渋谷教育学園幕張中学・高等学校



~  2 学 期  ~

 


12月18日~


~ 週刊渋幕ニュースは、冬期休業中お休みさせていただきます。 ~


    12/21(木) 2学期終業式
2学期終業式 表彰伝達 表彰伝達
2学期の終業式が、中学と高等学校で行われました。また、2学期中に活躍した生徒たちに褒章授与が行われました。

    12/21(木) 中学吹奏楽部・ドリルチーム部クリスマスコンサート
中学吹奏楽部クリスマスコンサート 中学吹奏楽部クリスマスコンサート ドリルチーム部クリスマスコンサート  
終業式が終わり誰もがほっとした昼時、中学吹奏楽部よる中学ホールにリズミカルな音楽が響き渡りました。中1と中2だけでは初めての演奏でしたが、大勢の観衆が楽しく聞き入りました。クリスマスソング、パヒューム、映画音楽、そしてダンス部とコラボで嵐と盛りだくさんの企画で楽しみました。また、高校校舎前ではドリルチームによる企画で楽しみました

    12/19(火) 合唱部・室内楽部・弦楽器講座合同クリスマスコンサート
合唱部・室内楽部・弦楽器講座合同クリスマスコンサート 合唱部・室内楽部・弦楽器講座合同クリスマスコンサート 合唱部・室内楽部・弦楽器講座合同クリスマスコンサート
この春に初めて弓を触った弦楽器講座の生徒たちが立派に舞台で演奏しました。また、室内楽部と合唱部は、合同の「アベ ベルム コルプス」や、各々の部でクリスマスソングその他の演奏を行い、しっとりとしたクリスマスムードがあふれました。
 


12月11日~

    12/16(土)ベトナム研修・SGH北京研修結団式
校長先生からの激励 代表生徒のあいさつ 万歳三唱
冬休み中に行うベトナム研修・SGH北京研修結団式を行いました。校長先生のお話に続き各研修代表生徒の挨拶をしました。最後に、開校以来恒例となっている万歳三唱で、無事の帰国を祈りました。
    12/13(水)共同通信社見学セミナー
社内の見学1 社内の見学2 古いスクラップ
期末試験終了後の水曜日、希望者対象の「共同通信社見学セミナー」が開催されました。約30名の生徒(中3~高2)が汐留の東京支社を訪問しました。現場で働く社員の方々の貴重なお話を拝聴し、働くことのやりがいについて考えました。
 


12月4日~

    12/8(金)~ 2学期期末考査
期末考査 正門のイルミネーション
8日金曜日から2学期期末考査が始まりました。一年で最も昼間の時間が短いこの頃ですが、町に流れるクリスマスソングやイルミネーションは心を温かくしてくれます。正門のイルミネーションも素敵な光を放っています。
 


11月27日~

    12/2(土)高校1年 SGH「食」をテーマにした課題研究とポスタープレゼンテーション(英語)
発表 ポスター 会場の様子
SGHの活動として、高校1年生は、家庭科の授業を中心に「食」をテーマにした課題研究を進めてきました。本日、各教室ごとに、英語で書いたポスターに黒板に張り、それぞれのグループ毎に順番に、全員が英語で研究発表するポスタープレゼンテーションを実施ました。工夫を凝らした発表が印象的でした。
    11/29(水)中学3年 模擬裁判
模擬裁判1 模擬裁判2
11月27日(水)の2~4限に、社会科の授業の一環として模擬裁判が行われました。実際の弁護士の方々に指導していただき、本物の裁判に近い形が実現できました。自分自身の社会への関わりや進路について深く考える良い機会となりました。
    11/27(月)進路講演会
講演 質疑応答 生徒より講演の御礼
今年度の進路講演会は本校第6期卒業生で、朝日新聞政治部 外務・防衛省キャップの倉重奈苗さんを講師として、新聞記者の仕事を通して「人の生き方」「働くこと」を考える点をテーマにした講演を行いました。
 


11月20日~

    11/24(金)東京大学模擬講義
講義の風景
11月24日(金)16:00より、進路部のGLFCプログラムの一環として、東京大学新領域創生学科の木村伸吾教授をお招きして、「ニホンウナギの産卵回遊~その不思議な旅路と資源変動~」というテーマで模擬講義を実施いただきました。中3~高2まで合わせて53名の生徒が参集し、熱心に講義に聞き入りました。
 


