渋谷教育学園幕張中学・高等学校



~  2 学 期  ~

 


12月19日~


~ 週刊渋幕ニュースは、冬期休業中お休みさせていただきます。 ~


    12/22(木) 2学期終業式
2学期終業式 2学期終業式
2学期の終業式が、中学と高等学校で行われました。校長先生からは、日本の国際連合加盟60周年の節目によせて、今後のグローバリズムを担う生徒たちに向けて、激励の言葉がありました。また、2学期中に活躍した生徒たちに褒章授与が行われました。

    12/22(木) 中学吹奏楽部クリスマスコンサート
中学吹奏楽部クリスマスコンサート 中学吹奏楽部クリスマスコンサート
中学吹奏楽部のクリスマスコンサートが中学ホールで行われました。初めての中1中2だけのコンサートでしたが、リズミカルで楽しい音楽が響き渡り、中学棟のホール、階段、廊下は観客であふれました。

    12/20(火) 合唱部・室内楽部・弦楽器講座合同クリスマスコンサート
合唱部・室内楽部・弦楽器講座合同クリスマスコンサート 合唱部・室内楽部・弦楽器講座合同クリスマスコンサート
合唱部・室内楽部・弦楽器講座の合同クリスマスコンサートが行われました。合唱部室内楽部合同演奏も行われ、ハーモニーに聞きほれました。半年前に初めて楽器に触った弦楽器講座の受講生による第九の演奏も行われました。
 


12月12日~


    12/17(土) ベトナム研修 SGH北京研修 合同結団式
ベトナム・北京研修合同結団式 ベトナム・北京研修合同結団式
ベトナム研修とSGH北京研修の合同結団式が行われました。ベトナム研修は本校より7名、渋谷校より13名の計20名の生徒、SGH北京研修は8名の生徒が参加します。代表生徒の演説のあと、万歳で激励しました。
 


11月28日~


    クリスマスイルミネーション
イルミネーション イルミネーション
今年も校門の横のエリアにイルミネーションが灯りました。風の冷たさに秋から冬への季節の移り変わりを感じますが、温かい色のイルミネーションはひと時、心が温かくなります。
 


11月21日~


    11/25(金)進路講演会
進路講演会 進路講演会 進路講演会
13:30より、2016年度の進路講演会を中3~高2まで約1,200名の生徒・保護者を対象に、本校の4期生、神奈川大学教授で英語落語家としても著名な大島希巳江先生をお招きして田村記念講堂を会場に実施いたしました。演題は「国際社会で活躍するグローバル人材:異文化コミュニケーションとユーモア力」。「グローバル英語」というテーマでは、世界各国はそれぞれ歴史や文化に彩られた英語のスタイルを持つ意味を、「ユーモア力」ではユーモアの持つことの有効性を熱く説かれました。今回の進路講演会は卒業生の講演ということで親近感があり、先生のアグレッシブな姿勢も加わり、始めから終了までとても暖かい雰囲気で講演が進行されました。

    11/24(木)外務省講座
外務省講座
16:00より、『渋幕GLFCプログラム』の一環として外務省官房総務課から古川忠雄課長補佐をお招きして「海外で働くという事」というテーマで講演をいただきました。当日は中3~高2まで希望の生徒約75名が参集し、啓発室を会場に「外務省の役割」を皮切りに、「国際機関での活動」や「異文化理解」など海外で働くということの意義や、必要な心構えについて、ご自身の経験を踏まえられながら熱く語られました。講演後も希望生徒に対する座談会も実施いただき、すべてが終了したのは19時近くになりました。

    11/24(木)中3模擬裁判
中3模擬裁判 中3模擬裁判   中3模擬裁判
今年も、2,3,4限を利用して、弁護士の先生を招き、生徒が、裁判官、検察官、弁護人、先生が、被告人として役割を演じる模擬裁判を実施しました。

