フィンランディア」の演奏で祝いました。
    4/7(木)中高始業式
始業式 褒章伝達
中学2・3年生、高校1(入学者を除く)~3年生の始業式が体育館で行われました。校長先生から毎日の授業が大事であり、積極的に参加してほしいとのこと、友人や先生との出会いにより自己認識をしたり、人工頭脳にはない人間の忍耐力や誠実さなどを身につけるためには自調自考が大切であるとの話がありました。特に高校の制服を着た新高1生は大人びて見えました。
 

 

幕張週間ニュース:

1999年度1学期へ、     1999年度2学期へ、     1999年度3学期へ    

2000年度1学期へ、     2000年度2学期へ、     2000年度3学期へ    

2001年度1学期へ、     2001年度2学期へ、     2001年度3学期へ    

2002年度1学期へ、     2002年度2学期へ、     2002年度3学期へ    

2003年度1学期へ、     2003年度2学期へ、     2003年度3学期へ    

2004年度1学期へ、     2004年度2学期へ、     2004年度3学期へ    

2005年度1学期へ、     2005年度2学期へ、     2005年度3学期へ    

2006年度1学期へ、     2006年度2学期へ、     2006年度3学期へ    

2007年度1学期へ、     2007年度2学期へ、     2007年度3学期へ    

2008年度1学期へ、     2008年度2学期へ、     2008年度3学期へ    

2009年度1学期へ、     2009年度2学期へ、     2009年度3学期へ    

2010年度1学期へ、     2010年度2学期へ、     2010年度3学期へ    

2011年度1学期へ、     2011年度2学期へ、     2011年度3学期へ    

2012年度1学期へ、     2012年度2学期へ、     2012年度3学期へ    

2013年度1学期へ、     2013年度2学期へ、     2013年度3学期へ    

2014年度1学期へ、     2014年度2学期へ、     2014年度3学期へ    

2015年度1学期へ、     2015年度2学期へ、     2015年度3学期へ、