11月13日~

    11/18(土)高1SGH特別講演会「食品ロス」
講演会 食品ロスについての問題 質疑応答
講師に食品ロス問題専門家の井出留美先生を迎え、食品ロスについて、興味深い話をいただきました。質疑応答も活発に行われました。今後のSGHの活動にとても参考になりそうです。
    11/18(土)高2SGH海外研修&中国修学旅行学校間交流発表会
シンガポール研修 中国研修 研修発表会の様子
高校2年生による今春のSGH海外研修(ベトナム・シンガポール・北京)及び10月の中国修学旅行時の学校間交流(景山・北京十一・月壇・首都師範大学附属の各中学校)報告会が行われました。
    11/14(火) 授業公開
授業公開
授業公開が行われました。たくさんの保護者の方がお越しくださり、授業や研修関係の展示等を興味深く見ておられました。生徒たちはいつもよりは緊張している様子でした。
 


11月6日~

    11/11(土)渋幕Home Coming Day 2017
校長講話 現役生合唱 各期毎に集合
渋幕同窓会活動の一環として「渋幕Home Coming Day」を開催しました。今回は13期生~17期生のイベントとなり、卒業生には懐かしい「校長講話」や卒業生からのビデオメッセージ、現役生の出し物などが披露されました。全体会終了後は各期毎に集合して同期生・当時の教員との旧交を温めました。
    11/6(月)~11日(土)2017年度第2回通学指導
JR幕張駅 校門 学校前
今年度2回目の通学指導週間となりました。公道・駅・電車内においてのルールやマナー、制服の正しい着用などを本校教員が生徒に指導しました。また、生徒の登下校に関する情報を収集・共有し、今後の指導にも役立てて参ります。
    11/7(火)東京工業大学模擬授業
東工大模擬授業 東工大模擬授業 東工大模擬授業
中学3年から高校3年を対象とした本校進路室主催の東京工業大学模擬授業が行われました。講師に東京工業大学情報理工学院情報工学系准教授の下坂正倫先生をお招きし、「人工知能とモバイルビックデータ」をテーマに話をして頂きました。前半は人工知能というもの説明、後半はご自身が現在研究されているモバイルビックデータの活用について実例も交えながら講義をして頂きました。
 


10月30日~

    11/4(土)5(日) 入試説明会
校門の看板 講堂での説明 お手伝い生徒
土曜日に中学入試説明会、日曜日に高校入試説明会が開催されました。今年の来場者数は過去最高であり、ますます多くの優秀な受験生が集まることが期待されます。お手伝い生徒のみなさんも、休日にも関わらず仕事を頑張ってくれました。
 


10月23日~

    10/26(木)~ 二学期中間考査
二学期中間考査
二学期中間考査が10/31(火)まで行われます。一週間前から部活動も停止となり、校内はいつもとは違ったムードが漂っています。
 


10月16日~

    10/21(土)高校キャリアエデュケーション
学部生 大学院生 社会人
高2全員・高1の希望者を対象に、キャリアエデュケーション(大学ガイダンス)を実施しました。今年度は社会人(24期)・大学院生(24期)・学部生(30期・32期)を招き、大学受験時の取り組みや現在の大学・社会人生活の様子などを話してもらいました。ガイダンス終了後、講演者には生徒達からの個別相談にも応じてもらいました。
    10/19(木)租税セミナー
租税セミナー
本校進路室主催の租税セミナーが開催されました。講師に本校卒業生(14期生)で千葉県税理士会千葉西支部所属の隅田容代税理士をお招きし、日本の税制に関する講義をして頂きました。「地球環境税」という新しい税をどのような形で社会に分配していくべきかをテーマにグループディスカッションを行い、意見を発表し合いながらその結論を導く作業をしました。
 


10月9日~

    10/10(火)~ 中1~高2 研修旅行
中1南房総研修 中2上信研修 中3奈良研修
高1広島研修 高2中国 高2九州
中1から高2の各学年が研修旅行に出かけました。中1は南房総、中2は上信、中3は奈良、高1は広島、高2は中国または九州で研修を行いました。それぞれの学年に応じた学習や経験をしました。
詳細は、2017年度 学校行事(10月)をご覧ください
 


10月2日~

    10/5(木)7(土) 研修に向けて
中2学年集会 高1学年集会
来週は中1から高2の各学年が研修旅行に出かけます。各学年で研修に向けての準備が1学期から行われてきました。10/5には中3と高2の結団式が行われ、10/7には中2と高1の学年集会が行われました。事前準備、研修当日、事後学習において、様々な側面における有意義な学習や経験を期待します。
 