    11/22(火)ICU(国際基督教大学)モデル授業
ICU(国際基督教大学)モデル授業
16:00より、『渋幕GLFCプログラム』の一環としてICU(国際基督教大学)からMs Jenny Roloff Rothman 先生をお招きして、ICUのリベラルアーツプログラムの英語での講義を参加希望のあった25名の生徒を対象に実施いただいた。テーマは「Critical thinking in a Global Age」。Discussion やDebateを織り込みながら、明るくフレンドリーに展開される先生の講義に生徒たちは徐々引き込まれていき、とても有意義で充実した時間を過ごしました。
 


11月14日~

    11/19(土)中3 奈良研修研究発表会
奈良研修研究発表会 奈良研修研究発表会
11/10に行われた奈良研修クラス内発表会で選ばれた各クラス代表班が発表を行いました。また、生徒と保護者によって優秀なクラスの投票を行いました。
    11/18(金)東京大学模擬講義
東京大学模擬講義
16:00より、『渋幕GLFCプログラムの一環』として、東京大学新領域創成科学研究科の田中俊徳先生をお招きして、模擬講義を実施していただきました。中3~高2まで約40名の生徒が参集し、田中先生から「サスティナビリティ学」という新しいジャンルの学問について、温暖化やエネルギー問題、金融問題、貧困格差など様々な地球を取り巻くグローバルな課題をベースに講義をいただきました。終了後も個別の質問の生徒が引きを切らず、結局3時間近い時間を本校生徒のために対応いただきました。
    11/15(火)授業公開
授業公開
本年度2回目の授業公開が行われました。中学棟のホールには夏休みや2学期の作品が展示されました。。
 


11月7日~

    11/12(土)第17回JST数学キャラバン「拡がりゆく数学in幕張」
JST数学キャラバン JST数学キャラバン JST数学キャラバン
JST(国立研究開発法人科学技術振興機構)主催の第17回JST数学キャラバン「拡がりゆく数学in幕張」が開催されました。
「JST数学関係領域の活動」萩原哲平先生(統計数理研究所助教授)、「0と1で創るライフゲームの世界」川原田茜先生(京都教育大学・講師)、「不可能立体の不条理の世界~脳はなぜだまされるのでしょうか」杉原厚吉先生(明治大学・教授)、「放射線画像診断の世界へようこそ!~医療画像と数学の気になる関係」植田琢也先生(誠馨会千葉メディカルセンター・部長)、「『めずらしさ』と『あたりまえ』の数学~情報と物体の『複雑な流れ』をつなぐ数学」坂上貴之先生(京都大学。教授)というプログラムで、数学を様々な側面から楽しむことが出来ました。 本校生徒74名を含む約120名の中学生、高校生、大学生以上の方々が熱心に聞き入り質疑応答も活発で、また講演終了後のフリートークの時間にも生徒は積極的に講演者に質問をしていました。
    11/7(月)~12(土)通学指導週間
通学指導
登下校時に教員が駅や道路で通学指導を行いました。生徒の登下校時の様子の状況を把握して情報を共有します。また公道や駅、電車内においてルールやマナーを理解した行動の心がけを促し、冬服の衣替えも終了し制服の正しい着用なども確認しました。周囲の歩行者に不快な印象を与えないような登下校の態度を養う等、今後の指導にも役立ていきます。
 


10月31日~

    11/5(土)中学入試説明会 11/6(日)高校入試説明会
中学入試説明会 中学入試説明会 高校入試説明会
来年度入試に関する説明会が行われました。中学入試説明会には約2700名、高校入試説明会には約750名の保護者や児童・生徒が来校されました。本校生徒は、前日は張り紙等の準備、当日は資料配布、校舎内案内等のお手伝いをしました。
 


10月24日~

    10/29(土)後期地区別保護者懇談会
後期地区別保護者懇談会
後期の「地区別保護者懇談会」が行われました。懇談会全体会は講堂で行われ約450名の保護者が参加しました。その後、居住地によって7つの地区に分かれて親睦会茶話会が行われ、学年を超えて保護者相互の交流を深めました。
 