9月25日~

    9/30(土)SGHミニフォーラム2017
開会式 プレゼンテーション 分科会
SGH(スーパーグローバルハイスクール)のミニフォーラムが、”Sustainable Food System,the local approach"というテーマで行われました。本校19期生の福田氏を迎え、北京十一学校、ブリティッシュ・スクール・イン・東京、渋谷教育学園渋谷高校、および本校の生徒によるプレゼンテーションと分科会を行いました。各校からのエネルギッシュなプレゼンテーションのあと、分科会では活発に意見交換が行われました。
    9/30(土)NZ生フェアウエルセレモニー
NZ生 修了証書授与 剣道演舞 吹奏楽部による演奏
NZ生のフェアウエルセレモニーが行われ、一人一人に修了証書が手渡されました。2週間の滞在を終え、NZ生と渋幕生双方が満足感と寂しさを感じているようです。
    9/29(金)ダンス・バンド披露
ダンス バンド
9月10日に行われた槐祭後夜祭において時間が足りずに行えなかったダンスとバンドの披露が昼休みにピロティにて行われました。後夜祭とはまた違った雰囲気で演奏者と観客が一体となって盛り上がりました。
 


9月19日~

    9/21(木)NZ生ウェルカムセレモニー
NZ生の踊りと歌 記念品の交換 空手の演武
中学生によるNZ生の歓迎会が木曜6限に開かれました。渋幕吹奏楽部の演奏、空手部の演武、生徒全員による合唱でNZ生を歓迎しました。ホストファミリーとしてNZ生を受け入れている生徒達が、とても頼もしく見えます。
 


9月12日~

    9/16(土)短期海外研修説明会
生徒による説明 聴衆のみなさん
今年度、夏休み後に実施される短期海外研修(SGH北京、ベトナム、シンガポール、イギリス語学研修)に関する説明会が行われました。 100名程度が参加し、説明を熱心に聴いていました。
    9/12(火)~ラッフルズ校生徒来校・歓迎会
ラッフルズ校生徒のみなさん 歓迎の合唱
シンガポールのラッフルズ校の生徒が短期留学のため来日し、歓迎会が行われました。しばらくの間、渋幕生と一緒に勉強します。
 


9月4日~

    9/9(土)10(日)文化祭
文化祭1 文化祭2 歓迎門
文化祭は2日間に渡り、お天気にも恵まれ、大変多くのお客様方にご来校いただきました。
    9/7(木)文化祭準備1日目
広告作り 今年のテーマは和 あさってまでに完成させます!
今週の土日に開催される文化祭(槐祭)に向けて、今日と明日の2日間を使って準備を行います。お客様に楽しんでいただけるよう、皆集中して作業していました。
 


9月1日~

    9/1(金)中学高校2学期始業式
高校始業式校長先生のお話 中学始業式校歌斉唱 表彰伝達
中学と高校で2学期の始業式が行われました。校長先生からは、サッカーワールドカップ出場や、地震予知の研究等を例にあげて、若い力の活躍への期待を話され、その準備として充実した毎日を送ろうという話がありました。また、夏休み中に活躍した部活や個人の表彰がありました。全国レベルの入賞も複数あり生徒たちはよく頑張りました。
 

 

幕張週間ニュース:

1999年度1学期へ、     1999年度2学期へ、     1999年度3学期へ    

2000年度1学期へ、     2000年度2学期へ、     2000年度3学期へ    

2001年度1学期へ、     2001年度2学期へ、     2001年度3学期へ    

2002年度1学期へ、     2002年度2学期へ、     2002年度3学期へ    

2003年度1学期へ、     2003年度2学期へ、     2003年度3学期へ    

2004年度1学期へ、     2004年度2学期へ、     2004年度3学期へ    

2005年度1学期へ、     2005年度2学期へ、     2005年度3学期へ    

2006年度1学期へ、     2006年度2学期へ、     2006年度3学期へ    

2007年度1学期へ、     2007年度2学期へ、     2007年度3学期へ    

2008年度1学期へ、     2008年度2学期へ、     2008年度3学期へ    

2009年度1学期へ、     2009年度2学期へ、     2009年度3学期へ    

2010年度1学期へ、     2010年度2学期へ、     2010年度3学期へ    

2011年度1学期へ、     2011年度2学期へ、     2011年度3学期へ    

2012年度1学期へ、     2012年度2学期へ、     2012年度3学期へ    

2013年度1学期へ、     2013年度2学期へ、     2013年度3学期へ    

2014年度1学期へ、     2014年度2学期へ、     2014年度3学期へ    

2015年度1学期へ、     2015年度2学期へ、     2015年度3学期へ、    

2016年度1学期へ、     2016年度2学期へ、     2016年度3学期へ、    

2017年度1学期へ、