10月17日~

    10/22(土)高2キャリアガイダンス
高2キャリアガイダンス
高校2年生を対象に本校卒業生を招いてキャリアガイダンス(昨年度までは大学ガイダンスと呼ばれていた)が行われました。卒業して間もない現役の大学生である30期生、大学院に進んだ27期生、社会人の21期生19期生が、それぞれの立場から伝えておきたい「高2の今、何をするべきか」を話していただきました。ユーモアあるプレゼンテーションに生徒は引き込まれ興味深く聴いていました。講演後はカフェテリアで個別相談も行われました。
    10/20(木)21(金) 高1特別保健授業
高1特別保健授業 高1特別保健授業
高1の保健の授業で、「予防接種・性感染症について」というテーマで、本校卒業生医師による特別授業が行われました。予防接種は、①「自分」を守るため②「家族・子ども」を守るため③「集団(地域・日本・世界)」を守るための目的であることを確認し合いました、また、性感染症では、コップの水を用いた実験により感染が広まる様子を実感し、自分を守るためにどうすればよいかを考えました。
 


10月10日~

    10/12(水)~ 14(金)中1南房総研修中2上信研修  10/11(火)~ 14(金)中3修学旅行
    10/13(木)~ 15(土)高1広島研修          10/8(土)~ 14(金)高2修学旅行
  中1鋸山
中1鋸山大仏
中1飯盒炊爨
中1飯盒炊爨
中2カーリング
中2カーリング
中2アプトの道
中2アプトの道
  中3宇治平等院
中3宇治平等院
中3燈火会
中3燈火会
  高1岩国基地飛行艇
高1岩国基地飛行艇
高1広島原爆ドームをバックに
高1広島原爆ドームをバックに
  高2中国・万里の長城
高2中国・万里の長城
高2中国・学校間交流
高2中国・学校間交流
中1の南房総研修では鋸山登山や飯盒炊爨、中2の上信研修ではカーリング体験やりんご狩り、中3の修学旅行では京都奈良の史跡見学、高1の広島研修での平和学習、高2の修学旅行では中国での学校訪問や九州での史跡見学等を行いました。みな各々の年齢に応じた学習と経験そしてクラスメートとの親交を深めました。
 


10月3日~

    10/6(木)中3高2修学旅行結団式 10/8(土)中1中2高1研修旅行結団式
中3代表生徒 高2代表生徒 中1代表生徒
中2代表生徒 高1代表生徒 校長先生のお話
10/6に中3と高2の修学旅行結団式、10/8に中1中2高1の研修旅行結団式が行われました。各学年代表による旅行に向けての決意表明の後、校長先生から各学年の旅行の意義の説明と、ノーベル賞受賞者大隅氏の言葉から「好奇心」を用いて激励がありました。
 


9月26日~

    10/1(土)高校生徒会補欠選挙
放送演説 生徒会黒板の告知
高校生徒会補欠選挙が行われました。各クラスのテレビで放送演説会を行い、一部信任投票と一部決選投票を行いました。
    10/1(土)研修旅行に向けて
研修委員会 ロングホームルーム
10月11日の週に中1から高2では研修旅行や修学旅行が行われます。各学年の研修委員会がそれぞれの課題に向けて話し合っています。中学1年では生活ルール班が連日打ち合わせを行い、初めての宿泊研修の生活ルールの詳細を決定し、土曜のロングホームルームでは各クラスの生徒たちに説明しました。
 


9月19日~

    9/24(土)NZ生フェアウェルセレモニー
修了証書授与 空手道演舞 吹奏楽部による演奏
NZ生が2週間の滞在を終え、副校長先生より修了証書授与が行われました。本校生徒による空手道演舞の披露と吹奏楽部の演奏が行われ、NZ生から元気のよい楽しそうな歌と迫力あるダンスの披露、そして本校生徒による全校合唱「Pokarekare Ana」が、行われ、両校の生徒にとって思い出深いひとときとなりました。
    9/24(土)短期海外研修説明会
短期海外研修説明会 短期海外研修説明会
短期海外研修説明会が第二啓発室で実施されました。 SGH研修として、北京、ベトナムおよびシンガポール研修が行われ、また、渋谷高校との合同研修として、ベトナム、シンガポールおよびイギリス研修が行われます。 イギリス研修以外は昨年度、実際に参加した生徒がプレゼンテーションを行い、研修の成果を発表しました。
 


9月12日~

    9/17(土)SGH国際ミニフォーラム
プレゼンテーション プレゼンテーション プレゼンテーション
プレゼンテーション 分科会 分科会報告
本校が取り組んでいるSGH(スーパーグローバルハイスクール)のミニフォーラムが行われました。Raffles Instirurion(シンガポール)、首都師範大学付属中学(北京)、渋谷教育学園渋谷高校と、本校の4校が参加しました。各校からのプレゼンテーションの後、分科会に分かれて食について活発に話し合いが行われました。そのあと各分科会からの報告、講評が行われ、今回のミニフォーラムの充実感と、今後に向けての展望を共有しました。
    9/15(木)NZ生ウェルカムセレモニー
剣道演舞 NZ生のダンス 全校合唱
ニュージーランドから54名の生徒が2週間、本校で学びます。ウェルカムセレモニーが行われ、両校の先生や代表生徒のあいさつのあと、本校からは剣道演舞の披露、NZ生からは歌とダンスの披露、そして本校生徒による全校合唱が、和やかな雰囲気の中で行われました。
    9/13(火)ラッフルズ校生歓迎会
ラッフルズ歓迎会 ラッフルズ歓迎会 ラッフルズ歓迎会
シンガポールのラッフルズ校(Raffles Institution)生の歓迎会が昼休みに行われました。両校の先生や代表生徒のあいさつ、本校からの合唱、ラッフルズ校から伝統的な遊びの紹介がありました。
 


9月5日~

    9/10(土)~11(日)槐祭(文化の部)
クラス展示 クラス展示 合唱部
槐フィルハーモニー管弦楽団 演劇部 歓迎門
ダンス部 書道部 化学部
古本市 ギター部 垂れ幕
槐祭(文化の部)が行われました。各クラスや部活動、有志団体が、様々な趣向を凝らして催しを行いました。11日はあいにくの雨模様でしたが、2日間の来校者はのべ12000人を超えました。
    9/8(木)~9(金)文化祭に向けて
木材貸与 クラス準備 クラス準備
10日と11日に行われる槐祭(文化の部)に向けて、終日準備が行われました。各クラス一丸となって準備に取り組みました。
 


9月1日~

    9/1(木)2学期始業式
始業式 褒章伝達
中学始業式と高校始業式がそれぞれ講堂で行われました。校長先生からは、夏休みにじっくり考えて立てた将来の計画や目標を成し遂げるためには、「意志」ではなく「くせ」にしようという話がありました。また夏はオリンピックで盛り上がったが、真の良し悪しはパラリンピックで決まるということや、世界規模で活躍している本校生徒の話がありました。また、褒賞伝達が行われ、英検1級合格者や夏休み中に部活動で活躍した生徒に賞状等の授与が行われました。
 

 

幕張週間ニュース:

1999年度1学期へ、     1999年度2学期へ、     1999年度3学期へ    

2000年度1学期へ、     2000年度2学期へ、     2000年度3学期へ    

2001年度1学期へ、     2001年度2学期へ、     2001年度3学期へ    

2002年度1学期へ、     2002年度2学期へ、     2002年度3学期へ    

2003年度1学期へ、     2003年度2学期へ、     2003年度3学期へ    

2004年度1学期へ、     2004年度2学期へ、     2004年度3学期へ    

2005年度1学期へ、     2005年度2学期へ、     2005年度3学期へ    

2006年度1学期へ、     2006年度2学期へ、     2006年度3学期へ    

2007年度1学期へ、     2007年度2学期へ、     2007年度3学期へ    

2008年度1学期へ、     2008年度2学期へ、     2008年度3学期へ    

2009年度1学期へ、     2009年度2学期へ、     2009年度3学期へ    

2010年度1学期へ、     2010年度2学期へ、     2010年度3学期へ    

2011年度1学期へ、     2011年度2学期へ、     2011年度3学期へ    

2012年度1学期へ、     2012年度2学期へ、     2012年度3学期へ    

2013年度1学期へ、     2013年度2学期へ、     2013年度3学期へ    

2014年度1学期へ、     2014年度2学期へ、     2014年度3学期へ    

2015年度1学期へ、     2015年度2学期へ、     2015年度3学期へ、    

2016年度1学期へ、